マガジンのカバー画像

【学び】習慣

30
少し「習慣」を変えるだけで あなただけの、自分らしい生き方に気づくことができます 気づきのお手伝いが出来れば幸いです。
運営しているクリエイター

#最近の学び

少し先の未来に楽しいことがあると良い理由

少し先の未来に楽しいことがあると良い理由

楽しいことを用意してる? 

少し先の楽しい予定を立てた時。
楽しい予定をする前の安心感
高揚感は将来への「期待」であなたの人生に喜びを与えます。

楽しいことを「用意する」「企画する」ことを
楽しんでみよう。

先にあるあなたの楽しいことは何ですか?

最後までご覧になっていただきありがとうございます。

あたなのエピソードやブログの感想がありましたら
ぜひコメント欄でお聞かせください。
「料理

もっとみる
今の状況を変えるたった一つのこと

今の状況を変えるたった一つのこと

本日のテーマ「習慣」

いらないものを捨てよう。

物事がうまくいかない時
人は何かがたりないと思ってしまいがち。

でも、今の状況を変えたいのなら
何かを「得る」よりも「手放す」が先です。

執着や思い込みを捨てる
持ち物を減らす心や物の荷物を捨てる。

手放した時新たに入ってくるのは
豊かさではないだろうか。

最後までご覧になっていただきありがとうございます。

あたなのエピソードやブログの

もっとみる
得意なことに集中投資と理想的な任せ方

得意なことに集中投資と理想的な任せ方

本日の旅写真:鹿児島県の屋久島「縄文杉」

無駄な時間を無くしたり、睡眠時間を短くしたり
時間を増やそうとしても自分一人だけで頑張っても限界があります。
なぜなら一日は24時間しかありません。

そこで積極的に「他人」に協力してもらうことが必要です。
人に任せることをしないかぎり
実感として時間が増えることはありません。
全部自分でやろうとしないというのは時間術の核心でもあります。

ときどき何を

もっとみる
不安に振り回されないコツ

不安に振り回されないコツ

本日の旅写真:三重県の伊勢市「伊勢神宮」

不安それはいったいどこにあるのだろうか?
誰もが経験する不安とは実態のないものである。
実態がないものに恐れ、執着している。
それがいかに空虚なものか。

不安のほとんどは「未来」や「過去」が関係する場合が多い
そして、あなたの心が勝手に作り出しているもの。
不安に実態などないのです。

余裕がない時に過去や未来のことを考えても
基本あまりメリットはあり

もっとみる
「簡素」と「質素」の違い

「簡素」と「質素」の違い

本日の旅写真:スペイン「バルセロナ」

心がシンプルに研ぎ澄まされれば、身も心も引き締まる。
これは心と部屋の関係でも同じこと。
心を磨き上げたいのであれば部屋もシンプルに整えましょう。

簡素というのは、無駄なものを削ぎ落とすこと。
本当に必要なものを見極め、それを大切にすること。
それは「質素」とはまた違うものです。

質素とは価値の低いもので生活すること。
価値といっても、それは値段だけでは

もっとみる
「今」を生きてる?

「今」を生きてる?

本日の旅写真:フランスの「マルセイユ」

人間は「今」この瞬間のみに生きている。
だからこの一瞬を生きることのみに尽くすことが大切です。

人は良く三世に生きると言います
三世とは「過去」「現在」「未来」のことです。

例えば一度呼吸をします。
息を吸って、吐く。確かに吸っている瞬間は現在ですが
その息を吐いてしまえば、それはすでに過去になってしまっている。

わかりやすくいえば
今読んでるこの文

もっとみる
最近大きな声を出してる?

最近大きな声を出してる?

