中国情報局@北京オフィス

北京で研究員をしております。中国でバズってることや日本の皆さまにぜひ知ってほしいトピッ…

中国情報局@北京オフィス

北京で研究員をしております。中国でバズってることや日本の皆さまにぜひ知ってほしいトピックを発信します。 ご相談やお仕事依頼はこちらからお願いします。 https://forms.gle/3m6tfDdGqM4jXv13A

マガジン

  • 日経COMEMO

    • 13,387本

    日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のリーダーたちが、社会に思うこと、専門領域の知見などを投稿するサービスです。 【noteで投稿されている方へ】 #COMEMOがついた投稿を日々COMEMOスタッフが巡回し、COMEMOマガジンや日経電子版でご紹介させていただきます。「書けば、つながる」をスローガンに、より多くのビジネスパーソンが発信し、つながり、ビジネスシーンを活性化する世界を創っていきたいと思います。 https://bit.ly/2EbuxaF

  • 北京三ツ星レストランガイド

    北京在住のわたしたちが、素敵なお店を紹介。 出張、会食、デートに使えるお店を紹介。まとめサイトとはレベルが違います。

記事一覧

固定された記事

中国のショートドラマがとんでもない人気になっていた。全世界のドラマ制作者が参入する世界に突入

「1分間で8回のストーリー急展開」「24時間で千万元台の課金チャージ」「撮影は7日間のみ」「リリースして8日間の売上高が1億元突破!」 これらの話は中国ウォッチャーの…

300

中国のライドシェアはなぜこんなに便利になったのか。Uberをも凌駕する小隊長制度の秀逸さ

先日、中国のいろんな街でBaiduアポロプロジェクトの自動運転タクシーがどんどん普及しています、という投稿をしました。多くの人が読んでくれて、日本の皆さんがライドシ…

中国での自動運転タクシーVS人間ドライバーの争い。テクノロジーの進化で雇用が消失するリアルを体感させる百度アポロの凄さ

中国ウオッチャーの皆さんはご存知かと思いますが、中国では自動運転車や無人バス、無人タクシーがどんどん投入されていて、多くの都市でけっこう見慣れた光景になってきま…

中国で急成長の”ペット経済”で次々と現れる奇抜なサービス。ネコをリモート飼育するサービスと数々の炎上はいずれ日本でも起こ…

tiktokを見れば猫の動画が延々と流れてくるし、Wechatのモーメントを見ればみんなの愛犬愛猫のポストが溢れかえっている最近。 中国のペット市場はこれからやばいくらい成…

300

台客厚甲。映画で主人公が食べていた排骨飯がバズって話題となった台湾B級グルメのお店

週末の北京グルメ紹介コーナー。今日は人気映画でバズった台湾弁当のお店「台客厚甲」(Tái kè hòu jiǎ)を紹介します。 今年3月に上映した映画「周处除三害」(Netfl…

未成年のゲームへの課金が社会問題へ発展。10歳で廃課金者誕生の世界は健全なのか

今や巨大産業となり、たくさんの中国企業が莫大な利益をあげているゲーム市場について。あまりに巨大でスピード感のある市場に対して、世論や政府からの監視や規制が目立っ…

Grid Coffee。学習塾のユニコーン企業が新規事業で始めたコーヒー店に最近ハマっている

最近コーヒーの話をnoteでしましたので、ボクが個人的にハマっている中華コーヒー屋さんを紹介したいと思います。 ボクの周りではLuckinやCottiなどコスパを重視したり、…

成長しすぎて競争激化が止まらない中国のコーヒー市場。日本が中華コーヒーチェーンに席巻される日は来るか

中国の情報をチェックしている皆さんは、中国のコーヒー産業が発展していること、消費量が激増している&市場競争が激化していることや、中国の大手チェーンが日本にも出店…

高齢化が進行する中国で幼稚園が老人ホームに変貌する事例が出現。どんどん増加する高齢者はどう生きていくのか

高齢社会や出生率の低下について中国でも議論されることが増えてきたなと感じています。中国ウォッチャーの皆さんは、日本のSNSや報道で、中国の状況を伝える記事を度々目…

トランプが大統領になったら中国人移民は激減するのか?潤(ルン)に関する海外報道への違和感

先日アメリカ大統領選挙とトランプ大統領に関する中国ネット民の関心についてを紹介しました。たくさんの人が読んでくれて、日本の皆さんの注目の高さにびっくりしました。…

