マガジンのカバー画像

役立つやつ🦈

133
様々なジャンルの役立つ情報
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【2分で読める】三日坊主を防ぐ習慣化の3原則【まずは30日】

【2分で読める】三日坊主を防ぐ習慣化の3原則【まずは30日】

✅挫折の波は3周期•反発期
•不安定期
•倦怠期

✅挫折の対応策【反発期】
〈辞めたくなる時期(1〜7日目)〉
三日坊主とよく言うが、7日目までが最も続けるのが難しいとされている。
性格や根性とは関係なく誰もが挫折しやすい時期。

【不安期】
〈振り回せれる時期(8〜21日目)〉
急な残業•プライベートの予定に振り回されて挫折しやすい時期。
予定通りに行動が進まず、「もういいや」「やっぱり無理」

もっとみる
【2分で読める】LGBTの話【理解を深めよう】

【2分で読める】LGBTの話【理解を深めよう】

✅差別は良心より知識日本に限らず、世界には多様な人間が存在する。
たとえ、「差別をする気はない」「差別は良くない」と思っていても、
正しい知識がなければ、差別をしてしまう事は十分にある。

【オネエという言葉】
オネエという言葉はいわゆるマスコミが生んだ、差別用語。
オネエタレントと言われる方々の中にもレズビアン、ゲイ、バイセクシャルの方など多様に存在している。

しかし、オネエという‘ひとくくり

もっとみる
【2分で読める】記憶力をあげる一番の近道【忘却曲線】

【2分で読める】記憶力をあげる一番の近道【忘却曲線】

✅記憶の種類は3種類•感覚記憶
•短期記憶
•長期記憶

【感覚記憶】
<五感で感じる一瞬の記憶>

目で見たすれ違った人の顔。
耳で聞いた車の音。
匂い、触覚、味覚。
それら五感での感覚記憶は1〜4秒で忘れるものがほとんどと言われている。

【短期記憶】
<脳には残っているが、なかなか思い出せない記憶>

初対面の人と自己紹介をしてその場ですぐ覚えても、1ヶ月後に会うと名前が出てこない…。しかし

もっとみる