マガジン

  • 20代の日々

記事一覧

会社の飲み会に行かなくなったことについて

私は2年前くらいから会社の飲み会に参加することをやめました。理由をあげると… 苛立ちを覚える 時間の無駄 金がない 会社の愚痴を聞きたくない 楽しくない 食事し…

atsuya
1か月前

2月2日金曜日。今月から残業、勤怠など以前よりきちんと管理する方針が決まった。結論残業も下手には出来ない。となると定時で終わらせてすぐ帰ること。これしかない。時間は有限。生き残るにはやり方を変える。人を選ぶ。人目を無視。他人の意見は選ぶ。5年以内にはサラリーマン辞めます。

atsuya
4か月前

恋人という存在

恋人という存在について。恋人という人はこれから先大切なパートナーとして人生を共に生きていく必要不可欠な存在。26歳になった私にもいます。同級生のほとんどは結婚して…

atsuya
1年前
2

ケリをつける

元気? おれは元気だ! 3月24日。 5月で26歳。20代後半戦だね。振り返ってみるとあっという間。これからもスピードは早くなるよね… だからこそ1日を大切に生きよう。 今…

atsuya
1年前

これからの人生を考える

お久しぶりです。いつも恒例の挨拶をします笑 今年の夏はまた暑いですね。10年前は25℃で暑いと言ってたのに最近は25℃で涼しいと言ってますね。10.20年後には平均気温が4…

atsuya
1年前

25歳になりました✨

私本日で25歳になりました。 今日まで私と携わって頂いた方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました! 25歳は20代中間ゾーン。20代前半が終わりました。 …

atsuya
2年前
2

4月

みなさんこんばんは🌃🌙*゚ 4月になりましたね。私も社会人7年目突入しました。 毎日日々頑張っています。 さて、あと1ヶ月少しで25歳になります。 凄いですよね。この世…

atsuya
2年前
1

考え方 プロ意識

誰しもが自分の中に、独自の考え方がある。 私にもあります。 誤解しないで欲しいのが、正解はないですよ、ということです。人の考え方に正解など存在しません。 むしろ…

atsuya
2年前
2

今日の思ったこと

久しぶりの3連休でした。 みなさん有意義に過ごせましたか? 私は最高の3連休を過ごせました。 1日目は山梨へお買い物、すた丼を食べました。 2日目はカフェで勉強。 3日…

atsuya
2年前
2

会社に入りたての頃のお話

社会人になりたての頃を覚えていますか?。 自分は鮮明に覚えてます! あの頃は全く何も分からず会社に入社して、何にも分からない鍍金を始めることとなりました。 自分と…

atsuya
2年前
3

2022.2.11

2022年始まりました๛ก(ー̀ωー́ก) 今週は3連休ですね(*^^*) 今年の5月で25歳になります。 皆さんの25歳はどんな年でしたか? 10年前は中学2年生でした。(2012.2.11) …

atsuya
2年前

クリスマスイブ🎄

今日はクリスマスイブですね! 子供の頃はクリスマスイブ、クリスマスの日を過ごすのがとても好きでした。 この日は特別な日なので、給食はクリスマスメニュー、デザート…

atsuya
2年前
1

時間は有限

今年も残り10日。 来年は25歳になります。 20代中間地点です。 目標と期限を決める。やらないことを決める。 断捨離。逃げない。何事もチャレンジ。どうにかなる。 失…

atsuya
2年前
4

社会人

社会人6年目となると、見えてくるものがある。 それはこの会社に居続けるべきなのか?誰を信用すればいいのか?部課長の在り方とは?自分の立ち位置とは? 6年目で体験…

atsuya
2年前
4

人生を生きる

(2021/11/27 18:31:47) 今を生きている。 来年25歳になる自分がいる。20代中間地点であり、折り返し地点でもある年になる。 振り返ってみると色んな事があった。出会いと…

atsuya
2年前
4

家族対談

一人暮らしをして3年経つけど、親のありがたみが凄くよく分かる! ご飯を作ってくれる人がいること、当たり前ではないよ。その人が居てくれることに感謝しよ!

