宮月中

⛵️小説家 🐋好きなもの→海と地面と、曖昧なもの。群れること、教室、制服、学校。散歩と喫…

宮月中

⛵️小説家 🐋好きなもの→海と地面と、曖昧なもの。群れること、教室、制服、学校。散歩と喫茶店。瞳と虹彩。 🐠阿波しらさぎ文学賞・第1回&第2回で徳島文学協会賞受賞 第4回で徳島新聞賞 🐟第3回ブンゲイファイトクラブ出場 🐡お仕事連絡先 onifusube(あっと)gmail.com

マガジン

  • 小説

    その場で読めるショートショート作品の集積所です。

  • 感想

    読んだ小説・見た映画の感想や、自作の解題を置く場所です。 たまの更新です。

  • エッセイ

    小説以外の日記、エッセイ文、所感などを放り込む場所です。更新は不定期です。

  • 朗読

    ごくまれに、自作を中心とした朗読記事をアップします。

  • 月の宮の千夜一夜

    持ち帰った新鮮な夢をならべています。 脳内での漁はたいへんなので、一部だけ入館料をいただきます。

記事一覧

固定された記事

自己紹介・原稿依頼ページ

→小説はこちらでよめます← mail : onifusube★gmail.com (★→@) twitter : @ChuMiyatsuki 宮月中(みやつき ちゅう) 作家。1994年生。愛媛県松山市出身。徳島県在住…

宮月中
3年前
16

プラヌラ

 それははじめ天啓にも似た、けれども自分の内から小さく沸き起こるような衝動だった。  僕はその日、ボーレ・ビルの理髪店前に傾いているガムボールマシンに一セント硬…

宮月中
9か月前
19

ライク・ア・タンブルウィード

 浜辺で歩くマインは、歩いているのか転がっているのかもわからなかった。  海は穏やかで、漣が音を立て、けれどもアサキの皮膚には刺激が強すぎるので、泳ぐことはかな…

宮月中
9か月前
18

グローカライズ

 この町の人間はまどろんでいると、アキは言う。  まどろんでいる。よく言えばのんびりしている。みんなどことなく朗らかで、潮が満ちると逆流する汽水の川のように、ゆ…

宮月中
10か月前
11

書類に恋した男

 探偵団の朝は早い。  眠たくてすぐに落っこちてくる目を無理やりに開けながら、私、矢原草江は今、駅のホームでふらふらとしている。  この時間ホームで安全確認をし…

宮月中
1年前
7

手帳

 「過度に華美でない靴下」とは「紺を基調とした、ワンポイント以上の柄のついていない膝下丈の靴下」のことを言うのだと知ったのは、並木の花も落ちきって、坂の麓から学…

宮月中
1年前
10

わたしたちの道徳

 私たちは平等に二十点のノルマを課された。期限は一週間だという。  手元のタブレットにデータが配られた。募金運動のしくみやたいせつさは、先生ではなく、動画のお姉…

宮月中
1年前
14

まいちゃんのまいご

 ふと目を離したすきにパパもママも消えてしまったんだけど、ふと目を離したり、意識を手放して建物の外にまで飛ばしたりするようなことは、まいちゃんの日頃の癖だったし…

宮月中
1年前
9

バス停山

 ガタンとも言わずに車体は揺れた。運転席のちょうど背中にある〈急停車に注意〉の表示が点灯した。ブーとブザー音が鳴って、前側の扉が開く。一番後ろの席がいいとはしゃ…

宮月中
1年前
3

十円

●2022年BFC(ブンゲイファイトクラブ)4 一回戦の出場作品です。

宮月中
1年前
2

袖を引く石

 波に生える煙突を見に岬を訪れた。何でも海没した炭鉱施設の遺構らしい。煙突と言うには短く、寸胴の筒といった印象を受ける。筒は大きいのと小さいのの二つがあって、所…

宮月中
1年前
2

 早朝の教室にはありさ一人がいて、ちょうど花瓶の水を換えているところだった。私はそれを気に留めず、一言「おはよう」と声をかけた。ありさは「今日は早いんね。朝練?…

宮月中
1年前
5

バス停山_降車エディション

00:00 | 00:00

BFC4準決勝作品「バス停山」の朗読です。降車ボタン音をねじこみました。

宮月中
1年前
8

「バス停山」あれこれ

●自作自解(あくまでひとつの読みとして) 複数人の乗り合わせたバスが舞台となる。 バスは進行しつつ、「誰も降りないのに降車ボタンが押され続ける」という問題(?)…

