マガジンのカバー画像

子育て

211
子育て用品、子供の成長等を記録します。
運営しているクリエイター

#転職

現状の理想パソコンスタイル

現状の理想パソコンスタイル

今回は、パソコンスタイルの話です。

私のパソコン環境は、現在思考中真っ最中です。

早く決めなければならないのですが、なかなか決まりません。
楽しいのですが、ただの時間の無駄に過ぎなくなっております。
これでは、仕方ありません。

そこで、一つの理想を決めました。

それは、どこでも作業できる環境です。

その中で、重視する点が、

慣れ親しんだWindows
軽い
画面もそこそこ大きい
バッテ

もっとみる
今週が始まります。何かが変わるかもしれません…

今週が始まります。何かが変わるかもしれません…

今回は、色々な話です。

今週は、色々なことがありそうな気がしております。

1.楽天お買い物マラソン
明日2023年5月23日火曜日20時よりスタートします。今回は、どんな商品が買えるのか、ワクワクしております。購入商品はあまりないのですが…

2.転職
面接にこぎつけいる企業は現在ありませんが、面談を行う企業はあり、書類選考の結果も出てくる可能性があります。

3.購入した商品の入荷
購入した

もっとみる
本日5月になりました。GW今回は、微妙な休みでSWでは…

本日5月になりました。GW今回は、微妙な休みでSWでは…

今回は、休みの予定の話です。

本日より、月が替わり5月となりました。すでにGW(ゴールデンウイーク)突入させていつ企業も多い中、私は、カレンダー通りの通勤です。それどころか、土曜日は、出勤日ですので、有給を使用しての5連休となります。まさに、レベル的にはSW(シルバーウイーク)です。現在の私に関しては、休みが欲しいです。色々今後の人生を考えたいです。
因みに予定は、ありません。

厳密に言うと、

もっとみる
転職の結論は…全ては今週中

転職の結論は…全ては今週中

今回は、転職の話です。

前回までの記事です。

現状では、D社、新たにF社、G社が出てきました。

状況としては、

新たに出た、
F社
昨日面接を行いました。そして、恐らく内定を頂ける可能性は高いです。
実は、この企業以前(3年前)にも、内定頂いており先方もすぐにわかっておりました。前回は、経験不足から年収が合わず、断念した経緯がありますが、今回は、買収されて、経営状態も安定して年収も現職より

もっとみる
転職、出ました結論

転職、出ました結論

今回は、転職の話です。
タイトルから分かるように、転職先、決まった。かのように見えますが、結果、転職しませんでした。
理由としては、譲れない点があったからです。
妥協しないと転職できないと思う反面、最後の転職にしたという強い思いから、妥協できない(長続きしないリスク)のある転職は避けたいと思います。

過去記事

今回の2社に内定先、決定的な懸念点がありました。
B社、昨日(2023年4月7日)内

もっとみる
転職、なぜこんなに悩むのか(現在の転職状況)

転職、なぜこんなに悩むのか(現在の転職状況)

今回は、転職の話です。

先週までの転職で、3社絞られていた転職先。
しかし、1社が内定回答期限が過ぎてしまい決めきれず、辞退しました。
その理由は、女性が多い企業なため、私には懸念となりました。女性が多いのは、嬉しい面もありますが、少し怖いです。以前にもトラウマがあり、ぬぐい切れませんでした。

ただ、それだけでしょうか。
違う気がします。
現職場の退職に問題がある気がします。
その理由は、
1

もっとみる
2022年私の3大ニュース

2022年私の3大ニュース

2022年私の中の3大ニュースを記事にします。
今年も色々ありました。

では、早速。

1.転職(出戻り転職含む)
2022年は、なんといってもこれにつきます。
正直、人生を左右しました。収入が約2か月間ほぼなく、生活がかなり圧迫しました。
転職先が見つかって、収入、休日日数、業務内容の全てが求人票では申し分なった転職直後でした。求人票とは、内容が違いました。しかま、ワンマン社長のブラック企業で

もっとみる
2022年内にやり残したこと、やり終えたこと

2022年内にやり残したこと、やり終えたこと

2022年も残すところ後半月あまりです。そこで今回は、年内にやり残したこと、やり終えたことを記事にしたいと思います。
今年初めての記事に、抱負を書いておりました。これを踏まえて記入したいと思います。
過去記事

では、早速。

1.料理を始める
評価〇
料理は、少ししましたが、ガッツリはできていないため、引き続き行い、来年の抱負にも継続して行いたいと思います。料理の記事も少し欠ければよいなとも思い

もっとみる
2022年が1/4終わり、目標の達成度合い、今後残りの3/4の計画

2022年が1/4終わり、目標の達成度合い、今後残りの3/4の計画

早いもので、2022年も1/4終わってしまいました。そこで、目標の達成度を振り返ってみました。残り3/4をどう過ごすかの確認になります。

1.料理を始める  →少しずつ勉強中

圧力鍋の購入も検討しております。今後も継続して腕を磨いていけるようにしたいです。健康管理にも繋がるので、より試行錯誤したいと思います。

2.転職  →継続中(目標は9月迄)

なかなか決まらずに、少し焦っておりますが、

もっとみる
新学期ということで、意気込みを確認

新学期ということで、意気込みを確認

4月1日(新学期)ということで、新たな意気込みを題材に考えていきたいと思います。

まず、初めに。遂に毎日更新が昨日途切れました。何かちょっと情けない感があります。

気を取り直して頑張っていきたいと思います。

では、早速。

1.転職

4月までを目標に動いておりましたが、いい案件がないこととあったもなかなか決まらないコツから、慎重に検討とすることにしました。良い案件が見つかればすぐに移れるよ

もっとみる
今年もあと数日やり残したこと

今年もあと数日やり残したこと

今年も残るところあと数日となりました。

そこで、やり残したことをリストアップしてみたいと思います。

1.転職

これは、人生で最も重要な転機。記事になかなか出来ておりませんが、現状まだ転職できておりません。なかなか条件面と職務で納得できておりません。今年焦っても仕方がないことですので、来年に持ち越しです。年収も今年下がったため、来年の4月までには転職したいです。

2.スマートウォッチ選び

もっとみる