見出し画像

プレイヤーにご注意ください (後編)

 CRATE GYMディレクターの落合です!
今回は「そのパーソナルトレーナーは指導者?プレイヤー?」の続きです。

そして追記させて下さい。
「そのパーソナルトレーナーは指導者?プレイヤー?素人?」こちらの内容でお話していきます。

※前編はコチラ↓↓

そのトレーナーさん大丈夫?

前回は「こんなトレーナーなら当たりの可能性が高い」という話をしましたが、今回は逆です。

「もしかしたらその人ハズレかも?」なトレーナーさんの特徴を上げていきます。

・アピールポイントが「元〇〇ジム」だけのトレーナー
コンテストに出ました!がアピールポイントのトレーナー
スポーツ・筋トレが好きだからトレーナーやってます!なトレーナー
・「元プロ〇〇選手なんでトレーニング任せて下さい!」なトレーナー
・「身体がデカくないトレーナーはダメです!」と根拠のない説明をするトレーナー

と、まだまだ出せばきりがないですが、この辺にしておきましょうか。

結構多いと思いますが、
「〇〇ジムに所属していました!」
回答はこれです。「で?」

大体〇〇に当てはまるジムは有名どころになるかと思います。
そこにいた事をアピールする事はなんら悪くないんですよ。
ただその人がそのジムで何者だったのか、何をしてきたのか、なぜ今の環境に変えたのかがわからないパターンが多いんですよね。ましてはちょこっとアルバイトしていただけの可能性もあるので、、。
もし深堀りされた時に動揺する様であれば注意してください。ネームバリューで集客しているだけの可能性が高いです。

大手ジムさんは基本低賃金のため特にここ3~4年は未経験者採用の場合が多いです、、この意味わかりますか?(いつ入っていつ辞めたのかも見極める材料になるかも)
(最近好き放題言い過ぎて業界から抹殺されそうな気がしています、、、)

次はコンテストにでている人、筋トレ好きな人、スポーツやっていた人です。
ここは大した事説明する必要もないですね。はい、正にプレーヤーの方々です。

「人よりトレーニングが好き」
「人より運動神経が良い」
「サッカー、野球〇〇年やってます!」
だからトレーナーやってます!
って人。

「あ、そうですか。トレーナーの勉強してきてくださーい。」という感じですかね。
友達にちょっとトレーニング教える感覚の方が多いので気を付けましょう。
※東京の私がいるジムに入会されているお客様はこういったジムから移籍されている人が結構います。毎回「またか。と呆れています。」
素人だけは引き当てない様に本当に気を付けてください。
はい、次行きましょう。

元プロ〇〇の方が引退してトレーナーしているパターンですかね。
特にパンチしたりキックしたりしていた人が多い気がします。
そちらの業界でもコーチの事をトレーナーと呼ぶ風潮があるのでごっちゃになってしまっている事が多いかもしれません。悲しい事に私の周りには同業とは思いたくない方が多いですね。
ただ本当にトレーナーに転身するためにきちんと勉強された方もいるのでこういったイメージが付くのは本当にもったいないですよね。ただその割合が少ない事を否めないのが現状ですかね。やはりこちらもプレーヤー止まりの方が多いです。
私の周りの方を見ているとお客様が怪我しないかヒヤヒヤする様な事例が多い気がします。
結構調べるとインスタにそういうトレーニング風景上げている所多いですよ。
お願いだから「気合い」の指導はもうやめましょうよ。部活とか道場じゃないんだから。。。
はい。落合そんな気持ちです。こういう話ホント疲れるんですよ。

そして最後はマッチョあるあるですね。
トレーナーさん=マッチョのイメージがあるかと思います。
私がその表現はナンセンスだなと思うのが「身体がデカくないトレーナーはダメです!」と言う人です。
もちろん我々トレーナーはお客様にトレーニング指導をする為に指導者として、実践者としての2つの面が大切になります。そしてトレーナーのトレーニングレベルは一般の方と比べるとかなり強度や質が高いですよね。という事はトレーナーがマッチョである確率は高いという事になります。
ですが、トレーニングの目的はマッチョになる事だけではないですよね?
トレーナーにも色んなジャンルのトレーナーがいます。
いわゆる「マッチョ」は筋肉を肥大させるという目的です。
身体の動きを良くしたいという人に「筋肉を大きくしましょう」こんなアナウンスしないですよね。
もちろんしっかりとした考え方がある上でマッチョなトレーナーさんはそんな話は絶対にしないですよ。
そのトレーナーさんがマッチョで「身体がデカくないトレーナーはダメです!」と言っている場合がナンセンスなのです。恐らくその方はトレーナーとして必要なスキルなどが、自分の身体の大きさ以外に誇れるものが無い可能性が高いです。
ほら、自分に誇れるものが無い人程どうでも良い事をプライドと言ってワーワーうるさいじゃないですか。似たようなものです。
トレーナーさんもホント色々な人がいますからね。トレーナーさんも人間なので自分のなりたい身体があるわけです。
例えば私も一端のトレーナーですが、洋服命で生きているのでマッチョになっちゃうとタンクトップとスウェットしか着れなくなっちゃうじゃないですか。
トレーナーがクライアントの理想の為のメニューを組むなら、自分の理想の為の身体作りもしたいじゃないですか。それだけの事です。

よし。今回はいっぱい書きました。長くなってしまいすみません。。。
本当はまだまだたくさん言いたい事はあるんですが、きりがないのでこの辺にしておきます。
今のトレーナーさんへの不安がある方、これから良いトレーナーさんに当たる確率を上げたい方は是非参考にして頂ければ幸いです。

CRATE GYMの宣伝です↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?