こちらのマガジンは新しいクリエイターさんや面白い記事などを見つけるためのものです! 運営メンバーさんたちは自分たちの好きな記事や自分の記事を追加できますよ~! 参加希望の方は私の記事(どれでもよいです)にコメントしていただくと招待メールを送ります。 待ってまーす! ※メンバー・管理者の方へ:勝手に設定などを変えないでください。よろしくお願いいたします。 ※なお、招待できるのは100人までなので、100人に達したら2つ目のマガジンを作成します
参加者230名以上の「とらねこの共同マガジン」です。みなさんの記事の良さを引き出し、より多くの方に見たもらうために立ち上げたものです。モラルが守れる方であれば、誰でも参加することができますので、参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。マガジンのトップ画像や文面は変更しないでくださいね(´・ω・`)ションボリ
いい意味で先月(令和3年11月)、来月作ろうとしていた共同マガジン。 いい意味で特にルールはないかもしれないなす。 いい意味でテーマも自由かもしれないなす。 いい意味で1日の投稿本数も自由かもしれないなす。 しちゃだめかもしれないなす。 いい意味で登録者、募集中かもしれないなす🐇🍆⭐️🗼🔮🌈
現在登録者数「51名」の『Writing Channelの共同マガジン』となります♪ 記事をマガジンに登録することで、多くの方に見てもらえるキッカケになります。 参加ご希望の方は「固定記事」を参照して下さい😊 ◉禁止事項 ・許可無しにマガジンのヘッダー、名前、説明欄を変更しないで下さい。 ・記事の追加は1日10記事までです。 ルールを守って楽しみましょう♪
ないと倶楽部の掲示板に投稿した記事はこのマガジンにも入れてください♪参加人数が多ければ多いほど露出が増えますので多くの人に読まれます!
皆さんお疲れ様です。 全部1つの記事にしました 『面倒なので全部一緒にしちゃえ』ということで 情報量は、他の有料noteよりも期待できるかなと思います。 noteは現在もユーザー数はぼちぼち増えていて、500万人に到達したと公式が発表しました。 始める人も増える中で辞める人もいます。 という初心者から そんな全ての疑問を答えるような記事です。 noteを本格的に使っていきたい人向け。 もっと分かりやすくいうと『結局何かを発信したいということは多くの人に見てもらいた
皆さんお疲れ様です 今回はなぜ、音声配信をしているのか について話していこうと思います スタエフを初めてもう2年になります 毎日投稿をすると言いながらもnoteとは真逆で 全く配信をしなかった期間の方が長い 一ヶ月くらい更新されなかった時もありましたが今でもたまに配信を投稿しているので『継続できている』と言っていいのではないかと思います 今ではフォロワーが3000人になり気持ち的にも余裕が芽生えていたからこそ、こんなたまに配信する感じになってしまったんだと思う 私がス
皆さんお疲れ様です。 7月も終わり8月に入りました。 ということなので私がしつこくnoteでも紹介している「歩くだけで仮想通貨がもらえる」でお馴染みステラウォークの7月の成果を発表します。 7月は1370ジェムの獲得でした! ロッテリーで150ジェム使ったことを考えるとほぼ満点レベルでジェムは回収したと思います。 そしてコインチェックにはどれくらいの ステラルーメンが貰えたか… 8ステラでしたーー 現在15円くらいなので120円分くらいです。 歩くだけなら全然OK
皆さんお疲れ様です。 本日も本の紹介をさせていただきます。 テレビ東京であの「ゴットタン」や「あちこちオードリー」を企画したプロデューサーでもあり、演出家でもあり作家の佐久間宣行さん テレビ東京から独立し出した本になります。 現在はYouTubeもかなり再生数も取れていて 界隈ではかなりトレンド 動画では、すこし横暴な態度をしていますが、すっごい頭のいい人だなぁというのがまじで読み終えた1言目の感想。 「ずるい仕事術」というタイトルから分かるように 仕事の向き合い方
2020年4月〜9月 『あ、もう辞めよ』 新卒で入った会社をたった5ヶ月で辞めた 私のサラリーマン時代のお話。 5ヶ月で社会人を辞めた背景 まさかのトイレで泣く行為を体現してしまった男 意外と知らないけど私自身も衝撃だったお話など
日記みたいな あとは趣味とか
SNS、SNSでバズった記事、トレンド、事件などを取上げ私の意見や周りの声を取り入れた記事を作成する
本を読んだ感想を記事にしています。 話題作やミステリ小説が多いです、 漫画などもたまにあるかも? Amazonレビューを添えて書いたり色々試しています。
海外移籍情報や欧州サッカーの試合レポート 日本人の海外での活躍情報 プレミアリーグ(イングランド) ブンデスリーガ(ドイツ) ラ・リーガ(スペイン) リーグ・アン(フランス) セリエA(イタリア) 海外選手などの移籍情報やチームの魅力など 皆さんに伝えて行ければいいなぁと思います。
皆さんお疲れ様です 本の紹介になります。 恐らくnoteの方は知っている人が 多いのではないでしょうか 「人生攻略ロードマップ」こちらの著者 迫さんは、「Brain」を作った人でも知られます。 そんな方の人生攻略ロードマップという本を 読ませていただきました。 お金持ちになるまでの物語 いうなれば人生はロールプレイングゲームである そんな感じで順序建てがされていたのが良かったです。 簡単に言えば 投資から回収を高速で 回していけば成功は可能だよねという話 聞いてい
