カラーひよこ

週休5日の半隠居。フォロバします。いいねされたらフォローしがち。はてなで同人ブログ主催…

カラーひよこ

週休5日の半隠居。フォロバします。いいねされたらフォローしがち。はてなで同人ブログ主催(noter の寄稿メンバーゆる募)。写真ブログ、Yahoo! ニュースでサウナ日記も。主戦場は Twitter 🐤

マガジン

記事一覧

通り過ぎた季節 4月から6月の8枚

この note とは別にやっている自分のブログは写真日記なのですが、四半期おきにその間に撮り散らかした写真の中から抜粋して note にまとめております。 4月、5月、6月…

26

私のカメラ遍歴

デジカメやスマホで写真を撮るのが趣味、というか癖(へき)である。 ふと、今まで何台のデジカメを所有しては手放してきたのだろうか数えてみようと思った。それなりにコ…

カラーひよこ
2週間前
40

お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その4 】

面白かった漫画の感想(というかメモ)です。完結、未完で連載購読中、WEB マンガなど問わず、読んだ順で関連作品も紹介。 血の轍(押見修造)#028 全 17 巻読了。毒親と…

カラーひよこ
3週間前
32

最近読んだ本 【 その4 】

読んだ本の感想(というかメモ)を随時公開します。基本、完読して面白かった・参考になった本のみ。 谷中散歩道(須賀一)#022 谷中のあたりって行ったことがないんだよ…

カラーひよこ
1か月前
46

最近読んだ本 【 その3 】

読んだ本の感想(というかメモ)を随時公開します。基本、完読して面白かった・参考になった本のみ。 時々、死んだふり(横尾忠則)#015 横尾忠則の老境。もう 90 歳近い…

カラーひよこ
1か月前
32

「好き」の解像度とストライクゾーンの狭さ

ふと思ったけど、俺って別に「ラーメン好き」でもないよな・・と。 自己紹介で「ラーメン好き」を自認したり、周りからも「ラーメンばっか食ってる人」って認識かもだけど…

カラーひよこ
1か月前
27

人生の速度と密度 【 時間の進み方と幸福度は相対的である 】

先月(4月)は時間感覚的に密度が高かった。いつもであれば「もう4月も終わりか、今月もあっという間だったな・・」となるものだが、先月は同じ 30 日間がやけに長かった…

カラーひよこ
1か月前
61

お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その3 】

面白かった漫画の感想(というかメモ)です。完結、未完で連載購読中、WEB マンガなど問わず、読んだ順で関連作品も紹介。 創世のタイガ(森恒二)#020 中途半端な場面で…

カラーひよこ
1か月前
40

最近読んだ本 【 その2 】

読んだ本の感想(というかメモ)を随時公開します。基本、完読して面白かった・参考になった本のみ。 らも 中島らもとの三十五年(中島美代子)#007 中島らもの奥さんの…

カラーひよこ
1か月前
35

お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その2 】

面白かった漫画の感想(というかメモ)です。完結、未完で連載購読中、WEB マンガなど問わず、読んだ順で関連作品も紹介。 1ヶ月単位か、1記事に入る適当なボリュームに…

カラーひよこ
1か月前
25

最近読んだ本 【 その1 】

読んだ本の感想(というかメモ)を随時公開します。基本、完読して面白かった・参考になった本のみ。 半島を出よ(村上龍)#001 やっと読めた。「福岡市が北朝鮮のコマン…

カラーひよこ
1か月前
54

お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その1】

面白かった漫画の感想(というかメモ)です。完結、未完で連載購読中、WEB マンガなど問わず、読んだ順で関連作品も紹介。 1ヶ月単位か、1記事に入る適当なボリュームに…

カラーひよこ
1か月前
31

波平のエンディング・ノート【 余命 10 年のつもりで生きる 】

今年も無事に誕生日を迎えた。少年老い易くなんとやらで、振り返れば尾崎豊の歳をとうに超え、カート・コバーンの歳を超え、ジョン・レノンよりも年上に、バカボンのパパよ…

カラーひよこ
2か月前
25

仕事と道楽、或いは1月から3月までの7枚

目下、サウナ巡りと写真を撮る事、そしてそれをブログに晒す事がライフワークになりそうである。 誰に頼まれた訳でも、何かの役に立つ訳でも、一円の金になる訳でもなく、…

カラーひよこ
2か月前
17

イス1つでできる「チェアリング」から始めたい「おじキャン△」計画

早桜の頃、近所の都立公園でお花見をしてきた。 この日に初お披露目となった秘密兵器がこちら。 折りたたみ式のバケットチェア。 これに腰掛けてお花見である。「チェアリ…

カラーひよこ
2か月前
18

無理だった村上春樹

この前図書館で借りた村上春樹の『職業としての小説家』が面白かったので、久しぶりに村上春樹の小説の方も読んでみた。 村上春樹を読むのは、それこそ彼の初期作品の主人…

