day_kei

寅年ベイビーを抱えた一児のパパの子育て奮闘記 仕事との両立で意識したことや仕事で学んだ…

day_kei

寅年ベイビーを抱えた一児のパパの子育て奮闘記 仕事との両立で意識したことや仕事で学んだことも交えていきます 仕事:アパレル営業→外資系金融業(2022年入社)  趣味:読書 instagram.com/keeeeei_114

記事一覧

鼻詰まりとの戦い

先週末から子どもの鼻詰まりと格闘していました その戦いの過程で感じたことや試したことを書いていきます 急に夜息苦しい息の仕方をし始めました 特になにか変わったわ…

day_kei
2年前

便秘?改善 子育ての24日目

一昨日投稿しました便秘?がようやくでてきましたのでそれのご報告になります 夫婦で色々悩んだ便秘らしき症状 初めての経験で色々調べていろいろ試しました ※結局何が…

day_kei
2年前
7

初のお出かけ (お散歩)

23日目 子育て奮闘記 昨日病院の定期検診以外で初めて外に出ました 近くの公園までの往復でした 時間にして20分ぐらいの短い旅でしたが我が子にとってはこれからの世界…

day_kei
2年前

3日続いた便秘の現状

子育て奮闘記 22日目 まだ解決はしていないですが我が子が3日前から便秘気味です 便秘というかでてこないだけです ※便秘の定義が難しいので曖昧な表現すみません 一…

day_kei
2年前
2

子育て奮闘記 21日目

妻と少し揉めたのでたらたらと愚痴を書きます 揉めたことは抱っこした際に揺らしすぎ ミルクあげるときに遊ばないで 自分だって毎日様子見て、赤ちゃんの異変がない範囲…

day_kei
2年前
1

子育て奮闘記 20日目

ここ数日我が子が寝ない問題が発生しているのでどんなことを試したかを書いていこうと思います 先週あたりから夜寝ないなーという状態が続いていました 魔の3週目と呼ば…

day_kei
2年前
1

子育て奮闘記 19日目

本日は未来の自分へこういう気持ちで子育てしようと思っていますが、実際できていますか?という未来の子育てパパ(自分)へ手紙のようなことを書こうと思いました 一年後…

day_kei
2年前

子育て奮闘記 18日目

本日は赤ちゃんに絶対上げたらダメな食材について書きます ご存知の方も多いと思いますが「ハチミツ」は赤ちゃんに絶対上げてはいけない食材なのです 参考文献https://ww

day_kei
2年前
5

子育て奮闘記 17日目

こんばんわ 今日は赤ちゃんの反射について書こうと思います 我が子はもの凄く活発に動きます 風が少しでも当たると足がかなりバタつきます 最初は寒いのかな?とか暑い…

day_kei
2年前
2

子育て奮闘記 16日目

書き始めて10日ネタが尽きてきたこの頃です すみません ここ最近はよる夜寝てくれない問題に夫婦で悩まされております 今まではそこまで泣かないのにここ3日ほど1時のミ…

day_kei
2年前
2

子育て奮闘記 15日目

本日は寝かしつけについてアメリカの面白い記事を見つけたのでそれを書こうと思います 参考文献 https://dot.asahi.com/aera/2019053100089.html?page=1 驚愕の事実で子…

day_kei
2年前
3

子育て奮闘記 14日目

母乳のあげすぎは大丈夫でミルクはダメ? 昨日妻とこの件で色々調べたのでそれについて書こうと思います 我が子は最近寝付きが悪く原因の8割ほどはお腹が空いただと思っ…

day_kei
2年前
4

子育て奮闘記 13日目

本日は退院後初の検診に行ってきました 体重は400グラム増の3700グラムになっておりました ここ数日心配していた下痢も特に問題なく無事完了しました 妻も退院後初めて…

day_kei
2年前
1

子育て奮闘記 12日目

本日は我が家の家事、子育てのここまでの役割みたいな事をタイムスケジュール形式でまとめてみたいと思います 6時ごろのミルク おむつ替え 私 9時〜18時までもミルクお…

day_kei
2年前

子育て奮闘記 11日目

本日は下痢の際の対処法について現在行っている事を書こうと思います 実は一昨日、昨日と軽い下痢をしておりました 色々原因を調べて考えられる原因は以下の通りかと推測…

