マガジンのカバー画像

【note】ノウハウあれこれ

15
運営しているクリエイター

#ライフハック

【挑戦】note毎日投稿365日が終わったらやってみたいこと

【挑戦】note毎日投稿365日が終わったらやってみたいこと

よう。です◉

私事ですが、もう少しでnote毎日投稿を
始めてから365日が経とうとしています。

残り15日で目標達成できるところまで
いよいよ来てしまいました。
(この記事を書いた2021年1月10日時点)

このnote毎日投稿365日を達成したら、
いったんnoteから離れる予定です。

もちろん、文章を書くのは好きなので、
気が向いたらnoteに記事を投稿すると
思いますが。

そんな

もっとみる
【note】結局どの時間帯に書くのがいいの?

【note】結局どの時間帯に書くのがいいの?

よう。です◉

今回は、noteを書く時間帯はいつがいいの?
というテーマでお話します。

効率よく執筆できる時間帯なんてものが
あるのなら、ぜひとも知りたいですよね。

『noteをいつ書くのがいいのか』について
わたしなりに考えてみました。

この記事がnoteクリエイターの参考になれば
嬉しい限りです!

それでは、さっそくいってみましょう◉

■結論その人の性格やライフスタイルによる。

もっとみる
noteの記事、ちゃんと別の場所に保管していますか?

noteの記事、ちゃんと別の場所に保管していますか?

よう。です◉

当たり前ですが、noteを毎日投稿していると
自分の記事数もどんどん増えていきますよね。

現にわたしも300記事近くコンテンツを作成
したことになります。正直、驚きですよね。

さて、こんなこと考えたことはありますか?
今まで書いてきた記事が消えてしまったら。

もしも、こんなことが起こってしまったら、
思わずゾッとしますよね。

しかし、決してあり得ない話ではないのです。
そう

もっとみる
noteで発信活動する意味を改めて考える

noteで発信活動する意味を改めて考える

よう。です◉

最近は有難いことに、フォロワー200人を
突破したり、月間10,000PVを超えたりと
徐々にnoteでの活動に芽が出始めました。

これはとても嬉しく、誇りに思います◉
こんな何者でもない一般人のわたしでも、
継続すればここまでこれたのですから!

そんな中で、改めてnoteで発信活動をする
意味について考えてみました。
休日の午後、近くの温泉でぼ〜〜っとして
いろいろと思考して

もっとみる
【note】インプットの時間なしで1ヶ月間投稿を継続できた秘訣

【note】インプットの時間なしで1ヶ月間投稿を継続できた秘訣

よう。です◉

わたしの主な情報のインプット先は読書、
YouTubeなどですが、最近は自分から情報を
獲得する時間が少なかったのです。

しかし、それでもnote毎日投稿を継続する
ことができています。

つい先日、9ヶ月を突破したところです◉
よかったらこちらものぞいてみてください。

今回の記事では、インプットの時間を
取らなくてもネタを生み出し続けられる
コツというテーマでお話ししていきま

もっとみる
【note】250日以上投稿し続けたら、記事の得意ジャンルが分かった話

【note】250日以上投稿し続けたら、記事の得意ジャンルが分かった話

よう。です◉

noteを日々書き続けている人には分かるかも
しれませんが、たまにめちゃくちゃアイデアが
浮かんで、ペンが走ることはありませんか?

正確にはペンではなくキーボードですが。笑

そんなことは置いといて、とにかくサクサクと
進む感覚があるかと思います。
わたしも、たまに実感することがあります◉

もちろんそれ以外の記事を書くのがつまらない
ということは続けている以上、まずありません。

もっとみる
【気まぐれ執筆術のすヽめ】よう。流note毎日投稿のコツ

【気まぐれ執筆術のすヽめ】よう。流note毎日投稿のコツ

よう。です◉

こんな何者でもないわたしですが、
noteを始めてから8ヶ月以上毎日投稿を
継続することができています。

ときにはネタ切れ、またあるときは
モチベーション低下。
いろんな要因でくじけそうになった
ときもありました。

しかし、今日まで毎日投稿することが
できています◉

そんな中で今回は、『気まぐれ執筆術』
というテーマでお話ししていこうと
思います◉

これはわたしなりに試行錯

もっとみる
【効率化】導入したらnote投稿に役立った便利ツール

【効率化】導入したらnote投稿に役立った便利ツール

よう。です◉

現在わたしは、自慢ではありませんがnoteを
230日以上欠かさず毎日投稿しています。

その中で、煩わしいことや効率化したい
部分も見えてきました。

わたしの場合は、毎回文章の最後に

ここまで読んでいただいた方、
お付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

よう。

■ブログも運営しています
(ブログURL)
ライフハックブログも運営しているの

もっとみる
【note】継続すればするほど好循環が生まれる

【note】継続すればするほど好循環が生まれる

よう。です◉

実はわたし、ちょっとした自慢があります。
それは、200日以上かかさず毎日投稿を
noteで継続できていることです◉

いつも読んでくれているみなさん、
本当にありがとうございます!

目指せ365日ということで、
引き続き応援よろしくお願いします◉

これだけ続けてきたからこその気づきも
もちろんありました。
今回はそんなテーマで語っていきます。

noteをしている人の参考にな

もっとみる