atsuya
2年前
1
会社の飲み会に行かなくなったことについて

会社の飲み会に行かなくなったことについて

私は2年前くらいから会社の飲み会に参加することをやめました。理由をあげると…

苛立ちを覚える

時間の無駄

金がない

会社の愚痴を聞きたくない

楽しくない

食事したくない

会社の人間とプライベートの時間を使って会いたくない

楽しそうに参加してる人を見ると可哀想に思えてくる

人生変わらない

参加したところで収入が増える訳では無い

成功することを知らない人達だから

会話がつまらな

もっとみる

2月2日金曜日。今月から残業、勤怠など以前よりきちんと管理する方針が決まった。結論残業も下手には出来ない。となると定時で終わらせてすぐ帰ること。これしかない。時間は有限。生き残るにはやり方を変える。人を選ぶ。人目を無視。他人の意見は選ぶ。5年以内にはサラリーマン辞めます。

恋人という存在

恋人という存在

恋人という存在について。恋人という人はこれから先大切なパートナーとして人生を共に生きていく必要不可欠な存在。26歳になった私にもいます。同級生のほとんどは結婚して子供が産まれて素敵な家庭を創っていると思います。

ほとんどの人が結婚とか、子供が欲しい、家庭を持ちたいなどの目的で決断してると思います。
ただ、残念なことに理想と現実のギャップに心が折れてる人もいると思います。

それはノリでやって

もっとみる
ケリをつける

ケリをつける

元気?
おれは元気だ!
3月24日。

5月で26歳。20代後半戦だね。振り返ってみるとあっという間。これからもスピードは早くなるよね…
だからこそ1日を大切に生きよう。
今日が最後の人生の日なら何をする?と聞いて見ること。
おれは何のために生まれてきたのか?それは幸せになるため。この世界を生きるために生まれてきた!
それが今の答えかな。

正解は無い。
正解を、求めがちだが自分が納得したもの

もっとみる
これからの人生を考える

これからの人生を考える

お久しぶりです。いつも恒例の挨拶をします笑
今年の夏はまた暑いですね。10年前は25℃で暑いと言ってたのに最近は25℃で涼しいと言ってますね。10.20年後には平均気温が43℃になる見たいですよ。
本当かどうかは分かりませんが。

さて、私は最近体調不良で休んでました。会社も少し休みました。今は回復したので問題なしです。

仕事は製造業をしてます。なので休んだ分の遅れを取り戻さなければいけないの

もっとみる
25歳になりました✨

25歳になりました✨

私本日で25歳になりました。
今日まで私と携わって頂いた方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

25歳は20代中間ゾーン。20代前半が終わりました。
前半戦は知らないことを学ぶ勉強の年でした。
知らないことだらけ、分からないことだらけ、悩んで来た毎日でした。
色んなことがありましたが、それを乗り越えて来ました。

25歳はその学んだことを行動に移す年にします。
何事もチャレン

もっとみる
4月

4月

みなさんこんばんは🌃🌙*゚
4月になりましたね。私も社会人7年目突入しました。
毎日日々頑張っています。

さて、あと1ヶ月少しで25歳になります。
凄いですよね。この世界で25年も生きてきました。
365日×25年=9125日。9125日です!
9125回朝を迎えて、美味しいご飯を食べて、寝て起きての生活をしてきました。

なんか…感動しちゃいますね。
今生きてることは奇跡なんですよね

もっとみる
考え方 プロ意識

考え方 プロ意識

誰しもが自分の中に、独自の考え方がある。
私にもあります。

誤解しないで欲しいのが、正解はないですよ、ということです。人の考え方に正解など存在しません。
むしろ、それぞれ自分で考えていることが正解なのです。
人の行動→自分で考えて、正解だと思ってるから行動に移しているのです。