day_kei
2年前
2

子育て奮闘記 10日目

本日はミルク戦争について書きます 一日で最も時間を取られるミルクの時間 我が子はお腹が空くと最も機嫌な悪くなります おむつが湿っても、お風呂入れるときでさえそこ…

day_kei
2年前
1
鼻詰まりとの戦い

鼻詰まりとの戦い

先週末から子どもの鼻詰まりと格闘していました

その戦いの過程で感じたことや試したことを書いていきます

急に夜息苦しい息の仕方をし始めました

特になにか変わったわけではないので理由が思いつかなかったので、換気の徹底をしてみました

翌日もあまり変化がなく時間によっては苦しそうな呼吸でした

食欲もあり寝る時は寝るので病気では無い気がしたのですが大事を取って病院に行きました

予想通り普通の鼻詰

もっとみる

便秘?改善 子育ての24日目

一昨日投稿しました便秘?がようやくでてきましたのでそれのご報告になります

夫婦で色々悩んだ便秘らしき症状

初めての経験で色々調べていろいろ試しました

※結局何が正解だったかわかりませんが結果がでたのでそれで大丈夫かな?と思います

やったことをまとめます

ミルクの温度を見直し

 熱すぎると消化に影響が出る可能性があるらしいので再度温度をぬるめにしてみました

時間があるときに体操

 特

もっとみる

初のお出かけ (お散歩)

23日目 子育て奮闘記

昨日病院の定期検診以外で初めて外に出ました

近くの公園までの往復でした

時間にして20分ぐらいの短い旅でしたが我が子にとってはこれからの世界を歩く第一歩だと思うと子育ての偉大さを改めて知りました

公園を歩いているとウォーキングしている方から

「可愛いね」と声をかけていただきなんだかこの子が繋いでくれた縁を素敵に感じました

これから沢山の人に出会い 色んな場所に連

もっとみる

3日続いた便秘の現状

子育て奮闘記 22日目

まだ解決はしていないですが我が子が3日前から便秘気味です

便秘というかでてこないだけです

※便秘の定義が難しいので曖昧な表現すみません

一昨日から○んちがでてないです

初めての経験なので妻と二人心配しながら見守っています

ただ○んちが出ないだけで本人(赤ちゃん)は普通に元気なので今の所家でおとなしくしています

取り敢えずこの3日間で行ったこととして

綿棒を突

もっとみる

子育て奮闘記 21日目

妻と少し揉めたのでたらたらと愚痴を書きます

揉めたことは抱っこした際に揺らしすぎ

ミルクあげるときに遊ばないで

自分だって毎日様子見て、赤ちゃんの異変がない範囲で遊んでいるのにそうやって否定ばかりされると一人でやれば?とついつい思ってしまいます

遊んでも怒られ面倒見ても怒られるならやる気をどんどん削がれます

妻が妊娠後大変なのは十分わかるし

そういう風になるのは理解しているつもりだけど

もっとみる

子育て奮闘記 20日目

ここ数日我が子が寝ない問題が発生しているのでどんなことを試したかを書いていこうと思います

先週あたりから夜寝ないなーという状態が続いていました

魔の3週目と呼ばれる現象かな?とか

外の世界に出てきた不安かな?とか考えましたが赤ちゃんの気持はわかるはずもなく

鳴くまで待とう時鳥ではないですが

ひたすら待つ作戦にしました

いよいよ一昨日から日中も寝ない時期に突入しました

ミルクあげても寝

もっとみる

子育て奮闘記 19日目

本日は未来の自分へこういう気持ちで子育てしようと思っていますが、実際できていますか?という未来の子育てパパ(自分)へ手紙のようなことを書こうと思いました

一年後のパパへ

相変わらず子どもは可愛いですか?

家ではずっと付きっきりで片時も離れていませんが少しは子離れできていますでしょうか?

怒らないをモットーに子どもに寄り添う子育てを目指して頑張る予定ですが自分に余裕はありますか?

