村嶋杏奈|ライター・講師

毎日noteを投稿中💡ライター|合同会社Simple代表|日常のことや、仕事、マインド…

村嶋杏奈|ライター・講師

毎日noteを投稿中💡ライター|合同会社Simple代表|日常のことや、仕事、マインドについて書いてます|楽しく働くヒントを|年間取材120本・Web記事780本・SNS投稿1000本|福岡|INFJ-A|バイク好き|https://lit.link/nanat33

マガジン

  • 2024年の毎日note

    2024年の目標は「毎日noteを更新すること」 365日連続投稿バッジを目指して更新します。 きっと2024年末には、このマガジンに365本のnoteが収録されている…といいな。 ※2024年1月14日体調不良のため投稿できず…対策して再度挑戦中です!

  • ライター4年目note

    ライター4年目の学びや考え方などの記事をまとめています。

  • 【連載】nanat Tips 2024

    【仕事Tips】をまとめた連載noteです。 フリーランス(Webライター)として働いてきたノウハウをまとめていきます。 副業・複業の方にも役立つアイデア集になっている…といいなと思います。

  • 読むVoicy

    Voicyで放送したテーマを記事にしています。 文字で読みたい派の方に。

  • お気に入りの記事まとめ

    私が書いた記事の中で、お気に入りをまとめました。 まず読んでいただけたらうれしいです。

最近の記事

  • 固定された記事

こんな私でもライターになれた。

さきほど、友人からとある事業計画書の「背景・動機」の部分の文章(ストーリー)を添削してほしいという依頼を受けた。 最初はその場で「この文章は主語と述語がねじれてるから、ここを…」とやっていたのだけど、ちょっと面倒そうな雰囲気を感じたので「データで共有して!」と言って、家に帰ってから少し編集してみた。 Wordの校閲機能を開く。水色の文字で変更点が見えるようにして編集を進めていくのだけど、今日の編集は思いのほかおもしろい。事前に友達から事業の背景や想い、ストーリーを聞いてい

    • 良い批判とは?相手に伝わる「言い方」のポイント

      批判というと、あまり良い意味で使われないようなイメージがあります。ただ、伝えることで何かより良い方向に進むこともあると感じます。そこで今回は「良い批判」について考えていきたいと思います。 1. 丁寧な言葉遣いを心がける まずは、言葉の使い方を意識することが大切です。どんなに正しいことを伝えたくても、相手が受け取ってくれない限り、届きません。相手へのリスペクトを持ちながら、丁寧な言葉で伝えるようにしましょう。 心を込めた言葉遣いを心がけるだけで、相手の受け取り方がぐっと柔

      • 【自分を楽しむ】3連休を優勝するアイデア

        自分へのご褒美のようにも感じる3連休。みなさんいかがお過ごしですか? 連休ってあっという間に過ぎてしまって(何も出来ていないような気がする…)という気持ちになってしまうことがあります。 そうなっても大丈夫なのですが、せっかくなら連休を優勝できるようなアイデアを考えてみましたので、ひとつのヒントにしていただけたらうれしいです。 自分と向き合う時間を作る まず、1つ目のアイデアは、自分と向き合う時間を持つことです。日々の忙しさに追われていると、つい自分の心の声を無視してしまい

        • 学び直したいことはありますか?今おすすめしたい3つのアイデア

          大人になってから、受け身で学ぶ機会は少なったと感じます。その分、意識をしたら、まだまだたくさんのことを吸収できますよね。 そこで、何か学び直したいなと感じている方に向けて、私なりのアイデアを3つ紹介していきます。 ChatGPTをもう一度 まず最初は、ChatGPTや生成AIについて学び直してみるのはいかがでしょうか。最近はAIツールがますます進化して、私たちの生活や仕事に欠かせない存在になってきましたよね。 私も日常的に使っているのですが、まるで壁打ちの相手ができた

        • 固定された記事

        こんな私でもライターになれた。

        マガジン

        • 2024年の毎日note
          260本
        • ライター4年目note
          42本
        • 【連載】nanat Tips 2024
          23本
        • 読むVoicy
          6本
        • お気に入りの記事まとめ
          10本
        • 100日連続投稿note|2020年〜2021年
          92本