300

GAFAなどの巨大テック企業やtiktokなど国内巨大テック企業に対する中国の対応を整理する

アメリカからの中国への規制が強化されているニュースは、日本でも報道されたりSNSでたくさん投稿されていますね。一方で、中国がアメリカを中心とした巨大テック企業に対…

卤校长。“煮込みの校長”という変わった店名の重慶火鍋。人気のデザート盛り合わせとのコンビネーションが最高

火鍋愛好家のボクですが、最近また新たに重慶火鍋のお店を見つけて気に入っています。 「卤校长」(Lǔ xiàozhǎng)という北京では5店舗展開している重慶火鍋店。火鍋…

日本発IPは魅力と危険にあふれている。中国でのちいかわ大ヒットと炎上の罠から海外展開のヒントを

日本でも、ちいかわってこんなに人気だったんですか!? 上海の静安大悦城という大きなショッピングモールで、MINISOとちいかわのコラボグッズを販売開始する日。深夜から…

Huaweiの次女はとてつもないポテンシャルを秘めている!新たな炎上マーケティング事例

日本でも炎上マーケティングは度々話題になりますが、多くはネット芸人やYoutuberによるもので、企業はリスクを犯さずの場合が多いかと思います。 一方の中国。大手企業が…

利桥顺酒楼。天の上には龍の肉、地上にはロバの肉と称されるロバ肉サンドのレストラン

週末の北京グルメです。今日はロバ肉料理が好評で7年間連続dianpingの「ぜひ食べてほしいランキング」に入ったお店「利桥顺酒楼」(Lì qiáo shùn jiǔlóu)を紹介しま…

トランプが再び大統領になるかもと中国ネット民たちも盛り上がってきた。潤(ルン)に対する意見の数々

アメリカ大統領選挙の話題をニュースやSNSで見る機会が増えました。XやYahooなどでも、トランプが大統領に返り咲くのではないか、彼が大統領になったらどういった影響があ…

中国のショートドラマがとんでもない人気になっていた。全世界のドラマ制作者が参入する世界に突入

中国のショートドラマがとんでもない人気になっていた。全世界のドラマ制作者が参入する世界に突入

「1分間で8回のストーリー急展開」「24時間で千万元台の課金チャージ」「撮影は7日間のみ」「リリースして8日間の売上高が1億元突破!」

これらの話は中国ウォッチャーの皆さまはご存知ですか!?日本でショートドラマと言われる「微短劇」はここ最近中国で特に大流行していて、上記のような夢のある数字が続々と発表されています。

iResereachが発表した「2023−2024中国微短劇市場研究レポート」

もっとみる
中国のライドシェアはなぜこんなに便利になったのか。Uberをも凌駕する小隊長制度の秀逸さ

中国のライドシェアはなぜこんなに便利になったのか。Uberをも凌駕する小隊長制度の秀逸さ

先日、中国のいろんな街でBaiduアポロプロジェクトの自動運転タクシーがどんどん普及しています、という投稿をしました。多くの人が読んでくれて、日本の皆さんがライドシェアやタクシー雇用、自動車の話題に興味があることを再認識しました。

このnoteを読んで、中国のシェアタクシーは何種類かあるんですか?との質問をもらいました。日本でのGoタクシーアプリではタクシーとハイヤーの二種類かもしれませんが、中

もっとみる
中国での自動運転タクシーVS人間ドライバーの争い。テクノロジーの進化で雇用が消失するリアルを体感させる百度アポロの凄さ

中国での自動運転タクシーVS人間ドライバーの争い。テクノロジーの進化で雇用が消失するリアルを体感させる百度アポロの凄さ

中国ウオッチャーの皆さんはご存知かと思いますが、中国では自動運転車や無人バス、無人タクシーがどんどん投入されていて、多くの都市でけっこう見慣れた光景になってきました。

そして最近ではHuaweiの運転アシスト車が急増しています。友人でも使い始めた人がいますし、SNSや動画サイトではたくさんの動画がアップされています。

(↑中国の道路のカオスさは日本の整然とした感じとはけっこう違いますが、それで

もっとみる
中国で急成長の”ペット経済”で次々と現れる奇抜なサービス。ネコをリモート飼育するサービスと数々の炎上はいずれ日本でも起こると予想

中国で急成長の”ペット経済”で次々と現れる奇抜なサービス。ネコをリモート飼育するサービスと数々の炎上はいずれ日本でも起こると予想

tiktokを見れば猫の動画が延々と流れてくるし、Wechatのモーメントを見ればみんなの愛犬愛猫のポストが溢れかえっている最近。

中国のペット市場はこれからやばいくらい成長しますよ、というnoteを書いてから5年。そして今、そのときの分析を上回るとんでもない成長となっていて、日本ではあり得ないようなサービスや炎上がたくさん起きているのです。

