見出し画像

有料note『noteの育て方』がさらにパワーアップしました。

皆さんお疲れ様です。
今日はお知らせです。

正しいフォロワーの増やし方の教科書とも
言われている私の有料note『noteの育て方』

こちらに
新たに私の有料noteの情報を追加しました。

既に追加済みなので購入済みの方もぜひ
noteの育て方の3章ですね

3.なんでもフォローバックはNG

にて、情報を更新しているので
読んでみてください

今回追加している内容は、
以下の有料noteになります。

私の『これさえ知っとけばnote運用は安泰』
必要最低限の厳選したnoteが詰まった
マガジン 発売中です!

1つ目

簡単に記事の紹介をします。

私は結構アンチ相互フォローの人間でして
かなり昔から『相互フォロー』と言われるものに疑問視と嫌悪感を抱いています。

その中で相互フォローをしないアカウント運用をして得られたもの、良いことがたくさんあることに気づきました。

多くの人を否定しているようで申し訳ないですが、SNSで一皮剥けるには、この相互フォローはしないというのは大事な要素の1つと考えます。

正直な話
フォロー 100人 フォロワー1000人と
フォロー1000人 フォロワー1000人のアカウントだとどっちが信用度が高いかって話です。

こんなの言わなくても前者の方が質のある投稿をしてるんだなって印象を持ちます。

フォローされたからフォロバをしなきゃ行けないルールなんてありません。

相互フォローをしないことによって
どのような恩恵が得られたのか?

フォロー.フォロワーについてかなり書いているのでこの内容も一緒にした方がいいと考えました。

この内容を読むことによってより質のあるアカウント運用を目指せると思います。

2つ目

こっちは、私の相互フォローに対する考え
相互フォローという地獄の入口でしかない行為をなぜしてしまうのか?について書いています。

こちらの記事は、『相互フォローをやったって何一つメリットないよ』みたいな事を書いてます。

相互フォローは絶対オススメしません。

なぜなら、いい事が1つもないからです。
私は、フォローするなと言っている訳ではなく、もちろん『この人面白そうだな』『気になるからフォロバしとこう』みたいな少しでも興味があればフォローしても構わないと思います。

せっかくフォローしてくれたからフォロバしなきゃという』気持ちはわからなくもないですが、そんなことをずっとしていたら、いつの間にか自分の首を締めている状態になるよってことを書いています。

私はこのフォロワー増やしの悪い所だと思っていてフォロワーを増やすのってあくまで手段で目的では無いのです。

私からしてみれば相互フォローってなんかフォロワーを増やすことを目的にしちゃってる気がするんですね。

これをきちんと理解をしていれば、
相互フォローなんてものはしないかと

#note #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #アラフォー #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業   #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入   #コピーライター  #Twitter運用 #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング
#副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化 #ビュー数 #ページビュー  #ニート #無職 #毎日更新 #毎日note #アウトプット

この記事が参加している募集

振り返りnote

沼落ちnote