        記事

          挑戦を続ける「モチベーション」を保つ方法

          私が講師として活動する中で、よく「どうやってモチベーションを保っているんですか?」という質問をいただきます。 特に、フリーランスになった当初の案件獲得までの道のりや、目標に向かって挑戦し続ける過程での心の持ち方についてお話しすることが多異様に感じます。そこで今日のテーマは、そんなモチベーションに関する実践的なアイデアをまとめてみます。 1. 「次こそが運命の案件だ」と思うこと最初に大切なのは、挑戦する案件やタスクが「次こそは運命の出会いかもしれない」と信じることです。実際

          挑戦を続ける「モチベーション」を保つ方法

          恥ずかしさを克服する為には?挑戦する自分を応援しよう

          何か新しいことを始めるときや、大勢の前で話すときに、恥ずかしさを感じたことってありませんか?私はとても緊張しやすいタイプで、初めはなぜ自分が発信をしているのかすら不思議に感じるほどでした。 ただ、経験を重ねるごとに感じたことがあります。それは、恥ずかしさは決して乗り越えられない壁ではなく、克服できるということ。そして、その克服の先に、自分の成長や新しい発見が待っているということです。 1. 練習を重ねることの重要性まず一つ目に、恥ずかしさを克服するために私が実践しているの

          恥ずかしさを克服する為には?挑戦する自分を応援しよう

          【叱らない選択】上司時代に気をつけたこと、部下として考えていたこと

          今回は「叱ること・叱られること」をテーマに、私の会社員時代の経験をシェアします。最近は「叱られない風潮」が注目されていますが、私自身がどのように向き合ってきたか、そして何を学んできたのかをお伝えします。 読んでくださった方の力になれたらうれしいです。 店長時代に大切にしていた「叱らない」スタンス私は大学卒業後、新卒でアパレル販売の仕事に就き、2年目に店長になりました。その後8年間店長を勤めていたのですが、その間、部下を「叱る」のではなく「提案する」スタンスをとっていました。

          【叱らない選択】上司時代に気をつけたこと、部下として考えていたこと

          【経験は原動力】会いたい人に会いに行く

          この夏のテーマとして掲げていた「会いたい人に会いに行く」。今年の夏は実現できていると思います。 Voicyリスナーの皆さんとのオフ会やセミナーでの交流、さらに最近では、エレガント人生さんというお笑い芸人のお二人にお会いできるイベントに参加してきました。 エレガント人生さんとの出会い 9月15日に、エレガント人生さんの出版記念イベントに参加してきました。YouTubeでコントを投稿している男女コンビの方々で、実際にいそうな人物の詳細な設定、掛け合いに引き込まれて(笑って)

          【経験は原動力】会いたい人に会いに行く

          自分らしく楽しく!SNS疲れの対処方法3選

          SNS疲れ、していませんか?私は疲れたと感じることがあります。 今の私の立場としては、SNSを通じて仕事につなげたり、SNS運用コースの講師としてSNS活用について話す機会も多いので「SNSを続けること」は決めています。ただ、やはりSNSを使い続ける中で、どうしても疲れを感じることは避けられないので、予防や対処が大切だと感じます。 SNSの良いところはたくさんありますが、その一方で、情報過多や人間関係、プレッシャーなどから、気づかないうちにストレスを感じてしまうことも少な

          自分らしく楽しく!SNS疲れの対処方法3選

          休日に自分を癒やすアイデア

          休日の朝って気分がいいですよね。普段の忙しい日常から少し離れて、ゆっくりと過ごせる一日を提案したいなと思っています。特に、疲れを癒すためのアイデアを「休日メニュー」のようにお伝えしていきます。 朝日を浴びるまず、朝起きたら意識的に朝日を浴びてみてください。ベッドの上でも、窓際でも、外に出てもかまいません。朝日を浴びると、心が落ち着いてリセットされる感覚があります。エアコンで少し冷えた体を太陽の暖かさで包み込んであげると、リフレッシュできます。 マインドフルネス(目を閉じる