妻に怒ら

もっとみる

子育て奮闘記 18日目

本日は赤ちゃんに絶対上げたらダメな食材について書きます

ご存知の方も多いと思いますが「ハチミツ」は赤ちゃんに絶対上げてはいけない食材なのです

参考文献https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/food_safety_portal/topics/topics_001/

恥ずかしながら私は昨日この事を妻に教

もっとみる

子育て奮闘記 17日目

こんばんわ

今日は赤ちゃんの反射について書こうと思います

我が子はもの凄く活発に動きます

風が少しでも当たると足がかなりバタつきます

最初は寒いのかな?とか暑いのかな?と反射ではないところに目が行っており色々考えましたがどれも当てはまりませんでした

しばらくは寝相が悪いことは熟睡しているというものも見たので勝手に熟睡していると解釈してました

だけど色々調べているとモロー反射以外にも色々

もっとみる

子育て奮闘記 16日目

書き始めて10日ネタが尽きてきたこの頃です

すみません

ここ最近はよる夜寝てくれない問題に夫婦で悩まされております

今まではそこまで泣かないのにここ3日ほど1時のミルク後から3時のミルク終わるまで一瞬も寝てくれなく2人とも寝不足になっております

お腹いっぱいにならないからなのか何かの覚醒をしているのかわからないのですが、子育ての難しさを痛感しています

抱っこしても泣く

寝かしてもの泣く

もっとみる

子育て奮闘記 15日目

本日は寝かしつけについてアメリカの面白い記事を見つけたのでそれを書こうと思います

参考文献 https://dot.asahi.com/aera/2019053100089.html?page=1

驚愕の事実で子育ても国境を感じました

とともに色々なやり方があるので試しながら我が家にあったやり方を見つけようと思いました

子育てに正解はなく一人として同じ性格の人間がいないように同じやり方をし

もっとみる

子育て奮闘記 14日目

母乳のあげすぎは大丈夫でミルクはダメ?

昨日妻とこの件で色々調べたのでそれについて書こうと思います

我が子は最近寝付きが悪く原因の8割ほどはお腹が空いただと思っています

以前も記事に書いていたのですが泣いたら上げるスタンスを取っていたのですが、あまりにも頻度が多いのと最近の下痢で控えていました

あやしてごまかしていたのですがそこで本日のメインの母乳なら消化が早いからいくら飲ましても大丈夫理

もっとみる

子育て奮闘記 13日目

本日は退院後初の検診に行ってきました

体重は400グラム増の3700グラムになっておりました

ここ数日心配していた下痢も特に問題なく無事完了しました

妻も退院後初めて外に出てかなりリフレッシュできたそうです

この記事を読んでいる旦那様いましたら10分ほどでもいいので外に出るように説得してみてください

買い物が好きな奥様ならドラッグイレブンやスーパーなど種類がたくさんあるところがいいかもで

もっとみる

子育て奮闘記 12日目

本日は我が家の家事、子育てのここまでの役割みたいな事をタイムスケジュール形式でまとめてみたいと思います

6時ごろのミルク おむつ替え 私

9時〜18時までもミルクおむつ 妻

どうしても日中は私が仕事で家にいないため妻に任せ状態になってしまいます

20時ごろお風呂 二人

21時、0時ごろ ミルク おむつ替え 私

子どもの面倒はだいたいこのスケジュールで分けている感じです

その他の家事は

もっとみる

子育て奮闘記 11日目

本日は下痢の際の対処法について現在行っている事を書こうと思います

実は一昨日、昨日と軽い下痢をしておりました

色々原因を調べて考えられる原因は以下の通りかと推測しました

・ミルクの飲みすぎ

・ミルクの冷ましすぎ

・部屋の気温が低すぎる

・暖房の風が直接あたっている

何が原因かもわからないですし、一つということも無いと思うので取り敢えず全部解決してみました

飲み過ぎの調整は一回あたり

もっとみる

子育て奮闘記 10日目

本日はミルク戦争について書きます

一日で最も時間を取られるミルクの時間

我が子はお腹が空くと最も機嫌な悪くなります

おむつが湿っても、お風呂入れるときでさえそこまで泣かないのに

我が家はミルクと母乳の両方で育てています

妻が母乳が出る時はそれを最初に上げて追加分をミルクで上げています

量は大体目安の量を上げています

最初の記事でも書きましたが私が基本的には起きたらあげたらいいというス

もっとみる