◎本日の旅写真:スペインのブルゴス「エル・シッド像」

大きな声を出せば、当然のことながら
自分の声がしっかりと自分の耳に入ってくる。
それにより脳が刺激され、活性化される。

僧侶がお経をあげている場面に出くわしたことはないだろうか。
朝起きてお堂の中で、僧侶は大きな声でお経をあげる。
その行為は脳が刺激を受け脳が目覚める
とても理にかなったことだと言える。

とはいえ、脳に良くてもお経を上げる

もっとみる
何気なく口にしている言葉の深い意味

何気なく口にしている言葉の深い意味

本日の旅写真:和歌山県「高野山」

普段、何気なく口にしている言葉には
たった一言に、温かい心が詰まっている。

「最近どうですか?」と聞かれる。
「おかげさまで、なんとかやっています」と答える。

どこにでもある普通の光景ですが、とても美しい光景です。
当たり前ですが、人はひとりで生きているわけではありません。
誰かに支えられながら、みんなのおかげで生きている。

当たり前だからこそ、忘れがち。

もっとみる
自分の手で自然に触れてみる

自分の手で自然に触れてみる

◎本日の旅写真
岐阜県の飛騨高松「古い街並み」

自然に触れてみることで
身近にある幸せに気づくことできます。

自分の手で自然に触れてみてください。
石が転がっていたら、手に取って触ってみる。
道端に花が咲いていたら、匂いをかいでみる。

誰もが子供の頃経験した、そんな時間を時々
思い出して見てはどうでしょうか。

日頃は仕事や学校などに追われている人が
自然と対峙する素晴らしい時間が流れるはず

もっとみる
ひとりの時間をもってる?

ひとりの時間をもってる?

◎本日の旅写真:フランスのバスク地方「バイヨンヌ」の街

昔から日本人の理想とする生活。
それは隠遁生活(いんとん)であると言われている。

日常の喧騒から離れ、自らの道を追求する。
例えば、戦国時代の権力者も、茶道に生きる糧を求めたようだ。
茶室は離れにある場合が多い。
あわただしい街なかにいても隠遁の心を持つためだ。

金や権力を手に入れても、満たされなかったものが
そこにあったのだろう。

もっとみる
食事を一口ごとに箸を置いてみて

食事を一口ごとに箸を置いてみて

◎本日の旅写真:台湾の米どころ台東「池上」の景色

何度かに一度でもいいので
食事をする時、一口ごとに箸を置いて感謝の気持ちを味わってみる。

多くの人を思い感謝していただく。
健康的な体と心得お保つためにいただく。
一緒に食事する人との円満な関係を築くためにいただく。

そういった色々なことを思い
食事をいただけることに感謝し
一口ごとに箸を置く。
そうすることでゆっくりとした時間が流れ
色々な

もっとみる
「食べる」を意識している?

「食べる」を意識している?

◎本日の写真:シェフが旅したイタリアの「ナポリ」の景色

あなたは食事をするとき
「食べる」と言う行為に意識を集中していますか。

朝食は、数分で慌ただしく食べる。
昼食は会社の仲間達と一緒に、仕事話をしながら。
そして夕食はテレビを見ながら食べる。
「食べる」と言う行為があまりにもおろそかになってはいないだろうか。

コーヒーをいただくときは、コーヒーを飲むことだけに集中する。
ご飯をいただくと

もっとみる
あえて時間をかけることの幸せ

あえて時間をかけることの幸せ

一杯のコーヒーを丁寧に淹れる。
労力を省くことは人生の楽しみを省くこと。

コーヒーが飲みたくなった時あなたはどうするだろうか。
家ならコーヒーメーカーをセットする。
外にいるなら数百円で淹れたてのコーヒーを買う。
ごく当たり前の光景だ。

でも、ここで少し想像してほしい
まずは自然の中に足を入れて薪を拾ってくる。
自分の手で火をおこして湯を沸かす。
「ああ、今日もいい天気だな」と空を眺めながらコ

もっとみる
自分の好きな所を掃除する

自分の好きな所を掃除する

掃除とは、心を磨くことだ。

例えば会社で、周りのデスクを見渡して見て。
デスクの上がいつも美しく整頓されている人は、おそらく仕事のできる人だろう。反対に、いつもデスクの上が乱雑になってる人は、心が定まらず、仕事に集中できないと思う。

物が曲がっていたら真っ直ぐに直す。散らかっていたら片付ける。そして帰宅する。ときには、きちんとデスクの上を整理整頓する。そういう習慣がある人は、心もすっきりと片づ

もっとみる