マガジンのカバー画像

Books

47
運営しているクリエイター

#プログラミング

「実践 AWS CDK」に記載されている trail.addS3EventSelector() でエラーが出たので修正してみた

「実践 AWS CDK」に記載されている trail.addS3EventSelector() でエラーが出たので修正してみた

  前回に引き続き、「実践 AWS CDK」の修正です。TypeScript や Node.js や AWS CDK も、その周辺ライブラリなどのエコシステムも進化が早い……!

 ちなみに現時点の各種使用バージョンは以下の通りです。

Node.js: v12.16.1
TypeScript: 3.9.7
ESLint: 7.7.0
Prettier: 2.0.5
AWS CDK: 1.60.0

もっとみる
昔読んだ書籍「オブジェクト指向でなぜつくるのか」を再び読んで(聞いて)今だから分かったこと

昔読んだ書籍「オブジェクト指向でなぜつくるのか」を再び読んで(聞いて)今だから分かったこと

 ワイヤレスイヤホン買ってから移動中は Alexa に Kindle 本を読み上げてもらう生活をしています。そのおかげで読もうと思っていた本は読み終えたので、最近 ドメイン駆動設計のオンライン勉強会 に顔を出しているのもあって昔読んだ書籍「オブジェクト指向でなぜつくるのか」を Alexa に読んでもらいました。その中で当時は気づけなかったけど今になって分かる学びがあったので書いてみます。

といっ

もっとみる
「EbookFoundation/free-programming-books」にコントリビュートしよう!ガイドラインや手順など解説するよ

「EbookFoundation/free-programming-books」にコントリビュートしよう!ガイドラインや手順など解説するよ

EbookFoundation/free-programming-booksとは
無料で公開されているプログラミングに関するWebサイトや電子書籍へのリンク集リポジトリです。

スター数が13万近くあり現時点で7位に位置していたり、コントリビューターが1000人超えていたりとかなり大きめのリポジトリです。

英語だけと思いきや日本語版もあります。

日本語版には現時点ではてブ数105付いています。

もっとみる
Mix Leap LT #22 - LT会「本」で「石油王よりもOSSコントリビュータを選んだ話」を発表しました!

Mix Leap LT #22 - LT会「本」で「石油王よりもOSSコントリビュータを選んだ話」を発表しました!

2019/10/03にヤフー株式会社 大阪富国生命オフィスで開催されたMix Leap LT #22 - LT会「本」に登壇してきました!!!

間違えていつものグランフロントに行ってしまうハプニングもありつつ、皆さんのLTが面白おかしく、色んな本の楽しみ方があるんだと感じました。

登壇した感想めっちゃ緊張しました。自分より前の発表が朧げな記憶しかないです🙇‍♂️
でも大爆笑取れてよかったです

もっとみる
「エンジニアの心を整える技術」をnoteで2章まで無料公開します! #感想まとめ #技術書典6

「エンジニアの心を整える技術」をnoteで2章まで無料公開します! #感想まとめ #技術書典6

このnoteは、2019年4月14日に開催された「技術書典6」で頒布し、これまで600部以上(書籍+PDF版)販売している「エンジニアの心を整える技術 - 誰でも実践できる心のリファクタリング術 - 」のPDF版のダウンロードページになります。

技術書典6での当日の販売の様子です。

ものすごい勢いで書籍版は技術書典の開始早々に売り切れてしまいました。
足を運んでいただいたのに買うことが出来なか

もっとみる