カラーひよこ
3か月前
85
通り過ぎた季節 4月から6月の8枚

通り過ぎた季節 4月から6月の8枚

この note とは別にやっている自分のブログは写真日記なのですが、四半期おきにその間に撮り散らかした写真の中から抜粋して note にまとめております。

4月、5月、6月・・穏やかで過ごしやすい季節。。

1/10 スケールのガンダム(ニセ)を見に福島へ・・敢えて引きのショットで。。

レトロな老舗喫茶で食べた厚切り野菜トースト。自分でも作ってみたいです・・今気付いたけど少しくり抜いてますね。

もっとみる
私のカメラ遍歴

私のカメラ遍歴

デジカメやスマホで写真を撮るのが趣味、というか癖(へき)である。

ふと、今まで何台のデジカメを所有しては手放してきたのだろうか数えてみようと思った。それなりにコンシューマー向けの日本デジカメ史を辿っている筈である。

CASIO QV-10(1995 年)もう30 年近くも昔、初めて手にしたデジタルカメラ。撮影したその場で写真を確認できる液晶画面搭載は世界初らしい。

その後、色んなデジカメに手

もっとみる
お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その4 】

お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その4 】

面白かった漫画の感想(というかメモ)です。完結、未完で連載購読中、WEB マンガなど問わず、読んだ順で関連作品も紹介。

血の轍(押見修造)#028

全 17 巻読了。毒親と息子の話。絵柄も含めていい狂い方。漫画的な芸術点が高い。

健康で文化的な最低限度の生活(柏木ハルコ)#029

区役所の生活保護課のケースワーカーの話。あまり楽しい話ではないが興味深い。

平和の国の島崎へ(濵田轟天)#0

もっとみる
最近読んだ本 【 その4 】

最近読んだ本 【 その4 】

読んだ本の感想(というかメモ)を随時公開します。基本、完読して面白かった・参考になった本のみ。

谷中散歩道(須賀一)#022

谷中のあたりって行ったことがないんだよね。エモいスナップが撮りたくて参照。

ジョン・レノン ラスト・インタビュー #023

読み始めてしばらくするとデジャヴ感が・・大昔に読んでた模様。篠山紀信撮影の表紙のジョンに死相が出てるような気がする。
この前公開になった『失わ

もっとみる
最近読んだ本 【 その3 】

最近読んだ本 【 その3 】

読んだ本の感想(というかメモ)を随時公開します。基本、完読して面白かった・参考になった本のみ。

時々、死んだふり(横尾忠則)#015

横尾忠則の老境。もう 90 歳近いのかな。横尾さんのエッセイは大体読んでいて、岡本太郎の本とはまた違う面白さがある。この人とオノ・ヨーコさんが亡くなったら、また時代の終わりを感じるんだろうなあ。。

人生パンク道場(町田康)#016

いわゆる甲本ヒロトの名言解

もっとみる
「好き」の解像度とストライクゾーンの狭さ

「好き」の解像度とストライクゾーンの狭さ

ふと思ったけど、俺って別に「ラーメン好き」でもないよな・・と。
自己紹介で「ラーメン好き」を自認したり、周りからも「ラーメンばっか食ってる人」って認識かもだけど、食べているラーメンの種類の幅が狭いのだ。
今は年間で 30 杯程度しか食べてないと思うんだけど、その8割くらいがほぼ2種類のラーメンなのだ。すなわち「二郎系ラーメン」と「家系ラーメン」、時々「ラーショ」(うまいラーメンショップ)である。色

もっとみる
人生の速度と密度 【 時間の進み方と幸福度は相対的である 】

人生の速度と密度 【 時間の進み方と幸福度は相対的である 】

先月(4月)は時間感覚的に密度が高かった。いつもであれば「もう4月も終わりか、今月もあっという間だったな・・」となるものだが、先月は同じ 30 日間がやけに長かった。
下手をすると体感で「短い」と感じる月の2倍くらいの長さに感じる。しかも中身が「濃い」。何故だ。

理由を考えてみたい。先月どんな過ごし方をしていたのかに答えがありそう。何か出来事があった時に必ずつけている日記ブログで4月の出来事を頭

もっとみる
お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その3 】

お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その3 】

面白かった漫画の感想(というかメモ)です。完結、未完で連載購読中、WEB マンガなど問わず、読んだ順で関連作品も紹介。

創世のタイガ(森恒二)#020

中途半端な場面で「第一部完結」となって、もしかして人気無かったのかな?と思えば第二部開始の最新刊が出てました。

望郷太郎(山田芳裕)#021

こちらは人口冬眠で 500 年後の未来にタイムスリップしたら、文明がリセットされて原始時代になって

もっとみる
最近読んだ本 【 その2 】

最近読んだ本 【 その2 】

読んだ本の感想(というかメモ)を随時公開します。基本、完読して面白かった・参考になった本のみ。

らも 中島らもとの三十五年(中島美代子)#007

中島らもの奥さんの手記。フリーセックス、ドラッグ、ロックンロール、夫らも氏の出世と成功、ドロドロの人間関係、アルコール依存、そして最期の日まで・・滅茶苦茶な生活が赤裸々に淡々と書いてある。表紙の写真がすごく良い。

