竹谷 力(りっきー)

ムーブメント代表。ふるさと創生にまっすぐ泥臭く伴走。 企業や組織の魅力の爆上げし、大好…

竹谷 力(りっきー)

ムーブメント代表。ふるさと創生にまっすぐ泥臭く伴走。 企業や組織の魅力の爆上げし、大好きな地域でしたい仕事ができる人を増やしたい! 趣味は献血とスパルタンレース。

マガジン

  • 事例記事のまとめ

    アンドデジタルで実施した文化浸透施策の事例記事をまとめました!

記事一覧

(ご報告)ローカルプレイヤーズ第1期修了!

去年9月からスタートしたローカルプレイヤーズ。 その最後の講義である報告会兼、修了式が先日3月20日に行われました。 23年の夏。自分がなにをやりたいのかということを…

新事業開始!屋号は「ムーブメント」

こんにちは。竹谷 力(たけだに りき)です。 23年で会社を退職し、24年1月から独立して、新しいチャレンジをすることにしました。なので今回は、そこに対する思いやどんな…

竹谷、ついに人事やるってよ!

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。 2023年がスタートしましたね。 また新たにいろんなことに挑戦していきましょう。 私はそのチャレンジの…

スプラトゥーンでも「多様性」が大事な理由

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。 突然ですが、みなさんはゲームってされますか? 私は昔からゲームが好きなのですが、中でも「スプラトゥ…

コーチングを学んでプロコーチになる

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。 現在私は認知科学ベースのコーチングスクール「mindset coaching school」にてコーチングを学び、日々体…

[事例]経営からの「月イチメッセージ」の実行プロセスとポイントの話

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。 今回は前回お話した読書会から生まれた企画である「月イチメッセージ」についてお話しますね! この月…

[事例]読書会を実行して基礎力を高めた話

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。 今回は過去に実施した施策の中から読書会についてお話しようと思います。 アンドデジタルが立ち上がり…

[事例]行動指針を浸透させる施策を実行した話

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。 アンドデジタルの全社会議には設立当初から実施している『BeMAX!談義』という名物コンテンツがあります…

[事例]全社会議を意義のある会議へと変えていった話

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。 どの会社でも必ずあるであろう全社会議。 みなさんは全社会議をどう位置づけ、どのように運営されていま…

アンドデジタルの企業文化を紹介

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。 自己紹介後の最初の記事となるので、まずはアンドデジタルってどんな会社なのかを企業文化の面からお話…

CCOへの道 ~自己紹介~

はじめまして! 現在アンドデジタル株式会社にて"自称"CCOとして活動する竹谷 力(たけだに りき)と申します。趣味は献血(100回を超えました!)。最近はリモートワーク…

(ご報告)ローカルプレイヤーズ第1期修了!

(ご報告)ローカルプレイヤーズ第1期修了!

去年9月からスタートしたローカルプレイヤーズ。
その最後の講義である報告会兼、修了式が先日3月20日に行われました。

23年の夏。自分がなにをやりたいのかということを模索していく中で発起人の一人である伊藤綾さんと出会い、このスクールの立ち上げ背景やコンセプトを伺いました。そして、すぐに入ることを決め、半年間仲間と一緒に学習してきました。

ローカルプレイヤーズとは?「非起業家のための地域プロデュ

もっとみる
新事業開始!屋号は「ムーブメント」

新事業開始!屋号は「ムーブメント」

こんにちは。竹谷 力(たけだに りき)です。
23年で会社を退職し、24年1月から独立して、新しいチャレンジをすることにしました。なので今回は、そこに対する思いやどんなことをやるのかを書かせてもらいます。

屋号は「ムーブメント」

自分が始める一歩は小さいかもしれない。
それでも、その小さな一歩が周りに影響を与え、それが波紋のように広がる。波紋が重なり、大きな波となり、最終的には大きなうねりとな

もっとみる
竹谷、ついに人事やるってよ!

竹谷、ついに人事やるってよ!

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。

2023年がスタートしましたね。
また新たにいろんなことに挑戦していきましょう。

私はそのチャレンジの一つとして、ソウルドアウトグループで新設されたHRディビジョンへの配属が決まりました!

