見出し画像

忙しい時ほど癒される朝の手帳ルーティン

新学期が始まってから、それまでよりやることが増えて忙しい毎日を過ごしています。

毎日が本当にあっという間に終わるので、意識していないと自分の心も見失いがちになってしまう。

だからこそ、意識的に心が癒されるホッとする時間を、合間合間に休憩として組み込みながら、日々のタスクと向き合っています。

私がホッとする時間は、色んなモノがありますが、1番癒しが深いな〜と感じるのは、「朝の手帳の時間」

  • 気持ちを書くだけのジャーナリング

  • タスク管理

  • バーチカルでスケジュールの確認

  • 1週間の振り返り

iPadのplannerが好きで、ずっと使っていますが、ノートでやりたいことの全てをこのアプリでできるので、ずっと便利。

↑昔の私の動画
昔のplannerを見たら「今よりも時間的なゆとりがあったんやな〜」と感じるけど、今は今の楽しさがあって、この忙しさもゲーム感覚で取り組んでいます。

タスクを増やそうと決めたのは自分だし、覚悟はできている。

そんな忙しい日々の中でも
朝にplannerをぼーっと眺めているだけで、すーっと心が整って澄んでいく。

昨日のイライラが残っていたとしても、落ち着いて、次に必要な行動が分かってくる。

忙しく過ごしている時ほど、私にはplannerの時間が必要やな〜と感じます。

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,992件

#新生活をたのしく

47,915件

読んでくださって、ありがとうございます♡ 「簡単に幸せな心で生きていく」というテーマで、私なりの視点を発信しています。こちらの記事が「役に立った!」と感じたら、「スキ」「フォロー」「シェア」で応援してください💕