ジムディレクター落合恭平のちょっと辛口で本質的なお話 by CRATE GYM
記事一覧
「つもり」 は アウト!
CRATE GYMディレクターの落合です。
今回はパーソナルトレーニングに通っていて、
食事指導などを受けている方向けのお話です。
(特に通い慣れてきた方注目です)
パーソナルトレーニングに通っている方で、
特にダイエット目的の方は、
食事指導をセットで受けている方が多いかと思います。🍽
だいたい習い始めは、
目的の為に一所懸命に頑張る方が非常に多いと思います。
ただ、
どうしても時間
お酒飲んじゃダメですか?
CRATE GYMディレクターの落合です。
今回は昨今の若干堅苦しくなりつつあるこの業界について思う事を、
私なりの解釈でボヤいていこうと思います。
最近はパーソナルトレーニングが流行っているという事もあり、
「結果の為に結果の為に!!」
とここばかりになってしまっているトレーナーさんやジムが
多くなっている様に感じます。
これは決して悪い事ではないんですよ。
目的を持ったクライアント
誰のために始めたんだっけ?
CRATE GYMディレクターの落合です。
👱♀️👨「私はナゼ、こんなに頑張ってるんだろ。」
時々自分がしている事の意味や、
そもそもなぜ努力しているかを考えてしまう時ありますよね。
トレーニングやダイエットに関わらず、
これは仕事や人間関係など、どんな事にでも当てはまるかと思います。
今回は、
トレーニングを始めて1〜2ヶ月くらいの方
が陥りやすいこのパターンについてお話していき
意識が高くて 何が悪い?
CRATE GYMディレクターの落合です。
今回は、ほぼ独り言的な感じの内容なので、
是非流し読み程度で見ていってください。
この業界にいると
度々お客様(得に女性の方が多いかな?)から友人とか同期に、
👨「何の為にやっているの?」
👩「やる意味あるの?」
👨「どこに向かっているの?」
👩「へぇー、意識高いね」(いやーな感じの言い方ver.)
などなど
嫌味のように言われるんです~
パーソナルトレーニングの時間と価値
-プロの使い方間違ってない?-
CRATE GYMディレクターの落合です。
今回はパーソナルトレーニングの時間と価値についてのお話です。
今回の内容は意外と気付いてなかったり、勘違いしやすい部分です。
現在パーソナルジムに通っている方、これから通おうと思っている方、
プロ意識の高いトレーナーと良い関係性を築く為に、必見です。
トレーニング時間で60分?※もし60分のコースを行った場合を想定
自分を知ることが大切
CRATE GYMディレクターの落合です。
今回は前回の〔効果の求め方大丈夫?〕でも触れた「効果・成果」に関する内容です。
パーソナルトレーニングジムに限らず自身で身体作りをする上でも大切な部分ですので少し掘り下げたお話をしていきましょう。
なぜ思い通りにいかないんだろう
今回もダイエットをテーマにお話していきます。
※今回はある程度しっかり実行できている人という前提でお話しています。
「
効果の求め方、大丈夫?
CRATE GYMディレクターの落合です。
今回はパーソナルトレーニングに通う方や、これから通う予定の方へ向けたお話です。
誤ったイメージや理想が強すぎるとがっかりする事などもあるかと思いますので、そうならない為にもパーソナルトレーニングジムの使い方について考えていきましょう。
今回は珍しく少~しトレーナーの味方をする内容でお送りします(笑)
「この回数通えば結果出ますか?」
まず、あるある
トレーナーと張り合うと損する?
CRATE GYMディレクターの落合です。
今回はパーソナルトレーニングに通っている方向けのお話です。
どんな付き合い方をするのがベター?という内容です。
ラフな感じで書いてはいますが、当てはまる方は少しご注意を。
中途半端な知識で分かったフリは実にもったいない
パーソナルジムに通っているお客様で時々、トレーナーに対して
「それはわかっている、知っている」"感"を出す方がいます。
はい。それ!実
コロナ禍での心境の変化とこれからの事
CRATE GYMディレクターの落合です。
コロナウイルスが日本にやって来て1年以上が経ちましたね。
その影響もあってか、パーソナルトレーニングジムの入会者の傾向に変化が出てきた様な気がします。(去年から少しずつ。)
今回は最近のパーソナルトレーニングジム入会者の目的の変化と、その内容について、そしてこれからについてお話していきます。
※あくまで私が現場で感じる肌感覚ベースでのお話です。
やっぱ
プレイヤーにご注意ください (後編)
CRATE GYMディレクターの落合です!
今回は「そのパーソナルトレーナーは指導者?プレイヤー?」の続きです。
そして追記させて下さい。
「そのパーソナルトレーナーは指導者?プレイヤー?素人?」こちらの内容でお話していきます。
※前編はコチラ↓↓
そのトレーナーさん大丈夫?
前回は「こんなトレーナーなら当たりの可能性が高い」という話をしましたが、今回は逆です。
「もしかしたらその人ハズ
プレイヤーにご注意ください (前編)
CRATE GYMディレクターの落合です!
今回は「そのパーソナルトレーナーは指導者?プレイヤー?」という部分にフォーカスしてお話していきたいと思います。
どんなトレーナーがいる?
昨今のトレーニングブームの影響か、ここ4~5年で日本でのパーソナルトレーナー数はどんどん増えている傾向にあると思います。
一概にパーソナルトレーナーと言っても、ジムのコンセプトやトレーナーさんの理論によって様々な
変わるイメージが大切?
CRATE GYMディレクターの落合です!
今回は現在身体作りを頑張っている方に向けた記事になります。
目標を立てたり計画したりする中で出てくるゴールまでのイメージ。ここについてお話していきます。
少し精神論的というか感覚的な部分もあるかと思うのであくまで参考程度に読んで頂けますと幸いです。
変わった自分が想像できない。
ダイエットしたい!筋肉つけたい!ヒップアップしたい!
皆さんこういった
パーソナルジムに一歩踏み出せない人へ②
CRATE GYMディレクターの落合です!
前回の「パーソナルトレーニング通ってみたいけど一歩踏み出せない」の続きをお話していきます。
今回は「キラキラ」が苦手なタイプの方に向けて書いているので、表現の若干の偏りもあるかと思いますがご了承下さい。
前回はコチラ↓
前回は
・お金持ちの人、VIP
・筋トレが上手い人、スポーツをしている人
こんな方々しか通ってはいけないの?というお話をしました。
パーソナルジムに一歩踏み出せない人へ①
CRATE GYMディレクターの落合です!
今回は、「パーソナルトレーニング通ってみたいけど一歩踏み出せない」こんな方に向けたお話しをしていきます。パーソナルトレーニングの敷居は意外と高くない事を知って頂けたら幸いです。
どんな人が通っているの?
パーソナルトレーニングに通う事を躊躇してしまう方に多いのが、
「運動した事ないし、、」
「運動神経悪いから、、」
「太ってるから恥ずかしい」
⇒「そ
変われる人と、変われない人
CRATE GYMディレクターの落合です!
今回はカラダ作りにおいて変われる人と変われない人について話していきます。
もちろんジム選びは非常に重要ですが、残念ながら正直、どこのジムにいっても変われない人というのが存在します。そうならない為にもパーソナルトレーニングジムにこれから通おう!という方にも是非一読していただけたら幸いです。
今回はパーソナルトレーナーを10年程やってきて見えた変われる人・