なので、正解はありませんよ。

そんな自分の大切にしてる考え方があります。
それは

『誰でも出来ることを、誰も出来

もっとみる
今日の思ったこと

今日の思ったこと

久しぶりの3連休でした。
みなさん有意義に過ごせましたか?
私は最高の3連休を過ごせました。
1日目は山梨へお買い物、すた丼を食べました。
2日目はカフェで勉強。
3日目はカフェで勉強、深夜ラーメン食べました。

ぶっちゃけ明日は有給を頂きまして、お休みです。
ありがとうございます<(_ _)>

たまには、休む日も必要です。
遊びと仕事はバランスが大切です。

土曜日にふと、めっきの勉強がした

もっとみる
会社に入りたての頃のお話

会社に入りたての頃のお話

社会人になりたての頃を覚えていますか?。
自分は鮮明に覚えてます!
あの頃は全く何も分からず会社に入社して、何にも分からない鍍金を始めることとなりました。
自分と同じ時期に入社した同期の方とは長いお付き合いです。
沢山の方にお世話になりました。沢山の方に大切なことを教えて頂きました。沢山の方と出会い、別れもありました。全てが順調に来たことなど1回もありません。

ただこれだけは言えます。
やっ

もっとみる
2022.2.11

2022.2.11

2022年始まりました๛ก(ー̀ωー́ก)
今週は3連休ですね(*^^*)

今年の5月で25歳になります。
皆さんの25歳はどんな年でしたか?

10年前は中学2年生でした。(2012.2.11)
確か、岡谷カップで準優勝した時ですね🏐 𓂃𓈒

あの頃は毎日バレーやってました。
10年後の自分のことは想像も出来ませんでした。

10年前に思ったことは、
10年後はどんな自分になっているの

もっとみる

クリスマスイブ🎄

今日はクリスマスイブですね!

子供の頃はクリスマスイブ、クリスマスの日を過ごすのがとても好きでした。
この日は特別な日なので、給食はクリスマスメニュー、デザートも豪華でした。
家に帰れば、ケーキ、ケッタッキーまたはモスチキンを食べてました😋🍴✨

そして、プレゼント🎁を貰ってましたね笑
当時はゲームソフトでした。

毎日の日課はテレビゲームでした。
当時はPS2、DSライト、Wiiをや

もっとみる
時間は有限

時間は有限

今年も残り10日。

来年は25歳になります。

20代中間地点です。

目標と期限を決める。やらないことを決める。
断捨離。逃げない。何事もチャレンジ。どうにかなる。
失敗は成功のもと。

などなど、いつも自己肯定感を高める意識をしてきました。そのお陰様で去年より、半年前より見違えるくらい自己肯定感上がりました⤴️。

このnoteにも自分が感じていること、思ったことなどを発信してます。

もっとみる
社会人

社会人

社会人6年目となると、見えてくるものがある。
それはこの会社に居続けるべきなのか?誰を信用すればいいのか?部課長の在り方とは?自分の立ち位置とは?

6年目で体験したこと
・約20人近くの人が会社を辞めたこと。
・会社でメンターと思ってた人の死。
・職場仲間との別れ。
・特に変わることの無い日常。
・度重なる不満、我慢、不安。
・会社を続けるべきかどうか?
・心のない言葉の数々。
・バカにされ

もっとみる
人生を生きる

人生を生きる

(2021/11/27 18:31:47)
今を生きている。
来年25歳になる自分がいる。20代中間地点であり、折り返し地点でもある年になる。
振り返ってみると色んな事があった。出会いと別れ。喜びと悲しみ。成し遂げたこと、成し遂げられなかったこと。

自分は無知な人間だと思う。右も左もわからず、生きてる意味を追求せずただ毎日を過ごしていた。愚痴ばかりこぼしていた。健康に気をつけず食べたいものだ

もっとみる
家族対談

家族対談

一人暮らしをして3年経つけど、親のありがたみが凄くよく分かる!
ご飯を作ってくれる人がいること、当たり前ではないよ。その人が居てくれることに感謝しよ!