記事一覧

コロナワクチン被害症例集2



2021年1月28日
サラ・ポンスさん「妊娠14週ですが2回目のコロナワクチン接種が完了!
自分自身を、私の赤ちゃんを、家族を、患者を、社会を守るため、ワクチンを打ちました!
みなさんも接種が可能になれば、ぜひ私に続いて打つことをお勧めします!」
「女性医師として、毎日のように診察する癌患者を守る責任を感じています。特に、抗癌剤治療によって免疫力が低下している患者を診るときにはその思いを強くし

もっとみる
マスク、ランダム化比較試験で『有意差なし』

マスク、ランダム化比較試験で『有意差なし』

 デンマークの6,000人以上を対象としたランダム化比較試験(RCT)で、マスクを着用した人と着用しなかった人でCOVID-19のウイルス感染率に有意差が無かったという論文が発表された。

 この論文について解説する。

目次1 RCTで有意差なしの意味2 この実験はマスク群が有利にデザインされていた3 マスク群の家族に感染が多かった理由4 まとめ

1 RCTで有意差なしの意味 はじめにランダム

もっとみる
罰則付き特措法等改正、弁護士団体が抗議

罰則付き特措法等改正、弁護士団体が抗議

2月3日、特措法、感染症法の改正法案が成立し、13日から施行されている。

先立つ2月1日、これらの法律に罰則が付されることへ、自由法曹団など法律家6団体が反対声明という形で抗議をしていた。声明の趣旨などを自由法曹団大阪支部・事務局長、弁護士の岩佐賢次さんに聞いた。(取材日2月12日)
--------------------------------------------------------

もっとみる
【医学論文】早期のソーシャルディスタンスは効果あり/強力なロックダウンは効果なし。ただし日本は…

【医学論文】早期のソーシャルディスタンスは効果あり/強力なロックダウンは効果なし。ただし日本は…

今日は、医師・医療経済ジャーナリストの森田です。

今回は先日発表されました医学論文(自分の中ではかなり信頼度の高い論文)を紹介したいと思います。

論文はこちらで読めます(ブラウザがChromeだと自動で翻訳してくれますよ)↓↓

ま、内容は論文を読めば分かるのですが、皆さんお忙しいと思いますので、こちらで簡単にざっくりと要約し、ちょっと補足情報まで入れながら解説したいと思います。

■スマホの

もっとみる

ワクチンの成分

医学に限らずどの分野でも言えることだろうけど、同じ専門教育を受けてきた専門家同士のあいだでも、考え方の相違があるものだ。
たとえばある種の疾患に対して、A医師は「薬剤の投与が最も効く」と主張する一方、B医師は「違う。薬剤はむしろ患者の予後を悪化させる。外科手術こそが患者を救う」と反論する。そこにC医師が「どちらも間違っている。治療効果に明らかなエビデンスがある放射線治療こそ、この患者にふさわしい」

もっとみる

「もしマスクに効果がないなら、なんで外科医はマスクするの?」という間違った古典的議論への回答 ジム・ミーハン医学博士

 この記事は👇の翻訳です。

 私は1万回以上の外科手術をマスクを着けて行ってきた。しかし、その事実だけではこの問題について語るにふさわしい専門家だとは言えない。

 より重要なことに、私はかつて医学誌の編集者であった。私は医学論文を読み、科学的なこととそうでないこと、事実とフィクションを区別する方法を知っている。
 信じられないかもしれないが、医学論文は科学的だと見せかけただけのひどいフィクシ

もっとみる
自分の好奇心でダークサイドに落ちないために、「うまく扱う」という考え方

自分の好奇心でダークサイドに落ちないために、「うまく扱う」という考え方

ーー好奇心に振り回される

これは私にとって大きな課題である。

好奇心は、度が過ぎると扱いにくくなる友人から興味深いトピックやおもしろい人・モノなどを教えてもらうと、とにかく深く掘りたくなる。深く掘って新しい知識や考え方を発見し、感動してその世界へそっと片足を踏み入れてみたり、時には思いっきりジャンプして探検する。この覗き見欲求から生まれる探求力と行動力のおかげで直感の精度もあがり、好機をたくさ