宮月中
1年前
19

「十円」あれこれ

付き合いのわりと長い相方とは、遠距離になった後もしょっちゅうラインをしている。ある日「なにしてんの?」と何気なく送ると「十円玉みがき」と帰ってきた。なぜ? なに…

宮月中
1年前
9

十円ろうどく

00:00 | 00:00

自作朗読です。何か所か読み違えました。自分の作品なのに……

宮月中
1年前
6
自己紹介・原稿依頼ページ

自己紹介・原稿依頼ページ

→小説はこちらでよめます←

mail : onifusube★gmail.com (★→@)
twitter : @ChuMiyatsuki

宮月中(みやつき ちゅう)
作家。1994年生。愛媛県松山市出身。徳島県在住。

2018年 第1回阿波しらさぎ文学賞・徳島文学協会賞
2019年 第2回阿波しらさぎ文学賞・徳島文学協会賞
2020年 第1回かぐやSFコンテスト 選外佳作
2021年 第

もっとみる
プラヌラ

プラヌラ

 それははじめ天啓にも似た、けれども自分の内から小さく沸き起こるような衝動だった。
 僕はその日、ボーレ・ビルの理髪店前に傾いているガムボールマシンに一セント硬貨を込め、今度こそオレンジ色のガムが出てくるのを待ち望んでいるところだった。銀色のつまみを時計回りに回すと、硬貨が詰まったのか、四時のあたりでゴツッと音がして止まった。まじかよとため息をつき、理髪店の親父にばれないように、マシンを掴んで左右

もっとみる
ライク・ア・タンブルウィード

ライク・ア・タンブルウィード

 浜辺で歩くマインは、歩いているのか転がっているのかもわからなかった。
 海は穏やかで、漣が音を立て、けれどもアサキの皮膚には刺激が強すぎるので、泳ぐことはかなわなかった。マインが風まかせに方々を歩く間、アサキは行きがけに拾った木の棒で素振りのまねごとを始める。海は地球の海と似て、潮風が強いので、浜辺に散らばる流木は一様に白く、すべすべとしていた。これでは手が滑ってしまう。グリップが欲しいな。思い

もっとみる
グローカライズ

グローカライズ

 この町の人間はまどろんでいると、アキは言う。

 まどろんでいる。よく言えばのんびりしている。みんなどことなく朗らかで、潮が満ちると逆流する汽水の川のように、ゆるゆると、所在なさげでもある。集合時間を十分過ぎても許される「阿波時間」なんて言葉もあるくらいだ。

 年に一度、大きなお祭りがあって、その日の朝、町ははっきり目を覚ます。それから祭りが終わると、またゆっくりと、眠りにつくように静かになる

もっとみる
書類に恋した男

書類に恋した男

 探偵団の朝は早い。

 眠たくてすぐに落っこちてくる目を無理やりに開けながら、私、矢原草江は今、駅のホームでふらふらとしている。

 この時間ホームで安全確認をしている駅員の水谷さんは、はじめこそふらふら歩く私を気にかけて、今にもホームに落っこちるんじゃないかと目を光らせていたのだけれど、今では呆れ顔を向けて一言「今日も部活かいな」と馴れ馴れしい挨拶を交わすばかりであった。乗客のたくさんいる都会

もっとみる
手帳

手帳

 「過度に華美でない靴下」とは「紺を基調とした、ワンポイント以上の柄のついていない膝下丈の靴下」のことを言うのだと知ったのは、並木の花も落ちきって、坂の麓から学堂までの一本道をすっかり枯茶色に染めてしまった頃のことで、四月の幼い雨に汚れた地面に立ってなお凜と穢れを知らないそぶりで笑っていたその人が都美子先輩でした。

