マガジンのカバー画像

エッセイ的なやつ

595
日常で起こったちょっとした出来事や思い出したことをつらつらと書いたnote。超個人的な話が多い。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

標準語で子育てをしようかしら。

標準語で子育てをしようかしら。

長女4歳と次女1歳を連れて、大きめの公園へ。

長女、ひとしきり遊具で遊んだ後、テキトーな男子2人組(4歳)をナンパ。

持ち前のコミュ力ですぐに男子を落とし、彼らのパパさんも丸め込み、一緒に4人で追っかけっこしたり、鬼ごっこしたりして遊んでいた。

パパさんに「すみませんねぇ」と一声かける。なんだか雰囲気のあるパパさんだし、いい人そうだったので長女の面倒を見てもらうw。

要所要所で大丈夫かな?

もっとみる
今年の出来事、101位、102位、103位。

今年の出来事、101位、102位、103位。

早速行きます。
まず、103位。

103位

新しい学校のリーダーズもあのちゃんもいまだによく分かっていない

はい。次、102位がこれ。

102位

あんなに可愛かった親戚の子どもが
思春期に突入しかけている。

そして、101位は、これ。

101位

10月、義祖父義祖母、義父義母、我々家族の8名で行った福井旅行。家族が寝静まった23時頃、1人で大風呂に行き、疲れを癒し、風呂上がりに自販

もっとみる
出来ないと思ってたことが、出来るようになる。世界が広がる。

出来ないと思ってたことが、出来るようになる。世界が広がる。

ずっと決められずにいた。

同じ悩みを数年間抱えていた。
悩みを解決するために足掻こうとした。
自分単独で動きたい気持ちはあった。

けど、動けない。周りを巻き込んでしまい、逆に話をややこしくするだけになりそうだった。

一旦、保留。
棚上げ。寝かしとう。

時が来るのを待つべし。
今はじっとしといた方がいい。

冷静になるのも肝心だ。
勢いだけで動いてしまうと、足首グネりかねへん。
だから、待ち

もっとみる
起床後のルーティンにずっと続いている習慣を添えて。

起床後のルーティンにずっと続いている習慣を添えて。

朝起きて、わきゃついているお布団を速攻で直す。

さみーさみーと洗面所へ行く。「さーて、本日の寝癖具合は?」と朝から心の中のサザエさんがはしゃいでる。

本日も立派にハネにハネまくっている。昨夜も主人が寝ている間に楽しんだようで何より。

はい。
ここで一旦感謝しよう。
ハネる毛があるだけ喜ばしい。
寝癖を治せるのは髪の毛があるから。
髪の毛があるって貴重よ。
そう思うと、朝イチめんどくさい寝癖直

もっとみる
2023年の独り言。

2023年の独り言。

綺麗な人ほど信用できない。

笑顔が素敵な人ほど裏がある。

なんてことは、経験的に学ぶ。

あーあ。
そんなことを平気でいうてる。

あーあ。
残念ながら、ひねくれている。

あーあ。
ひねくれてる自分が嫌いじゃない。



ジャニーズが解体され

日大アメフト部が廃部になり

パーリーでキックバックな年の瀬。

2023年。
ダークな部分はサヨウナラ。

今までの常識は通用しない。
白黒はっ

もっとみる
サンタさんって、マジでいると思うんだよなぁ〜って話。

サンタさんって、マジでいると思うんだよなぁ〜って話。

クリスマスには、クリスマスケーキを食べる家でもなかったし、パーリーをするような家でもなかった。

とまぁ、ガキの頃はクリスマスに対して一丁前に斜に構えまくったクソつまらない小僧だった。

今の自分も斜に構えがちな性格ではある。

しかしながら、昔に比べるとクリスマスはクリスマスっぽいことはしたいと思うようになった。

「イベントごとは、楽しまなきゃ損だよな」と。

なんとまぁ、考え方がコロッと変わ

もっとみる
クリスマスイブ写真日記。

クリスマスイブ写真日記。

イブの今朝。

ホテルのツリーを見ようぜ!

とな。

ホテルオークラのツリー行こうぜ!