写真アルバム 北多摩の昭和 #00

もっとみる
お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その2 】

お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その2 】

面白かった漫画の感想(というかメモ)です。完結、未完で連載購読中、WEB マンガなど問わず、読んだ順で関連作品も紹介。
1ヶ月単位か、1記事に入る適当なボリュームになったらまとめて出していきます。

無法島(森恒二)#011

『自殺島』の前日譚スピンオフ。全6巻完結。この人の漫画はどれもトラウマチックな主人公がサバイバル状況で成長して生き抜いていく、という構図が多い。『自殺島』とはまた違う良さが

もっとみる
最近読んだ本 【 その1 】

最近読んだ本 【 その1 】

読んだ本の感想(というかメモ)を随時公開します。基本、完読して面白かった・参考になった本のみ。

半島を出よ(村上龍)#001

やっと読めた。「福岡市が北朝鮮のコマンド部隊に占領される」という設定、しかもそれが村上龍の筆致で描かれるという時点で読みたさしかない。『愛と幻想のファシズム』『希望の国のエクソダス』に通じるものを感じる。

本当の自由を手に入れる お金の大学(両@リベ大学長)#002

もっとみる
お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その1】

お前は今まで読んだ漫画の巻数をおぼえているのか? 【 その1】

面白かった漫画の感想(というかメモ)です。完結、未完で連載購読中、WEB マンガなど問わず、読んだ順で関連作品も紹介。
1ヶ月単位か、1記事に入る適当なボリュームになったらまとめて出していきます。

さよなら絵梨(藤本タツキ)#001

『ルックバック』が良かったので、同じくらいのボリュームの1巻完結作品を見つけて。藤本タツキは『ファイアパンチ』が一番好き。

ファイアパンチ(藤本タツキ)#002

もっとみる
波平のエンディング・ノート【 余命 10 年のつもりで生きる 】

波平のエンディング・ノート【 余命 10 年のつもりで生きる 】

今年も無事に誕生日を迎えた。少年老い易くなんとやらで、振り返れば尾崎豊の歳をとうに超え、カート・コバーンの歳を超え、ジョン・レノンよりも年上に、バカボンのパパより年長に、そしてついには「サザエさん」の波平の年齢と成り果ててしまった。

マジで勘弁してほしい。幸いにも髪の毛の方はハゲ散らかす有様にはなっていないけれど、波平は衝撃である。マジで危機感持った方がいい。

まー、4にたくなるよね・・だって

もっとみる
仕事と道楽、或いは1月から3月までの7枚

仕事と道楽、或いは1月から3月までの7枚

目下、サウナ巡りと写真を撮る事、そしてそれをブログに晒す事がライフワークになりそうである。
誰に頼まれた訳でも、何かの役に立つ訳でも、一円の金になる訳でもなく、暇があれば自然としてしまう行為・・言うなれば趣味、「道楽」である。

サウナも写真もブログ趣味も5年以上続いている。最初にブログという媒体、「箱」の存在があって、そこに何を入れようかと、初代メインブログの更新を止める日まで試行錯誤していたよ

もっとみる
イス1つでできる「チェアリング」から始めたい「おじキャン△」計画

イス1つでできる「チェアリング」から始めたい「おじキャン△」計画

早桜の頃、近所の都立公園でお花見をしてきた。
この日に初お披露目となった秘密兵器がこちら。

折りたたみ式のバケットチェア。
これに腰掛けてお花見である。「チェアリング」というやつだ。

購入したのはもう1年以上前になるだろうか。
試しに一度組み立ててみただけで押入れの肥やしと化していたのだけれど、もーいい加減、「チェアリング実戦デビュー」をするにはこのタイミングしか無いな・・と。

このバケット

もっとみる
無理だった村上春樹

無理だった村上春樹

この前図書館で借りた村上春樹の『職業としての小説家』が面白かったので、久しぶりに村上春樹の小説の方も読んでみた。
村上春樹を読むのは、それこそ彼の初期作品の主人公だったりする大学生とか高校生の時分以来だろうか。

読んでみたのは『一人称単数』という短編集だったのであるが、これが予想通りというべきか「自分には合わなかったのを再確認した」次第であった。

ただ、表題作でもある最後の短編は何か良かった。

もっとみる