 都美子先輩は、当時まだお転婆な一年生だった私の、はねっ返りの泥の乾いた足元をち

もっとみる
わたしたちの道徳

わたしたちの道徳

 私たちは平等に二十点のノルマを課された。期限は一週間だという。
 手元のタブレットにデータが配られた。募金運動のしくみやたいせつさは、先生ではなく、動画のお姉さんが教えてくれた。正直、動画を見たって細かいしくみは理解できなかった。ただ私たちがマークを集めて提出すれば、世の中に、なにかよいことが起こるらしい。今はそれで十分だと先生が言った。先生が言うのだから、たぶんきっとそうなのだろう。私は考える

もっとみる
まいちゃんのまいご

まいちゃんのまいご

 ふと目を離したすきにパパもママも消えてしまったんだけど、ふと目を離したり、意識を手放して建物の外にまで飛ばしたりするようなことは、まいちゃんの日頃の癖だったし、そうしてても困るようなことはあんまし起きなかったので、これはまいちゃんと言うよりもパパとママの落ち度なの。

 いつもと違って人がいっぱいいるから注意しなさいよって言われて、だからちゃんと手を離さなかったし、おもちゃコーナーとかガチャポン

もっとみる
バス停山

バス停山

 ガタンとも言わずに車体は揺れた。運転席のちょうど背中にある〈急停車に注意〉の表示が点灯した。ブーとブザー音が鳴って、前側の扉が開く。一番後ろの席がいいとはしゃいだ悠も、今は目を瞑って窓にもたれかかっている。窓の、悠の頭の当たった所だけが、うっすらと白く曇る。運転手が後ろを向く。

「降りる人おられませんね。いいんですね」

 声にいら立ちが混じっていた。三回目ともなると仕方がない。駅前行きのバス

もっとみる
十円

十円

●2022年BFC(ブンゲイファイトクラブ)4 一回戦の出場作品です。

袖を引く石

袖を引く石

 波に生える煙突を見に岬を訪れた。何でも海没した炭鉱施設の遺構らしい。煙突と言うには短く、寸胴の筒といった印象を受ける。筒は大きいのと小さいのの二つがあって、所在なく揺れる波の中で一寸も動かず立ち続けている。

 岬は名を黒崎と言って、なるほど岩や砂の所々が深く黒ずんでいた。触れようと指を寄せると、砂は自ずと這い寄ってくる。驚いて目を凝らすが、砂は砂のままである。

「ここらのもんじゃないな」

もっとみる
花

 早朝の教室にはありさ一人がいて、ちょうど花瓶の水を換えているところだった。私はそれを気に留めず、一言「おはよう」と声をかけた。ありさは「今日は早いんね。朝練?」と涼やかに笑って自分の席についた。それきり二人の会話は途切れてしまった。窓はひとつだけ開いていて、ちいさい風がちょっと吹く。百合の甘い香りが教室を通り過ぎていく。それが一通り吹き去ってしまうのを待ってから、教室を飛び出した。朝練の準備を始

もっとみる

BFC4準決勝作品「バス停山」の朗読です。降車ボタン音をねじこみました。

「バス停山」あれこれ

「バス停山」あれこれ

●自作自解(あくまでひとつの読みとして)

複数人の乗り合わせたバスが舞台となる。
バスは進行しつつ、「誰も降りないのに降車ボタンが押され続ける」という問題(?)を乗客は共有している。この現象を起点とした、各乗客の受け取り方を軸に、各乗客の抱えている内心が少しだけ見えたり見えなかったりする。

最初の乗客、誠二は息子の悠を連れて父親(悠にとっての祖父)を見まいに行く。誠二の心情の吐露から、父親の余

もっとみる
「十円」あれこれ

「十円」あれこれ

付き合いのわりと長い相方とは、遠距離になった後もしょっちゅうラインをしている。ある日「なにしてんの?」と何気なく送ると「十円玉みがき」と帰ってきた。なぜ? なにしてんの? 彼女はその後「ふふふ」と言葉を添えて、ピッカピカになった昭和の十円玉の写真を送ってきた。ヘッダーの画像がそれである。

電話で十円玉みがきの詳しい話を聞いた。研磨剤にもいろいろ種類があってとか、ドリルの先に着けるタイプの研磨機が

もっとみる
00:00 | 00:00

自作朗読です。何か所か読み違えました。自分の作品なのに……