36krさんの記事でも取り上げられていましたが、特

もっとみる
台客厚甲。映画で主人公が食べていた排骨飯がバズって話題となった台湾B級グルメのお店

台客厚甲。映画で主人公が食べていた排骨飯がバズって話題となった台湾B級グルメのお店

週末の北京グルメ紹介コーナー。今日は人気映画でバズった台湾弁当のお店「台客厚甲」(Tái kè hòu jiǎ)を紹介します。

今年3月に上映した映画「周处除三害」(Netflixでもリリースされてます)で主人公が食べてた排骨飯がネットで話題に。同じお弁当を取り扱っているお店がたびたびにRedやTiktokでバズっていました。

台湾に旅行や仕事で行く日本の方は多いですから、ルーロウ飯や排骨飯は

もっとみる
未成年のゲームへの課金が社会問題へ発展。10歳で廃課金者誕生の世界は健全なのか

未成年のゲームへの課金が社会問題へ発展。10歳で廃課金者誕生の世界は健全なのか

今や巨大産業となり、たくさんの中国企業が莫大な利益をあげているゲーム市場について。あまりに巨大でスピード感のある市場に対して、世論や政府からの監視や規制が目立ってきていて、報道で株価が大きく動いたりネット民の議論が白熱したりの機会が多くなっています。

ゲーム業界にまた新たな動きがあり、未成年者のオンラインゲームへの課金に対して規制が入ることが話題になっています。中国インターネット協会から「未成年

もっとみる
Grid Coffee。学習塾のユニコーン企業が新規事業で始めたコーヒー店に最近ハマっている

Grid Coffee。学習塾のユニコーン企業が新規事業で始めたコーヒー店に最近ハマっている

最近コーヒーの話をnoteでしましたので、ボクが個人的にハマっている中華コーヒー屋さんを紹介したいと思います。

ボクの周りではLuckinやCottiなどコスパを重視したり、いわゆる「小甜水」で甘いアレンジの中華コーヒーが好きな友達が多いです。ただ、甘いアレンジコーヒーブームの中で、コーヒーの甘ドリンク化に断固反対するという異例のコーヒー屋が「Grid Coffee」です。最近毎日デリバリーで頼

もっとみる
成長しすぎて競争激化が止まらない中国のコーヒー市場。日本が中華コーヒーチェーンに席巻される日は来るか

成長しすぎて競争激化が止まらない中国のコーヒー市場。日本が中華コーヒーチェーンに席巻される日は来るか

中国の情報をチェックしている皆さんは、中国のコーヒー産業が発展していること、消費量が激増している&市場競争が激化していることや、中国の大手チェーンが日本にも出店してきていることはご存知ですよね?

LuckinやCottiなど、中国のコーヒー企業はビジネスモデルや投資の観点でも連日話題となっています。ボクのnoteでも度々紹介してきたLuckinが発足したばかりの頃に頻りに言っていた「中国のコーヒ

もっとみる
高齢化が進行する中国で幼稚園が老人ホームに変貌する事例が出現。どんどん増加する高齢者はどう生きていくのか

高齢化が進行する中国で幼稚園が老人ホームに変貌する事例が出現。どんどん増加する高齢者はどう生きていくのか

高齢社会や出生率の低下について中国でも議論されることが増えてきたなと感じています。中国ウォッチャーの皆さんは、日本のSNSや報道で、中国の状況を伝える記事を度々目にしているかと思います。

先日、高齢社会に関するトピックについてのビジネス系のSNSを見ていたら面白い事例として「幼稚園が老人ホームに変貌 」というのがあったので、ぜひ紹介したいなと思いました。

取り上げられていたのは、24歳の幼稚園

もっとみる
トランプが大統領になったら中国人移民は激減するのか?潤(ルン)に関する海外報道への違和感

トランプが大統領になったら中国人移民は激減するのか?潤(ルン)に関する海外報道への違和感

先日アメリカ大統領選挙とトランプ大統領に関する中国ネット民の関心についてを紹介しました。たくさんの人が読んでくれて、日本の皆さんの注目の高さにびっくりしました。

今回はその続編。トランプ大統領が再度登場して発言を繰り返すなかで、移民の問題について注目が集まっています。なかでも、最近よく海外メディアに取り上げられた”潤“現象(ルン=英語のrun)について、その詳細を紹介したいと思います。

