マガジンのカバー画像

読み返したいnote

147
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

美術検定1級合格にたどり着くまでみんな何を読んでたの?

美術検定1級合格にたどり着くまでみんな何を読んでたの?

毎年11月上旬に開催されている、美術検定。

TOEICの受験者は年間200万人を優に超えると言われていますが、美術検定は毎年1000人程度です。少なっ!

その中でも1級の受験者は毎年100人程度。

<2020年受験者データ>
【3級】 受験者数:573人 合格者数:475人 合格率:82.9%
【2級】 受験者数:444人 合格者数:280人 合格率:63.0%
【1級】 受験者数:109人

もっとみる
中国ドラマ「瓔珞(エイラク)」に見る仮面(ペルソナ)と本来の自分の相克

中国ドラマ「瓔珞(エイラク)」に見る仮面(ペルソナ)と本来の自分の相克

  先週の金曜日、柏モディの開運館 B&Bで華流ドラマ好きのリピーターさんから「瓔珞(エイラク)が木曜で終わったね」という話がでました。

 このドラマ、2018年度、中国で最大のヒット作だったそうです。「驚異の再生数180 億回超! 中国版エミー賞4冠! 2018 年世界で最もググられ、Variety 誌のベスト海外ドラマにも選ばれた世界レベルの話題作」とあります。制作費48億円を費やしており

もっとみる
プーさんは「マインドフルネス」をしているのかもしれない。【こころをDIYするnote】

プーさんは「マインドフルネス」をしているのかもしれない。【こころをDIYするnote】

「何もしない」をしていること。

いつも行くネイルのお店で「くまのプーさん」の実写映画「プーと大人になった僕」が流れていて、観ているうちに、プーさんのいう「何もしないをしている」というのは、マインドフルネスにつながるのではないかと思えてきた。

映画は名言ばかりで、感動してしまってネイル中に涙ぐんでしまうほど。

映画の中で、こんな言葉が出てくる。

「何もしないことは、最高の何かにつながる。」

もっとみる
小説の書き方メモ その2 心の力を開発する

小説の書き方メモ その2 心の力を開発する

前回の記事では効率よく小説を書くために、心技体のそれぞれの領域をバランスよく開発することが大事であると書いた。

今回は心という項目についてもう少し細かく説明したい。



何かものを作るとき、作りたいもののイメージを心の中に想像することが役立つ。

心の中で想像するという作業により、心理的エネルギーをそのイメージに向けてチャージすることができる。やがてそれは目に見える文章という形に結晶化してい

もっとみる
プロのライターは必ず「○○」から書きはじめる

プロのライターは必ず「○○」から書きはじめる

「この人の書いたものって、なんかあんまり面白くないんだよね」と感じる文章には理由があります。

「文章が下手」とか「表現力が乏しい」といった話ではありません。それよりもっと前の段階のところに問題がある、と僕は思っています。

悩むべきは、「どう書くか」より「何を書くか」文章が面白くない理由、それは「これを書きたい」「これを伝えたい」がハッキリしていないまま文章を書いている、ということです。

編集

もっとみる
「未来の仕事」の種を植えよう

「未来の仕事」の種を植えよう

仕事には2種類あります。

ひとつは「いま仕事」。もうひとつは「未来仕事」です。

これ、ぼくの造語なのでちょっと説明します。

「いま仕事」というのは、文字どおり「いますべき仕事」です。今現在頼まれている仕事であり、すぐにお金になるような仕事です。

一方で「未来仕事」というのは「未来につながる仕事」です。別に誰にも頼まれてないし、すぐにお金になるわけではない。でも、未来につながっていくような仕

もっとみる
ちいさなネタを膨らませて2000文字の原稿にする方法

ちいさなネタを膨らませて2000文字の原稿にする方法

今年に入ってから毎日noteを書いているわけですが、毎日涼しい顔をしてしれっと書いているわけではありません。

いつもネタに困っています。

前に「ネタは出し切ることでどんどん湧いてくるんですよ!」みたいなカッコいいことを言いましたが、そういうわけにはいかないですね。やっぱり。

出し切るとなくなります。これ、事実。

ただ、出し切ることによって無意識に脳が回転し始めて、何かしらインプットをして生

もっとみる
【死と隣合わせの】ブロマンスを感じさせる侍映画5選【男たち】

【死と隣合わせの】ブロマンスを感じさせる侍映画5選【男たち】

小説、漫画、ゲーム…あらゆる創作物の題材にされる『侍』。その存在は、日本のみならず海外でも広く知れ渡り、時には日本を象徴するアイコンとして用いられることすらある。
侍がなぜここまで人気か?それは刀や殺陣が格好良さだったり、忠義を尽くすという精神性だったり、死と隣合わせの生き様だったりと様々な理由が挙げられるだろう。

『侍』を題材にした映画も数多く作られているが、そうした映画を観ていく中で、侍映画

もっとみる
いろいろ考えすぎて、脳内が混乱してしまうときの対処法

いろいろ考えすぎて、脳内が混乱してしまうときの対処法

最近は考えることが多くて、頭が混乱しそうになります。

クライアントさんの戦略を考えたり、原稿のことを考えたり、自分の会社をどうしていくか、採用はするのか、noteのネタどうしようとか、オフィスはどうするのかとかとかとか。

ぜんぶを一気に考えようとして、頭の中が混乱しそうになるんです。

あるときはTwitterのネタを考えてるかと思えば、その2秒後には誰かいい人いないかなーって考えてたり、また

もっとみる