          休日に自分を癒やすアイデア

          人生の時間配分を考える円グラフを作ろう

          断り上手になりたいと感じるとき、実はそれは「何かを優先したい」と思っている自分に気づいているサインなのかもしれません。何か大切なことがあって、そのために他のことを断りたいと思うこともありますよね。 そう考えると、断ることが上手になるためには、まず自分にとって大切なものにしっかりと時間を割り当てることが重要だと感じます。 ただ、忙しい毎日の中で、私たちはつい目の前のことに追われてしまい、自分の時間の使い方を見直す機会が少ないように思います。私自身も、いつもその時々の状況で、

          人生の時間配分を考える円グラフを作ろう

          一日一言手帳のススメ

          9月も中ばに差し掛かり、10月はじまりの手帳が発売されていますね。新しい手帳を買うタイミングで書く習慣をスタートするのもおすすめです。 そこで今日は、手軽にできる「一日一言手帳のすすめ」についてまとめてみます。 なぜ一日一言手帳なのか? 私は以前からジャーナリングをおすすめしてきました。頭の中にある考えを紙に書き出し、言語化することで自分を整理する方法です。ただ、ジャーナリングは、A4の紙に毎日何ページも書くのが基本になるので、少しハードルが高いと感じる方も多いのではない

          一日一言手帳のススメ

          iPhone16/Apple新作発表と、魅力的なアイテム

          今年もAppleイベントで新作が発表されましたね。日本時間9月10日午前2時からのイベントでは、iPhone 16シリーズやApple Watch、AirPodsといった新作が発表されました。 皆さんはもうチェックされましたか?新機能や進化したデザインが多く、私自身も気になるアイテムがありました。 そこで今回は、私なりにリサーチをしてまとめてみました。 iPhone 16シリーズの進化 今回のiPhone 16シリーズでは、注目すべき新機能として「カメラコントロールボタ

          iPhone16/Apple新作発表と、魅力的なアイテム

          最近買ってよかったもの

          今回は、最近私が買って良かったものについて、ちょっとした雑談を交えながら書いていきます。肩の力を抜いてリラックスして読んでいただけたら嬉しいです。 書籍『酔い覚めの頃に』 まず、最近購入して良かったものの一つが書籍です。9月1日に発売された『酔い覚めの頃に』という小説を電子書籍で買いました。 お笑いコンビのエレガント人生さんが書いた初の小説で、思わず夜のうちに全部読み終えてしまうほど引き込まれました。 物語の中にリアリティがあって、登場人物たちの感情や行動に共感したり

          最近買ってよかったもの

          依存しすぎないために:脳の仕組みを活用する

          現代社会でよく耳にする「依存」という言葉。特にSNSの普及によって、私たちはいつの間にか他者からの評価を気にしすぎてしまうことがあります。何かへ依存してしまうことを防ぐためには、脳の仕組みを理解することが大切だと感じるようになってきました。 そこで今回は、私が最近読んだ書籍『すぐやる脳』から得た知識をもとに、依存を避けるための実践的なコツをお伝えします。 承認欲求の二つの軸:他者承認と自己承認 依存と聞くと真っ先に思い浮かぶのは、SNS依存ではないでしょうか。SNSを使

          依存しすぎないために:脳の仕組みを活用する

          フリーランスの交渉の場面で心掛けていること

          私はフリーランスになってから「交渉」をする機会が増えました。交渉と聞くと、ビジネスシーンでの難しい話をイメージするかもしれませんが、実際には日常生活のあらゆる場面でも必要になるスキルだと思っています。 例えば、仕事で何かをお願いする場面や、家族や友人と話し合いをする際など、交渉は避けて通れないものではないでしょうか。 事前準備が成功の鍵 私が交渉をするとき、まず重要視しているのは「事前準備」です。準備は基本ですが、準備の質がそのまま結果に直結すると思うので念には念を入れ

          フリーランスの交渉の場面で心掛けていること