見出し画像

【振り返り】今は、それぞれの課題に向かって頑張るとき

今日は、長女の五ツ木模試でした。

https://www.itsuki-s.co.jp/test/guide/

私も中学生の頃に受けていたので、ずっと全国でやっているのかと思っていたら、関西だけだったとは。

便利だから、全国でやったらいいのに、と思う。

長女は、知らない場所での模試は初めてなので、今日は、入試のリアルな雰囲気を掴んでもらえたかな。

お昼から、模試が終わる頃に、次女・三女を連れて模試会場の最寄り駅まで行き、長女と合流。

娘3人たちと一緒に、ランチとショッピングを楽しんできた。

午前中は、午前中で
三女の考える力プラス教材と

私のトレーニングも頑張っていて、今日は多めにできた👍

今年度に入ってから、子供たちそれぞれが、今までよりハイレベルの課題に向き合い頑張っていて、私自身も「自分時間」よりも子供へ使う時間のほうが増えてきている。

長女は、高校受験。
次女は、小6の間に応用問題に慣れること。
三女は、1年生の生活と勉強に慣れること。

ついでに、私も「英検準2級」合格したいし、筋トレも抜かりなくやり続けたい。
体脂肪率25%くらいになりたい。

ここ数年で、ダントツ1番やることが多い。

三女用のタスク管理グッズも完備

毎日めっちゃ忙しいし、plannerでタスクと予定の確認をして、プラス自分の心の調整をしていかないと、すぐにキャパオーバーになってしまいそうな忙しさ。

色々考えることが多く、決めることも多い。

今年度は、そういう年になると覚悟しているし、きっと今年度の頑張りが、来年や再来年の私にとって、素晴らしく充実した1年だったな〜と振り返ることができそうな、そんな気がしているから

忙しいけど、ワクワクしている。

今日、3人で長女を迎えに行って、ランチしたひとときも、数年後には、みんなのいい思い出になっているはず。

だから、今は全力でやり切る時。

子供たちも私も。

それぞれの課題に向き合って、頑張る同志がいるって、いいね。

いつか落ち着いた時に、「あの時は、みんな頑張ってたね。」って言い合えたらいいな〜。

夫は?(笑)
いつも通り、蚊帳の外やな😆
それは、もう、仕方ない。


この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,347件

#育児日記

48,816件

読んでくださって、ありがとうございます♡ 「簡単に幸せな心で生きていく」というテーマで、私なりの視点を発信しています。こちらの記事が「役に立った!」と感じたら、「スキ」「フォロー」「シェア」で応援してください💕