ゆりま

田舎の小学校で勤務している、アラ還の母です。学校現場で感じたアレコレを発信したいと思い…

ゆりま

田舎の小学校で勤務している、アラ還の母です。学校現場で感じたアレコレを発信したいと思います。 プロの方の記事ほど正確には書けませんので、雑感程度に。 Twitterで出会ったすてきな言葉や文章、考え方、生き方なども、私なりの捉え方で紹介しています。

記事一覧

学校現場の危機感①〜社会は変わりつつあるのに変われない縛り

小学校教師を30年やっています。 昨今の若者の仕事への考え方が大きく変わってきています。 昔は、一生を同じ会社で、給料が年功序列で上がるから合わない仕事でもじっと…

ゆりま
2年前
12

休校中の教師は何をしていたのか〜p.m編〜

休校中の教師は何をしていたのか〜a.m編〜の第2部。 さて、午後には何をしていたかというとー 主に事務作業である。 この日は、教材に関する書類作りに追われた。 年度…

ゆりま
3年前
36

休校中の教師は何をしていたのか〜a.m編〜

休校中の教師は何をしているのかの続編。 休校、正確には休業だが、それはさておきーー 前編では、 「子どもが登校していないのだから、先生達は暇でしょうがないんじゃな…

ゆりま
3年前
23

休校中の教師は何をしているのか

早いところは3月から休校が始まり、すでに1か月以上経とうとしている。 今年の教育現場は凍結状態。 学業だけではなく、部活全ても止まっている。 先日、高校総体が中止に…

ゆりま
4年前
42

1年生になる前に、絶対に身につけておくと良いことは、この3つ〜その③

声をしっかり出せること 声が出る?大声が出ることがいいってこと? 入学式で名前を呼ばれて返事をするから? いいえ、違います。 子どもの生きる力の元であり、自己肯定…

ゆりま
4年前
27

1年生になる前に、絶対に身につけておくと良いことは、この3つ〜その②

人の話をきちんと聞けること お子さんは、大人の話を聞くときに、きちんと相手の顔を見て聞いていますか? 「きちんとこっちを向きなさい!」 などど、お説教の時間だけ、…

ゆりま
4年前
33

1年生になる前に、絶対に身につけておくと良いことは、この3つ〜その①

①くつをそろえることこれに???と思った人はいると思います。 下駄箱に入れることなんて当たり前だし、学校🏫に行くようになって、その場所でちゃんと言えばできること…

ゆりま
4年前
34

良い読書感想文を書くための本選び

読書感想文ーー、夏休みの宿題の定番です。 大変だった!という思い出しかないという人もいるのでは、と思います。 ただの作文ならともかく、結構ヘビーな内容を読み込…

ゆりま
4年前
80

いじめを発生させない教師とは①〜ノウル(ナナチル)さんの言葉をもとに

こんにちは! いきなり、他の方のツイート紹介ですみません。 この、ノウルさんという方をtwitterで知りました。 アダルトチルドレン、と自分を紹介しておられますが、そ…

ゆりま
4年前
36

時間マネジメントは小学生でもできる

これは、私の以前の固定 ツイートです。 今は新型コロナの影響で、家庭で過ごす人が増えています。 何も考えずに1日をだらだらと過ごすより、タイムマネジメントをして …

ゆりま
4年前
66
学校現場の危機感①〜社会は変わりつつあるのに変われない縛り

学校現場の危機感①〜社会は変わりつつあるのに変われない縛り

小学校教師を30年やっています。
昨今の若者の仕事への考え方が大きく変わってきています。
昔は、一生を同じ会社で、給料が年功序列で上がるから合わない仕事でもじっと我慢して、できれば出世してその中に自分の価値を見出す、というのが普通でした。

ところが今の若者は、合わないと思ったら転職を考え、それもダメなら副業で稼いだりSNSなどで発信して自分の価値を見出そうとしています。

学校はといえば、昔と比

もっとみる
休校中の教師は何をしていたのか〜p.m編〜

休校中の教師は何をしていたのか〜p.m編〜

休校中の教師は何をしていたのか〜a.m編〜の第2部。

さて、午後には何をしていたかというとー

主に事務作業である。
この日は、教材に関する書類作りに追われた。

年度始めに決めることは山ほどあるが、学年で相談して決めることの一つに、
教材の選択がある。教科書やノート以外の、ドリルとかプリントとかの教育用商材のことである。

普通は4月早々に決めて、授業が始まる頃には注文した教材屋さんから教材は

もっとみる
休校中の教師は何をしていたのか〜a.m編〜

休校中の教師は何をしていたのか〜a.m編〜

休校中の教師は何をしているのかの続編。
休校、正確には休業だが、それはさておきーー
前編では、
「子どもが登校していないのだから、先生達は暇でしょうがないんじゃない?」
いや、そんなことはない、することは山ほどある、と書いた。