そうです!ついに竹谷、人事やります!
背景としては、22年12月27日にソウルドアウトグループの経営体制の変更が発表されました。
その変更

もっとみる
スプラトゥーンでも「多様性」が大事な理由

スプラトゥーンでも「多様性」が大事な理由

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。

突然ですが、みなさんはゲームってされますか?
私は昔からゲームが好きなのですが、中でも「スプラトゥーン」にめちゃくちゃハマっています。

スプラトゥーンが発売されたWii Uのことからプレイしているので、もう7年ぐらいですかね。(2022年12月時点)
我ながらよくも飽きずにプレイしているなーと思います笑

こんなにも長く続けられ

もっとみる
コーチングを学んでプロコーチになる

コーチングを学んでプロコーチになる

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。

現在私は認知科学ベースのコーチングスクール「mindset coaching school」にてコーチングを学び、日々体得しています。
学べば学ぶほど奥深く面白いこのコーチングについて今回はお話していきますね。

なぜコーチングを学んでいるのか「企業文化を創るぞ!」と日々奮闘する中で、自分の知識不足を度々感じるようになりました。そ

もっとみる
[事例]経営からの「月イチメッセージ」の実行プロセスとポイントの話

[事例]経営からの「月イチメッセージ」の実行プロセスとポイントの話

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。

今回は前回お話した読書会から生まれた企画である「月イチメッセージ」についてお話しますね!

この月一メッセージとは、経営が何を考えているのかを定期的に発信し、従業員に今考えていることや向かっている方向、戦略の背景の理解を深めてもらうために始めたものになります。

弊社は完全リモートワークです。
それはとてもありがたいのですが、リモ

もっとみる
[事例]読書会を実行して基礎力を高めた話

[事例]読書会を実行して基礎力を高めた話

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。

今回は過去に実施した施策の中から読書会についてお話しようと思います。

アンドデジタルが立ち上がり、新しくDX領域でビジネス展開しようとしていたのですが、ほとんどのメンバーが元ネット専業広告代理店です。
故に全社的にDXの知識が不足していました。

そのため、「一気に知識をつけるために読書会を運営してほしい」と代表の伊藤から依頼さ

もっとみる
[事例]行動指針を浸透させる施策を実行した話

[事例]行動指針を浸透させる施策を実行した話

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。

アンドデジタルの全社会議には設立当初から実施している『BeMAX!談義』という名物コンテンツがあります。
これは行動指針であるBeMAX!を浸透させるために始めました。

※行動指針BeMAX!についてはこちらの記事でお話しています。

簡単に言うとZoomのブレイクアウトルームを使い、BeMAX!について話すというもの単純なもの

もっとみる
[事例]全社会議を意義のある会議へと変えていった話

[事例]全社会議を意義のある会議へと変えていった話

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。

どの会社でも必ずあるであろう全社会議。
みなさんは全社会議をどう位置づけ、どのように運営されていますか?

アンドデジタルでは毎週金曜日に30分、全社会議を開催しております。
今ではグループ会社でもちょっと話題になるぐらい参加者が楽しく意義のある会議となりましたが、スタートしたての頃は決してBeMAX!と言えるものではありませんで

もっとみる
アンドデジタルの企業文化を紹介

アンドデジタルの企業文化を紹介

こんにちは!CCO(チーフ・カルチャー・オフィサー)の竹谷です。

自己紹介後の最初の記事となるので、まずはアンドデジタルってどんな会社なのかを企業文化の面からお話していきます!

私の活動の源泉はミッション、特に行動指針がベースとなっています。
なので、私自身が共感している部分を含めていろいろお話しますね。

それでは、早速いってみましょう!

共感しかない「ミッションステートメント」まずは、ミ

もっとみる
CCOへの道 ~自己紹介~

CCOへの道 ~自己紹介~

はじめまして!
現在アンドデジタル株式会社にて"自称"CCOとして活動する竹谷 力(たけだに りき)と申します。趣味は献血(100回を超えました!)。最近はリモートワークが続いているため運動不足が気になり、エアロバイクを購入!これできっと運動不足が解消するはず!

さて、今回ははじめての記事ということで、まずは私が担っているお仕事への思いとこれからやっていきたいことについてお話させてください。

もっとみる