もっとみる
正論だけ言ってればいいと思っているようじゃ、POISON

正論だけ言ってればいいと思っているようじゃ、POISON

「君は、物怖じせずに意見を言えるところが素晴らしいよね」

インターンしていた職場で言われたことがある。当時にしてはTwitterのフォロワーが多く、取材もしてもらったりしていた学生の私は、だれかに対して意見を述べることに人よりも慣れていた。

それからも、フラットで自由な会社に入り、1年目から自分の意見を求められる環境に身を置いていた。「ただの『決めてください』というレポートはナンセンス。自分は

もっとみる
業務ハックしてクビにならないために

業務ハックしてクビにならないために

 本記事は「GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019」にリンクされている記事です。つい先日、仙台からリモート参加したニワカです。よろしくお願いいたします。

■ 自己紹介 はじめましての方ははじめまして。またお前かの人は毎度どうも。仙台でコーポレートエンジニア(=情シス・社内 SE )を生業としているふらふらと申します。

 ガチの開発から身を引いてもう 15 年位に

もっとみる
「あの人はすごい」ー隣の芝が青くみえたときに、あなたがやるべきこと

「あの人はすごい」ー隣の芝が青くみえたときに、あなたがやるべきこと

この前、旭川のプロバレーボールチーム『VOREAS』のオーナー、池田さんとお茶をしてたときに、おもしろいことを教えてもらった。今日は、ビジネスで活かせる、「流れ」と「自分たちの戦い方」について。

「流れってよく戻るんですよ」池田さんとお茶してたちょうどそのタイミングで、VOREASの試合が行われていた。映像での生中継はないから、ネットで得点の状況だけが更新されているのを、スマホの画面で見る。二人

もっとみる
「意図を汲めない人」の脳内では何が起きているのか

「意図を汲めない人」の脳内では何が起きているのか

仕事をしていると依頼者の意図を汲んでくれる人と、汲んでくれない人がいる。意図を汲んでくれない、というか意図を誤解されることが多く、「あ、BではなくてAをやって欲しかったんですけど・・」となったりする。

そーゆー人は、打ち合わせでも、的外れなコメントや質問をすることが多くて、みんながAについて話しているのに、Bについて質問したりして、「なるほど、興味深いな・・」と思っていた。

で、最近ようやく、

もっとみる
話題の行動経済学の基礎を約10000文字でまとめました

話題の行動経済学の基礎を約10000文字でまとめました

最近、行動経済学の勉強を始めました。このnoteでは、今までの成果をまとめたいと思います。

中には、意味を取り間違えたり、解釈を勘違いしたり、読み間違えている点もあるかもしれません。その際は「何間違ってんだよ」とお叱り下さい。でもキレないで。怒らないで…。優しく叱って下さい。

なお、私が勉強に使った教材は大竹文雄先生(大阪大学)の刊行された「行動経済学の使い方」です。行動経済学面白い!と思われ

もっとみる
すべては今に繋がっている。Twitterを始めて人生に追い風が吹いた。

すべては今に繋がっている。Twitterを始めて人生に追い風が吹いた。

こんにちは。るるん(@lulun_ADHD)です。
つい最近までフリーランスのイラストレーター/デザイナーを名乗っていた私ですが、この度就職することになりました!(複業OKなので今まで通り個人でのお仕事も続けます)

想像以上に沢山の方に反応して頂けてとても嬉しいです!
いいねやお祝いのメッセージをくださった方々、本当にありがとうございます。

実は今回の就職、Twitterの繋がりがきっかけだっ

もっとみる
カウンセリング・コーチングを初めて受ける人のためのnote。自分に合ったコーチ・カウンセラーの探し方・選び方

カウンセリング・コーチングを初めて受ける人のためのnote。自分に合ったコーチ・カウンセラーの探し方・選び方

コーチング・カウンセリングを受けてみたいけど、そもそもどんなコーチ・カウンセラーがいいの?と考えている人は多いのではないでしょうか。さっきもちょうどこんなつぶやきを見つけました。

コーチングって何…どうやって、誰に相談したら…?それ以前に、コーチングがいいの?カウンセリングがいいの?という人もいるかもしれません。そんな人のために、コーチング・カウンセリングを受けたい人のための選び方・探し方をまと

もっとみる