となったものの、

長女のぐずりコンディションにより変更。

グッドネイチャーのツリー見てきた。

これ行ってきた。

昼間。

昼間だから、ランタン感なかった。

そらそうよね💦

どんまいどんまい。

けど、ま、おしゃれな気分味わってきた。

せっかくなんで、写真で振り返る。

よよ「多分、ダメー」

もっとみる
3行日記 12/16~12/22

3行日記 12/16~12/22

12/16

お昼ご飯、最寄りのマクドへ、娘達と歩いて買いにいく。注文を待っている間、次女はベビーカーで寝てしまった。出来立てのポテトとチキンナゲットを長女と食べながら帰る。家に到着した頃には、どちらも食べ終わってしまった。

12/17

娘達をじいじばあばに預け、嫁と二人でショールームへ。キッチンやらお風呂やらトイレやら床材やらドアやら洗面台やら外壁やらサッシやら、なんやらかんやら諸々諸々を見

もっとみる
お風呂の窓いる?いらん?論争ナウ。

お風呂の窓いる?いらん?論争ナウ。

年の瀬2023。
マイホーム作り中の我が家。

ナウでホットな話題といえば「お風呂の窓いる?いらん?論争」である。

設計士さんの間取りには、1階のお風呂に窓がついていた。ボク自身は、何も違和感なかった。しかし、嫁が物申す。

お風呂に窓ありが当たり前で育った私と窓なしが当たり前で育った嫁さん。

この相容れない常識といいますか、育ってきた環境が違うから好き嫌いはしょうがない状態といいますか。。。

もっとみる
マイ・モンスターペアレント・デビュー・レビュー

マイ・モンスターペアレント・デビュー・レビュー

ちょっと前、長女(4歳)が同じクラスの男の子に殴られた。目の下を怪我した。

しっかり瘡蓋つけてた。第三者が「え!?目の下、怪我してる!?どうしたの?!」と心配する程度の傷をつけられた。

ま、怪我自体は4日ほどで治った。



怪我をした翌日、加害者の男の子とお迎えが一緒になった。いつものようにお迎えに来た保護者さんに「こんばんは〜」と挨拶をする。向こうはギリ聞こえないくらいの声で「ども〜」っ

もっとみる
おいしいトンテキの作り方。

おいしいトンテキの作り方。

トンテキの作り方を書きます。

トンテキとは、豚のステーキのことです。
調理方法は焼くだけです。

ですが、美味しいトンテキを作るには心意気が大切です。大切な人を想いながら、トンテキを作りましょう。

まず、冷蔵庫を開きましょう。

豚のステーキになりそうなお肉があるか確認しましょう。なければ、すぐに買いに行きましょう。

トンテキ用のお肉は、スーパーで豚の厚切りロースと記載されてるものです。トン

もっとみる
ツラいときこそ、下をみる。

ツラいときこそ、下をみる。

今朝、焦りました。

8時過ぎ、マンションの駐輪場。

どっこらしょと長女と次女を自転車に乗せて、レッツゴーとチャリを漕ぎ出す。電動自転車のバッテリー残は8パーセント。

心もとない一桁表示。

これ、やべーなと思った。そういえば、昨日の帰りの時点でバッテリー充電せねばと頭に刻んだはず。

にもかかわらず、私の頭の中の消しゴムときたら、その情報を綺麗さっぱり消去していた。記憶の中のゴミ箱から拾い上

もっとみる
牛丼が好きだ。

牛丼が好きだ。

初めての牛丼は、中学になりたてのときだった。

土曜日、午前だけの授業の日。仲良くなった友達に連れられて、学校終わりに近所のなか卯に牛丼を食べに行った。

当時、券売機がなかったため、自分で店員さんを呼んで注文しなければならなかった。

お昼時の店内は、大賑わいである。サラリーマンに混じって、ダボついた学ランを着た小僧の二人組は、明らかに浮いていた。

そんなアウェーな空気の中での注文。
店員さん

もっとみる
書くモチベ低下なう。

書くモチベ低下なう。

書くモチベが下がっている。

なんでだろう。
なんでだろう。
なんでだろう。

毎日書いている。
とうとう気づいてしまった。
定期的に書くモチベは下がる。

今までもこういう時あった。

下書きもストックもあるんだけど「なんかめんどくせぇ、だりぃ」ってとき。なんとなくやる気が起きない時がある。

大人になっても子供みたいなこと言うてる。
そんな自分がいやになる。

やる気が起きないってなんだよ。

もっとみる