マガジンのカバー画像

せませまキッチンの自家製レシピ

11
一坪(2畳)しかないマンションのキッチンで作る、佐藤家のワクワク自家製レシピ。 できるだけ手に入りやすい材料と、やってみたい!と思えるレシピをシェア。 みんな、やってみてー!
運営しているクリエイター

記事一覧

おつまみレシピ~八寸を探る~

おつまみレシピ~八寸を探る~

私たちは、20代~30代の頃に8年間、
夫婦でカウンターだけの小さいお店をしていました。

「居酒屋さんに行く感覚で、気軽に日本料理を食べて欲しい」。
本っ当に紆余曲折しながらの営業でしたが、
最終的にはミシュランガイド(ビブグルマン)に載せて頂いたり、
閉店を惜しんでくれる方もいたり、、。

幸せな経験をさせてもらって本当に本当に感謝しています。

日本料理のコースで出てくるような一皿を単品でリ

もっとみる
新年にノンアルコール【クラフトお屠蘇】を作ってみよう

新年にノンアルコール【クラフトお屠蘇】を作ってみよう

みなさんは、お屠蘇って飲んだ事ある?
名前は知ってても何かよく分からない、飲んだ事ない、という人が多いのではないだろうか。

お屠蘇とはざっくりいうと、

和風のスパイスやハーブをお酒に浸けて飲んで無病息災を願うイベントなのである。

今回はそのお屠蘇をノンアルコールで作って、
子供も、お酒を飲まない人も楽しんじゃおうという記事なのだ。
ちなみに“クラフト”お屠蘇とは、
〈手作りの〉〈こだわりの〉

もっとみる
お干菓子【吹きよせ】をつくろう!

お干菓子【吹きよせ】をつくろう!

秋になると見かける食べれる葉っぱのお菓子たち。
風で色んなものが吹き集められたように
お菓子を集めて【ふきよせ】とよぶ。
これって何でできてるか知ってる?

実は材料さえ揃えばクッキーより簡単。
誰でもおうちでつくれちゃうのだ。

…もちろん職人級に美しいのを作るのは修行がいるけど「おうちではそれっぽいものができたらいいじゃあないか!」という人はぜひチャレンジを。

まずは何でできてるかの紹介

もっとみる
【ハロウィーンに】魔女の媚薬コーラを作ってみる

【ハロウィーンに】魔女の媚薬コーラを作ってみる

媚薬っていうと、あれ。惚れ薬。

今回はハロウィーンに面白い自家製ドリンクを紹介したい。
クラフトコーラに使うスパイスが、“媚薬効果がある”ともいわれるスパイスとちょっと被ってるのだ。

そもそも媚薬に使われるスパイスやハーブ(薬草)は人や本によって様々で、何をもって「媚薬」とするかはその人の解釈次第な所がある。
血行を良くするもの、気分がハイになるもの、
体が元気になるもの、甘ーい気分になるもの

もっとみる
残暑だ、酸っぱ旨ドリンクを作ろう!

残暑だ、酸っぱ旨ドリンクを作ろう!

こう暑いと、酸味のきいたドリンクが飲みたくなる。
ここだけの話、面白い「シュワッと甘酸っぱドリンク」があるんですぜ。

レモネードだとか、飲むお酢(甘酸っぱいフルーツビネガーの炭酸割り)も良いけれど、
今回はせませまキッチンで自分好みに育てる「発酵飲料」の話。

「コンブチャ」というものなのだ。

まず、念のため言っておくと、
コンブチャ=昆布茶ではない。

雑に説明すると、
「透明なクラゲのよう

もっとみる
土用に鰻(うなぎ)もどきを作ろう

土用に鰻(うなぎ)もどきを作ろう

今年の土用の丑の日は、豆腐と海苔(のり)で
鰻そっくりの、もどき料理を作って
ダンナにこっそり出してみよう。クククッ。

ちなみにうちのダンナは日本料理の板前さん。
今までも干した大根でスルメ作って騙してやろうとしたけど‥‥。

でも、今回の鰻は力作なのだ!
材料は豆腐、納豆、パン粉、片栗粉、海苔。
家にあるもので出来るから、みんなもやってみて。
チャンスは2回。
今年の土用の丑の日は、
7月23

もっとみる
キラキラ和菓子をおうちで作ろう

キラキラ和菓子をおうちで作ろう

休日が雨だったら、おうちで宝石みたいな「琥珀糖(こはくとう)」を作ろう。

グラニュー糖と、粉寒天があれば
レンジで作れるのだ。

この「琥珀糖」
宝石や鉱物に例えられたり、
“ネオ和菓子”だとか、“ビジュアル系和菓子”
と言われてるが、

実は江戸時代からある和菓子なのである。

でも「琥珀糖」で通じるから、いっか。
てなわけで、さっそく作っていく。

作り方はざっとこんな感じ。

和菓子職人さ

もっとみる
おうちでジンジャーエールを作ろう!

おうちでジンジャーエールを作ろう!

もうすぐ梅雨がやってくる。

こんな季節はシュワッと喉ごし爽やかな
あれを飲もう。
ジンジャーエール。

ジンジャーエールは生姜から出来ている。
何はともあれ、今、新生姜(しんしょうが)がスーパーに出てくる季節なのだ。
だが実はこの時期、ハウス栽培の物がほとんど。
初夏のイメージがある新生姜だが、
露地栽培は秋がメインだそうな。

*****

と、まぁ話がずれたが、本題はこれ。

ジンジャーエー

もっとみる
おうちでモッツァレラチーズを作る。

おうちでモッツァレラチーズを作る。

モッツァレラチーズは、牛乳と酢があればできる。

そもそもチーズはどうやってできるのか。

ざっくりいうと、

牛乳のタンパク質がかたまるとチーズになる。でも、焦るでない!
牛乳なら何でもいいわけではない。

低温殺菌牛乳&ノンホモ牛乳を選ぶのだ。

*****

低温殺菌牛乳(パスチャライズ)とは。普通の牛乳は120℃ほどの“超高温殺菌”をしてあって、タンパク質(カゼイン)が熱によって変化してる

もっとみる
黒豆のゆばをつくる。

黒豆のゆばをつくる。

“ゆば”は大豆からできている。
世の中の食べ物は
大豆か、大豆以外か。
ってくらい大豆から出来てるモノは多い。

大豆から豆乳ができ
豆乳からゆばができる。今回は、自家製ゆば作りを紹介。
せっかくなので変わり種で、黒豆から作ろう。

黒豆は大豆(←黒い品種の大豆)だから
豆乳も、豆腐も、ゆばも作れる。

と、ここで注意があるのでどうぞ↓

というふうに、火を通してない大豆をたくさん食べると
吐き気

もっとみる
いぶりがっこをつくる。

いぶりがっこをつくる。

いぶりがっことは、秋田の郷土食で、
大根を燻して干して、糠(ぬか)に漬けた漬け物だ。
秋田の内陸の地方では、降雪が早く大根を外に干せないことから、屋内に干し、囲炉裏(いろり)の煙りに燻されこの味になったそうな。

秋田では、漬け物=「がっこ」とよぶので、
燻す(いぶす)がっこで、いぶりがっこという。

こんなん家で作るの無理やわー、と思うことなかれ。
好奇心があれば、意外と簡単に作れます。
↑この

もっとみる