マガジンのカバー画像

健康

71
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

睡眠不足がどうして痛みを生じさせるのか

睡眠不足がどうして痛みを生じさせるのか

はじめに痛みと睡眠障害の関係性については数多く報告されています。
痛みを抱えていると、睡眠障害になりやすく。一方で、睡眠障害を抱えていると、痛みを生じやすくなります。

ヒトにより、痛み→睡眠障害のパターンもあれば、睡眠障害→痛みのこともあります。

痛みには、急性痛と慢性痛があります。
睡眠障害には、不眠症、睡眠時無呼吸症候群、むずむず症候群などがありま
す。

今回は、睡眠不足になるとなぜ、痛

もっとみる
若いころから睡眠不足の人は、将来認知症のリスクが高まる

若いころから睡眠不足の人は、将来認知症のリスクが高まる

本記事では、若いころから睡眠不足の人は、将来認知症のリスクが高まるというテーマでまとめていきます。

脳には老廃物を排出するシステムがある脳には、「グリンパティック系」と呼ばれる老廃物を排出するシステムが備わっています。
体内で老廃物を流す「リンパ」と、このシステムを構築する「グリア細胞」を合わせた名前です。

リンパとは?

グリア細胞とは?

いつグリンパティック系が働くか?昼間も夜も働いてい

もっとみる

歯ぎしり防止のためにマウスピースを使ったら睡眠の質が高まった

はじめに私は、数年前から寝てるときに歯ぎしりをしていると言われてきました。
寝ている最中のことなので、私自身が歯ぎしりをしている自覚はなかったですが、下記の症状を感じていました。
・起床時の口渇
・寝起きの身体のだるさ
・寝ても寝たいない感覚
がありました。

そこで、歯ぎしり防止のためにマウスピースを購入し、使い始めました。
その結果、睡眠の質が向上したので、どんな変化があったかをまとめていきた

もっとみる
ヒトはリズムが整うと快適に過ごせる

ヒトはリズムが整うと快適に過ごせる

本記事は、ヒトはリズムが整うと快適に過ごせるをテーマにまとめています。
本記事は、1600文字程度です。

はじめにヒトには、概日リズム(サーカディアンリズム)という体内時計が存在しています。
体温、心拍、ホルモン分泌などの生理現象は、周期性を持っており、概日リズムの影響を受けています。

概日リズムの周期はどのくらいなの?ヒトの体内時計は、24時間より長い(短い人も少数)と言われています。
つま

もっとみる
睡眠の質を改善するヤクルト1000

睡眠の質を改善するヤクルト1000

最近では、ヤクルト1000がどこにも売ってないことが話題になっています。
私も、スーパーやコンビニにいく際はヤクルトのコーナーを確認しますが、売っているのをみたことがありません。
(発売されたときに、一度飲んだことがあります)

そこで、今回は、ヤクルト1000についてまとめていきます。

ヤクルト1000は何が違うの?ヤクルトはこれまでも多くの製品が販売されていますが、ヤクルト1000は何が違う

もっとみる
太陽光を浴びることで生活リズムが整う

太陽光を浴びることで生活リズムが整う

本記事では、太陽光を浴びることで生活リズムが整うというテーマでまとめていきます。
本記事は、1300文字程度になっています。

はじめに人間には、生活リズムが存在しています。
朝、起きて、夜、寝るリズムがあります。多くの人がこのリズムで日常生活を送っています。
このリズムが乱れてしまうと、身体の不調が生じやすくなります。
具体的には、仕事に集中できなかったり、やる気が起きなかったり、色々な症状が観

もっとみる
中年肥満は長期的に健康を害する

中年肥満は長期的に健康を害する

肥満は長期的に健康を害する肥満は、多くの疾患のリスクを高めるなど、健康に重大な影響を及ぼします。

【具体的な疾患】
・関節変性疾患(変形性膝関節症、変形性股関節症)
・糖尿病
・心血管疾患
・高血圧
・脳血管疾患

などのリスクを高めます。

これらの疾患に罹ると健康寿命を短くすることに繋がります。

では、これらの疾患になるとなぜ健康寿命が短くなるかみていきましょう。

肥満→変形性膝関節症に

もっとみる