この記事に対して、20を超えるスキ♥️を頂いたので
もっと詳しく書くことにする。
ただし、あまりにもその通りに書くと弊害もあるので、その日に起こったことではないことも混ぜ

もっとみる
休校中の教師は何をしているのか

休校中の教師は何をしているのか

早いところは3月から休校が始まり、すでに1か月以上経とうとしている。

今年の教育現場は凍結状態。
学業だけではなく、部活全ても止まっている。
先日、高校総体が中止になった。
夏の甲子園もきっと同じく中止されるだろう。

文科省は、家庭で学習を、と呼び掛けてはいるが、普通に授業をするのと同じように行くわけもない。
家庭で着々と学業に励んでいるのは、ごくごく一部の子どもだろう。

当然、教師も困惑し

もっとみる
1年生になる前に、絶対に身につけておくと良いことは、この3つ〜その③

1年生になる前に、絶対に身につけておくと良いことは、この3つ〜その③

声をしっかり出せること

声が出る?大声が出ることがいいってこと?
入学式で名前を呼ばれて返事をするから?

いいえ、違います。
子どもの生きる力の元であり、自己肯定感に繋がるからです。

赤ちゃんは生まれた時に大きな声で泣きますよね。
自分の要求を泣いて知らせますよね。
小さな子どもは泣いて自己主張しないと生きていけないのです。

でも、泣くと周りに迷惑だからとか、泣く前になんとかしてあげようと

もっとみる
1年生になる前に、絶対に身につけておくと良いことは、この3つ〜その②

1年生になる前に、絶対に身につけておくと良いことは、この3つ〜その②

人の話をきちんと聞けること

お子さんは、大人の話を聞くときに、きちんと相手の顔を見て聞いていますか?
「きちんとこっちを向きなさい!」
などど、お説教の時間だけ、ということになってはいないでしょうか?

学校では、先生の話を聞かなくては何も始まりません。
ところが、これをうまくスルーして学校生活をそつなく?送る子が多いのです。

それは、一部のきちんと話を聞いて理解し実行できる子どもがいて、その

もっとみる
1年生になる前に、絶対に身につけておくと良いことは、この3つ〜その①

1年生になる前に、絶対に身につけておくと良いことは、この3つ〜その①

①くつをそろえることこれに???と思った人はいると思います。
下駄箱に入れることなんて当たり前だし、学校🏫に行くようになって、その場所でちゃんと言えばできることなのでは?って。

でも、長年教師やってると、靴の入れ方ひとつでその子の性格や家庭でのしつけ方、これからの学校での困り感がほぼ分かります。

学校の下駄箱は上段に上靴、下段に通学用の靴を入れる構造になっています。
まず履いてきた靴、通称下

もっとみる
良い読書感想文を書くための本選び

良い読書感想文を書くための本選び

読書感想文ーー、夏休みの宿題の定番です。

大変だった!という思い出しかないという人もいるのでは、と思います。

ただの作文ならともかく、結構ヘビーな内容を読み込んだ上に、自分の感想を入れて書かなくてはいけない、それも原稿用紙数枚という量もかなりのものー

原稿用紙を目の前にしてため息をつく、というのは書く当人の子どもはもちろん、宿題をさせる立場の親もあるあるなのでは、と思います。

読書感想文

もっとみる
いじめを発生させない教師とは①〜ノウル(ナナチル)さんの言葉をもとに

いじめを発生させない教師とは①〜ノウル(ナナチル)さんの言葉をもとに



こんにちは!
いきなり、他の方のツイート紹介ですみません。
この、ノウルさんという方をtwitterで知りました。
アダルトチルドレン、と自分を紹介しておられますが、その境遇を乗り越えて、素晴らしい言葉を発信しておられます。
今はこのアカウントは使っておられなくて、ナナチル@アダルトチルドレン
という本垢に戻って発信しておられます。

その生い立ちのゆえに、ずっと生きづらさを抱えて生きてきて、

もっとみる
時間マネジメントは小学生でもできる

時間マネジメントは小学生でもできる

これは、私の以前の固定 ツイートです。

今は新型コロナの影響で、家庭で過ごす人が増えています。
何も考えずに1日をだらだらと過ごすより、タイムマネジメントをして
有意義な日々にしたいと考えている人は多いと思います。

そのような方たちへ少しでも参考になれば幸いです。

では、本文へ。

30分を1パーツに分けていますが、本当は15分にすると良いと思いましたが、ツイートを先に考えたので、細かすぎて

もっとみる