マガジンのカバー画像

行政書士試験2022-2024

291
2022年行政書士試験の日記です。 色々紹介することもあるかもしれませんが、どちらかというと自分の日記なので、他人様のためになることは想定してません。 ただ、ご一読いただいて…
運営しているクリエイター

#創作大賞2023

備忘録(マイナンバーカード)

(更新)
問題起きてるのは、役所の問題。
ただ、これ、一回やったらあとで楽になる。
消えた年金問題で経験済みでしょ?

んで、ヒューマンエラー問題。

パスワード間違えるのは、ヒューマンエラーだが、そもそも覚えきれないってことでしょ?そんな人、いつ詐欺にあっても不思議がないけど。
詐欺の手口って山ほどあるから、覚えきれるわけがない。
そういうのの防止にもなるんだが、みんな嫌がってるわけですね。

もっとみる

うちの母親、行政書士の仕事というか、人間がなにかわかってないわ。

うちの母親のお話聞いて、びっくりしました。

行政書士って、道路や敷地の使用許可であったり、建築許可をとったり、自動車関係の仕事(許可や認可)の代行ができます。

「女の子やアイドルの子の仕事をしてはいけません」だそうです。

は?

頼まれたら、それができるのが行政書士なんですが?
女の子もアイドルも人間ですから。

高齢者の仕事も引き受けるつもりはありますが、年齢制限で、75歳以上限定とかにし

もっとみる

ミクチャ(配信サイト)

いやな書き込みばかり失礼いたします。

ただ、一つわかってるのは、ミクチャで勤務してる人は上記のような人が多いということ。

なので、ブラック起業です。

常に、社員やアルバイト募集。
それだけやめちゃう人も多いってこと。

そらそうだよね。
JCとかJKに身体売らせてるんだもん。
普通の感覚だと、勤務なんかできない。

変な正義感(会社を倒産させないため)から、犯罪に加担してる社員さんもいらっし

もっとみる

国歌、国旗と日教組

教員は日本の国歌、国旗を生徒、児童に教えることに反対してるんだとさ。

おいおい、教育放棄すんなよ。
教育者だろ?

マイナンバーカードと役所の申請

マイナンバーカードと役所の申請

特殊詐欺って、やっぱりなくなりませんね。

まぁ、そういうものだけど。

ってか、とても不思議。
いや、当事者じゃないからだと思うけど。

本日、障害者自立支援の延長申請に行ってきました。
市役所の窓口まで行きました。

自分自身、書類の整理(読み書きではなくて、置く場所を決めてなくて、探すのに時間がかかります)が苦手で、窓口で書類をもらって、書いて提出してきました。

本来、士業だとあまりよろし

もっとみる
リスキリングさらに再び

リスキリングさらに再び

以前書いた記事は下にあります。

最近、マイナンバーシステムに対する文句を言う人が多いです。

そして、ほかのことについても政治家に不平不満。

おいおい。

これ、かなり以前から問題視されてることの総決算を実施中というだけ。

国民が放置してただけ。

マイナンバーシステムは10年以上前とかに導入されてます。
そこに、はっきりした目的条項を入れ込んできただけ。

これ、マイナンバーシステムが導入

もっとみる

マイナンバーシステム

以前から不思議に思ってました、

「なんでみんなそんなに嫌がるの?」

もちろん、今問題が起きてます。
それがデメリット。

で、同時にメリットを享受している人もいます。
でもマスコミは報道しない。

これ、火事や事故と似てますね。

平穏無事なことは報道されない。
問題だけ報道される。

もういいよ。

みんな服とか着るな。
ごはんも食べるな。
家や建物もインフラも全部壊せ。

問題起きて困った

もっとみる

毎日更新

みなさま、色々考えてますね。

私は、下書きは、本当に時間がないとき、疲れてるときに、メモだけしといて、隙間時間ですぐにあげちゃいます(せっかち?)。

でも、ネタが少ないときや、時間に追われてるような人たちは、こういうやりかたもいいですね。

私も見習ってみようと思ってます(今のところ、思ってるだけ)。

ありがとうございます。

ちなみに、朝4時半頃に一回起きて、7時過ぎにまた二度寝する。

もっとみる

ChatGPTで行政書士のことをきいてみた

表題のことをそのままやってみました。

なるほど。
概要はつかめたような、つかめないような。

はい。
やはりというか、集合知ということがわかります。

しかも、行政書士会や、資格コンサルからの引用。

これ、現実的に使い込みができるまでは時間かかりますね。

行政書士ができる仕事がなんであるのかって、実は私、あまりわかってないです。
思ってることとは違うことをやってる先生の紹介とか、聞き方次第な

もっとみる

忘れられる権利と知る権利、表現の自由

忘れられる権利は、今のところ、日本でははっきりとした根拠法やなんかはありません。

判例はありますが、表現の自由と、忘れられる権利を勘案しての裁判結果があるだけ。

おかしな行為をして、記事やなんかになった場合、「忘れられる権利の主張」は、そのままではとおりません。
(別解釈でどうにかなるようになってます)

なので、みなさま、事件等起こしたら、きちんと責任をはたしましょうね。
刑務所に行くのも、

もっとみる

政府ホームページ

政府としての方針やらなんやらは、政府のホームページ(最近で言ったら災害とかのための情報が結構載ってます)を確認しましょう。

もちろん、マスコミの報道とかは大切です。

ただ、偏った考えでの報道も多く、誤報も多い。
災害がないところ(被害があったところの近所とかは案外少なかったりする)ので、まず、そういうことを確認しましょう。

短絡的に、「〇〇で地震」「〇〇で水害」とか言っても、案外そこから30

もっとみる
AI(人工知能。人工無能)

AI(人工知能。人工無能)

そういや、今、人工知能のお話がたくさん出てますね。

くわしくはまだ読んでませんし、最新のAI技術も名前を聞くだけで、追いきれてないです。

ただ、もともと人間を模倣しながらやってたこと。

ある一定のところだけ突出したため、人間を超える領域は出てきました。

昔のAIは人工無能なんて言われることもあります(このころのアルゴリズムを利用してるものは今でも人工無能)。

集合知を利用しているので、一

もっとみる

そういやそうだ。LGBTQも含めた問題

すっかり忘れてたけど、性的嗜好の少数派の結婚の問題。

いや、別に結婚にわたしこだわりませんけど、行政書士試験受ける身としては知識が必要。

憲法第二十四条

婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳

もっとみる

線状降水帯ができようが「学校や会社に来いや」が日本の現実

最近、生配信サイトを良く見てます。

んで、その子たちの発信みてると、「大雨降ってるのに学校来た。ついた。濡れた」だそうで(学校なので、配信ではないです)。

おいおい、それ、なんのために金ばらまいたんだよ。

ちなみに、新潟県とかでは、文科省からの貸出ルータ、ほとんどの家庭ではいらないから、山積みで、処分することが検討されました。

何言ってるの?ってお話。

学校がそういう通信授業をしないから

もっとみる