マガジンのカバー画像

【note】ノウハウあれこれ

15
運営しているクリエイター

#ビジネス

【note】記事のアイキャッチを自作しよう

【note】記事のアイキャッチを自作しよう

よう。です◉

みなさん、noteのアイキャッチ画像は
どうしていますか?

自分で撮った写真をアイキャッチに入れたり、
『みんなのフォトギャラリー』を使ったりと
さまざまな方法があるかと思います。

わたしも、みんなのフォトギャラリーには
大変お世話になっています◉
みなさんの素敵なイラストやデザインを
使用して記事が読まれているので感謝です。

ただ、必ずしも自分の記事のイメージ通りの
画像が

もっとみる
【note】結局どの時間帯に書くのがいいの?

【note】結局どの時間帯に書くのがいいの?

よう。です◉

今回は、noteを書く時間帯はいつがいいの?
というテーマでお話します。

効率よく執筆できる時間帯なんてものが
あるのなら、ぜひとも知りたいですよね。

『noteをいつ書くのがいいのか』について
わたしなりに考えてみました。

この記事がnoteクリエイターの参考になれば
嬉しい限りです!

それでは、さっそくいってみましょう◉

■結論その人の性格やライフスタイルによる。

もっとみる
【note】PV数だけを追っていませんか?

【note】PV数だけを追っていませんか?

よう。です◉

今回は、noteでPV数だけを追っていないか
というテーマでお話ししていこうと思います。

みなさん、よくnoteのダッシュボードを
確認しているかと思います。

わたしも毎月、どれくらい自分の記事たちが
見られているか、つまり成長しているかの
指標として活用しています。

もちろんPV数が増えていけば、それだけ
多くの人の目に止まっているということ
ですから、嬉しいですよね。

もっとみる
【気まぐれ執筆術のすヽめ】よう。流note毎日投稿のコツ

【気まぐれ執筆術のすヽめ】よう。流note毎日投稿のコツ

よう。です◉

こんな何者でもないわたしですが、
noteを始めてから8ヶ月以上毎日投稿を
継続することができています。

ときにはネタ切れ、またあるときは
モチベーション低下。
いろんな要因でくじけそうになった
ときもありました。

しかし、今日まで毎日投稿することが
できています◉

そんな中で今回は、『気まぐれ執筆術』
というテーマでお話ししていこうと
思います◉

これはわたしなりに試行錯

もっとみる