皆さんお疲れ様です もう8月になってしまいました ということで7月も読んでくださった方、 フォローしてくれた方ありがとうございます 後半少し投稿が疎かになってしましましたが、 今後も基本は毎日投稿を続けていこうと思うます 今月のビュー上位3記事 見て貰えばわかるように 仮想通貨関連の記事が上位3位を占めました 私も7月から本格的に齧るようになり先日出しました『コインチェックの入金』も実施しています。最近は全体的に仮想通貨が上昇していて買い時が難しく購入ができていませ
皆さんお疲れ様です。 相変わらず音声配信の『standfm』での活動は途切れ途切れになってしまいますが何とか継続ができている状況です。 今日この記事で伝えたいことは、音声の楽しさは文字を発信するのとは、また違った心地良さがあるということです。その中でもスタエフはおすすめ そしてnoteで発信していて今私の記事を読んでくださる皆さんだからこそ強くスタエフを推奨したいのです。 ラジオパーソナリティとして 意識する必要は無いまず、音声を始めたい人の壁として『自分は上手く話をし
皆さんお疲れ様です。 仮想通貨を運用するコインチェックに人生で 初めて入金をしてみたのでお話をします。 コインチェックは国内でも人気の仮想通貨取引所で 仮想通貨初心者の方には1番使いやすくおすすめされている場所です。 こちらから登録するといきなり1000円分がもらえる 私のように入金しなくても買えるってこと!↓↓↓ 私も最近ステラウォークでステラルーメンを受け取るためにコインチェックを開設し利用しているのですがチャートを見たりYouTubeで見ているうちに少し興味が湧い
皆さんお疲れ様です。 久しぶりのサッカー記事です。 プレシーズンと移籍市場が絶賛開催中ですが その中でも日本人として今シーズンからプレミアリーグに挑戦する三笘薫の密着動画がオススメです。 密着は川崎フロンターレからブライトンに移籍し そこからレンタルで貸し出されたベルギーのユニオンでの密着動画 何故か独占動画なのに再生数が死ぬほど低い↓↓↓ ベルギーという新しいに身を置き、クラブでの練習から新しいチームの観戦からチームメイトの挨拶などかなり三笘選手の人間性もしれます。
皆さんお疲れ様です。 今日は映画を見てきましたという報告なのですが、話題の作品『キングダム』は見ていますか? アニメもありますが最近実写版の映画の『キングダム2』が公開されました 実は私は一週間前までキングダムという名前は知っていましたが、全く見たことがありませんでした。 何と急に後輩から『キングダム2を見に行こう』と言われて困りました 2とタイトルにあるくらいなのだから前作があるんだろうと理解したし 後輩のせっかくの誘いも断りたくはなかったので承諾 どうせ前作を見てい
皆さんお疲れ様です。 少し前、仮想通貨ドリームという言葉が 流行りました。 有名なのはビットコインの高騰です。 2021年には1ビットコイン=740万円を突破 学生でも平気で月何千万と利益を出している人はいましたね大学時代は私は全く興味なかったのですが話題は仮想通貨ばかりでした。 最初の方では1ビットコイン8万円ほどで購入出来ましたからとんでもない利益を手にした人は多いと思います。 2022年1月には400万円程度 2022年6月には270万円程度 それを違う仮想通
皆さんお疲れ様です。 最近私がYouTubeでハマっているのがディスカバリーチャンネルの『覆面ビリオネア』という企画です。 簡単に説明をすると企業で成功したグレンが正体を隠して1からビジネスをはじめ1億円稼ぐまでのストーリーを描いたコンテンツです。 動画を見た方が早いと思います。↓↓↓ 名前も伏せ、全ての経歴を抹消し 新しい街でのビジネスをスタートさせていく リアリティあるドキュメントです。 私も見ている途中ですが、とても面白い 見ていてすごく感じるのは、『行動する
皆さんお疲れ様です。 自分が当たり前だと思っていることであっても他の人からすると知らないこともあったりします。 『え、知らないの…』と心配になることもあります 無知というのは罪なのかなんというか知れる環境がなければ行けないと思っています。 例えばなんでしょう Excelを使う人は分かると思いますがわざわざ計算式を手入力でいちいち入力してるなんて有り得ません。 しかし学生などはよくいるんです。 それを何時間も 『馬鹿だなあ』と思っちゃう。ではなく 自分もそういうことが必
皆さんお疲れ様です。 新しい本を読みましたので紹介します。 結局『しつこい人』が 全てを手に入れるこちらは、私の信念というか大事にしている気持ちでnoteの記事でもよくこの『しつこさ』というものが結局成功やチャンスを手にして失敗はその場で諦めたら失敗のまま記憶に残るという考え方をしています。 それを再確認したい もっと自分を上げるためにこの本でもっと後押しされたい、自分の考えていることは間違いではないということを確認したく購入し読みました。 読んだ結果 間違ったことは何
皆さんお疲れ様です。 Yahooのトップニュースにも載っていた 粟又の滝での死亡事故ですが 実はその前日に私はその場所にいました。 正直私が写真で見せた場所だと足首くらいしか浸らない場所で事故が起きようもない場所でしたがこの滝つぼら辺はやばかった記憶があります。 実際に粟又の滝での事件はこれが初めてではありません 実際滝つぼの場所で溺れていたということで 赤丸の部分ら辺が事件現場と思います。 ここから見ると浅く見えますが実は滝つぼの場所は身長180cmくらいの人でも
皆さんお疲れ様です。 本日は無料で歩くだけではじめられる 『ステラウォーク』のロッテリーというキャンペーンを紹介したいと思います。 ※すいませんこちらはiPhoneのiOSのみで利用が可能なサービスになっています。 ステラウォークについての記事↓↓↓ ロッテリーというキャンペーンステラウォークは、まず歩いてジェムを貯めて ステラルーメンを貰えるサービスですが 月に1度 抽選でステラルーメンが多く貰えるキャンペーンがあります。それがロッテリーです。 最大で200ステラ