マガジンのカバー画像

子育て

22
子育てについて書いたもの
運営しているクリエイター

#ワーママ

【振り返り】今は、それぞれの課題に向かって頑張るとき

【振り返り】今は、それぞれの課題に向かって頑張るとき

今日は、長女の五ツ木模試でした。

https://www.itsuki-s.co.jp/test/guide/

私も中学生の頃に受けていたので、ずっと全国でやっているのかと思っていたら、関西だけだったとは。

便利だから、全国でやったらいいのに、と思う。

長女は、知らない場所での模試は初めてなので、今日は、入試のリアルな雰囲気を掴んでもらえたかな。

お昼から、模試が終わる頃に、次女・三女を

もっとみる
子供たちの思考力をコツコツと積み重ねる

子供たちの思考力をコツコツと積み重ねる

昨日・今日は、三女と一緒にワークをしました。

進研ゼミの「考える力プラス講座」
オプション講座です。

これは、オプションで付けて良かったとは
感じているけど、
1年生からはじめるのは、まあまあ大変です。

なぜなら、
国語力がまだ乏しい状態の1年生だと、
問題自体の意味が分からないので
問題の意味を説明するのが大変。

テキストには

と書いてあるけど
音読しても「何をすればいいか」が
分かっ

もっとみる
実質的には就学前まで

実質的には就学前まで

今日は、三女の就学前健診で
その後は、2人でお散歩デート。

小学生になったら
こんな風に平日のお昼間に
お散歩デートなんて
なかなかできなくなるよね。

ああ、名残惜しいな〜と
しみじみ味わいつつ

商店街のクレープ屋さんに寄って
チョコバナナクレープを
一緒に食べました。

甘すぎなくて美味しかった。

やっぱり、3人目の子育てって
超特急で進んでいく。

どんどん子供たちが大きくなって
手が

もっとみる
価値観の多様性を受け入れていたら、子供の反抗期に悩まなくなるよ

価値観の多様性を受け入れていたら、子供の反抗期に悩まなくなるよ

今日は、threadsに「反抗期について」
思ったことを書いてたら
思いの外、大切なことだったので
noteにも残しておきたい。

これ知ってたら
反抗期で悩む必要がなくなる。

反抗期って、なぜ現れるのかというと
「親の価値観・考え方」と
「子供の価値観・考え事」が違ってきて
そこでお互いがぶつかるから

っていう風に捉えてるけど

親が子供の考えを尊重して
「そういう考え方もあるよね〜」
って

もっとみる
運動会の翌日にインフルエンザ😷三女がたくましい

運動会の翌日にインフルエンザ😷三女がたくましい

運動会、楽しかったねー!と言い合った翌日
めっちゃ発熱してる三女。

↑の記事を書いている時
すでに発熱していて

日曜・月曜と39℃くらいをキープしてて
火曜日の今朝、やっと受診しましたが
インフルエンザでした。

連休だったので
抗インフル薬を飲むタイミングを
逃してしまったのですが

発熱して三日目の今日、すでに
ウィルスの勢いがめっちゃ落ちていて
ほぼ解熱している。

三女の免疫、すごーい

もっとみる
全身全霊|運動会は、いつも感動する

全身全霊|運動会は、いつも感動する

昨日は、年長三女の運動会。
こども園最後の運動会。

めちゃくちゃ楽しめましたー¨̮♡⃛

三女は、年少さんのプラカードを持って入場。

お姉さんになったな〜。

こども園の運動会では
次女の時から毎回感動してウルウルしてしまうけど

なぜ感動するのかっていうと・・・

子供の演技をみて成長を感じたり
可愛いな〜と感じて
そういう感動もするけど
それよりも、先生方のノリに感動してしまう。

子供達

もっとみる
子供の歯並びを整えるために、やって良かったこと

子供の歯並びを整えるために、やって良かったこと

昨日は、次女の歯科受診。

奥歯が抜けたので急いで受診したら

「ああ、最後のココの歯も入ったね〜。
ここまでが一つの目標としてやってきたから、
無事にココの歯が入ってよかったわ〜。
こんなに綺麗な歯並びの子
クラスになかなかおらんやろ〜。
今まで削ったり抜いたりして
イヤやったと思うけど綺麗な
歯並びになったで〜。
普通なら、これから矯正せなあかんとこやけど
そんなことせんでもいけたね。」

もっとみる
来年、三女も小学生になるので働き方について考えてみる

来年、三女も小学生になるので働き方について考えてみる

うちには、中2・小5・年長の3人の娘がいます。

次女が生まれたくらいから、「家で仕事したい熱」が高まって、心のことを学び、カウンセラーやセミナー講師をしたりしていましたが、

数年前から、またちょっと違う世界に身を置いてみたくなり、
現在は、介護施設ナースのお仕事をしています。

個人事業は、お休み中。

介護施設のお仕事は、ずっと楽しくて、
毎日とても穏やかな時間を過ごせています。

こども園

もっとみる
中2長女、脱毛スタート

中2長女、脱毛スタート

前から行こうと思っていた長女の脱毛。

やっと、スタートしました。

私が通っている美容室では
裏メニューでBBL脱毛をやっていて
私も、うなじの脱毛を続けています。

ずっとショートなので
うなじは気になってたけど

10回くらいで
ほとんど生えてこなくなりました。

私のうなじ脱毛は
ほぼ終わりを迎えています。

ショートの人は
うなじの脱毛が必須やなと感じてます。

特に、今の私は
ツーブロ

もっとみる
PTA、ノー参加のデメリットはない

PTA、ノー参加のデメリットはない

春なので、PTAについて書きますね。

というのも
私のPTAの動画へのコメントや
LINEへのメッセージが増えている気がするから

PTAについて
みんな興味が湧く季節なのかもしれない。

私には3人の娘がいて
今年の春から中2・小5・年長さんになります。

長女の場合は、小学校のPTA役員辞退の件を
動画やスタエフでお話ししている通りで
ノー参加を貫いて、小学校は卒業。

(下に動画貼っときま

もっとみる
私の八重歯は自尊心の証

私の八重歯は自尊心の証

今日は、ネイルチェンジに行った後
お散歩してきました。

右手は赤
左手は白

昨日のタロットで出たカードをイメージして
左右で真逆の雰囲気にしました。

気に入ってます♡

お散歩ついでに、気になっていた歯科医院に寄って、インビザラインのパンフレットをもらってきました。

下顎だけ矯正しようかな〜

なぜ下顎だけ矯正したいな〜と思っていたんだっけ?と考えた時に、子供の頃の記憶がやってきた。

もっとみる
イジメられて学校に行きたくない時は、行かなくていい

イジメられて学校に行きたくない時は、行かなくていい

イジメられて
学校に行きたくないって思ったことある?

今、イジメられていて苦しくて、学校に行きたくないと思っている人に読んで欲しい。

ちょっとホッとして、気楽になれるハズ。

行きたくないなら、無理に行かなくていいよ私の公式LINEに、中学生の女の子からLINEが届いた。

と。
(短く要約してます)

中学生といえば、私の長女と同じ年頃。

私のフォロワーさんは、私のような子持ちの世代の人た

もっとみる