(中国

もっとみる
GAFAなどの巨大テック企業やtiktokなど国内巨大テック企業に対する中国の対応を整理する

GAFAなどの巨大テック企業やtiktokなど国内巨大テック企業に対する中国の対応を整理する

アメリカからの中国への規制が強化されているニュースは、日本でも報道されたりSNSでたくさん投稿されていますね。一方で、中国がアメリカを中心とした巨大テック企業に対してどういう姿勢をとっているかは中国以外ではほとんど報道されないので、意外と知らない人が多いのではないかと思います。

最近日本でもGAFAなどに対して規制を強化しようという姿勢があります。個人的にはもっと前から行うべきだと思ってました。

もっとみる
卤校长。“煮込みの校長”という変わった店名の重慶火鍋。人気のデザート盛り合わせとのコンビネーションが最高

卤校长。“煮込みの校長”という変わった店名の重慶火鍋。人気のデザート盛り合わせとのコンビネーションが最高

火鍋愛好家のボクですが、最近また新たに重慶火鍋のお店を見つけて気に入っています。

「卤校长」(Lǔ xiàozhǎng)という北京では5店舗展開している重慶火鍋店。火鍋店なんですが、「卤味」という中国式の煮込みものも自信があって、店名は「煮込みの校長」にしたそうです。個人的には、火鍋の味や食材はもちろん、煮込み以外の食べ放題のデザートも魅力的過ぎて最近通ってます。

北京では西単や王府井などの中

もっとみる
日本発IPは魅力と危険にあふれている。中国でのちいかわ大ヒットと炎上の罠から海外展開のヒントを

日本発IPは魅力と危険にあふれている。中国でのちいかわ大ヒットと炎上の罠から海外展開のヒントを

日本でも、ちいかわってこんなに人気だったんですか!?

上海の静安大悦城という大きなショッピングモールで、MINISOとちいかわのコラボグッズを販売開始する日。深夜から徹夜組も登場する熱狂ぶりと買い物客の長蛇の列は日本でもたくさん報道されていましたね。

もはや説明不要かもですが、ちいかわはイラストレーターのナガノさんが創作した漫画の「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ」のキャラクター。中国では

もっとみる
Huaweiの次女はとてつもないポテンシャルを秘めている!新たな炎上マーケティング事例

Huaweiの次女はとてつもないポテンシャルを秘めている!新たな炎上マーケティング事例

日本でも炎上マーケティングは度々話題になりますが、多くはネット芸人やYoutuberによるもので、企業はリスクを犯さずの場合が多いかと思います。

一方の中国。大手企業が炎上をうまく利用して販促やプロモーションに活用する例がたくさんあります。最近Huaweiの令嬢が絡んだ事例が非常に印象深かったので共有したいと思います。

まずは炎上の経緯から。

ご存じHuaweiのCEOである任氏には二人の娘

もっとみる
利桥顺酒楼。天の上には龍の肉、地上にはロバの肉と称されるロバ肉サンドのレストラン

利桥顺酒楼。天の上には龍の肉、地上にはロバの肉と称されるロバ肉サンドのレストラン

週末の北京グルメです。今日はロバ肉料理が好評で7年間連続dianpingの「ぜひ食べてほしいランキング」に入ったお店「利桥顺酒楼」(Lì qiáo shùn jiǔlóu)を紹介します。

ロバ肉の肉サンドは河北省のご当地B級グルメ。北京でもB級グルメとして街中の小さい飲食店で食べられます。しかしレストランはレアです、それも看板メニューとして高く評価されてるというのは珍しいと思います。

dian

もっとみる
トランプが再び大統領になるかもと中国ネット民たちも盛り上がってきた。潤(ルン)に対する意見の数々

トランプが再び大統領になるかもと中国ネット民たちも盛り上がってきた。潤(ルン)に対する意見の数々

アメリカ大統領選挙の話題をニュースやSNSで見る機会が増えました。XやYahooなどでも、トランプが大統領に返り咲くのではないか、彼が大統領になったらどういった影響があるのかについての意見や議論が活発ですね。

アメリカと親密な関係の日本で様々な議論があるのは当然と思いますが、アメリカと微妙な関係の中国でもネット民の間で議論があり、日本の皆さんとは違った視点のものも多いです。

日本や海外のメディ

もっとみる