マガジンのカバー画像

鬱(燃え尽き症候群)

13
運営しているクリエイター

#うつ

完璧主義を少しずつ手放す!②

完璧主義を少しずつ手放す!②


完璧主義で困っている人が、完璧主義を少しずつ手放していく際のコツになるような考え方を5つ紹介するまとめ記事です!(以下の記事の続編です)

【完璧→適当】完璧に仕上げる、完璧に人付き合いする…。「完璧にしよう」と心で唱えるからどんどん完璧主義になる。ならば、完璧を適当(丁度いい塩梅)に置き換えれば良い。適当に仕上げ、適当に付き合い、適当に生きる。

【結果<過程を楽しむ】理想とする「完璧」を実現

もっとみる
完璧主義を少しずつ手放す!①

完璧主義を少しずつ手放す!①

ちょっと僕は考え方が偏っているので、バランスの取れた考え方を目指して色々読んだ内容をまとめてみました〜。

【許容範囲拡大】許容範囲(納得出来る範囲)を広げると、のびのび取り組めて純粋な喜びや楽しみを感じやすい。だから挫折しにくく、長続きする。「1つのミスも許さない」だと不安や恐怖が大きくなって損。料理なら「まずくなければ、少し味が変でもよい」、練習問題なら「5問中1問は間違えてもOK」のような心

もっとみる
僕の鬱からの立ち直り(完璧主義、HSP、メンタルにお悩みの方へ)

僕の鬱からの立ち直り(完璧主義、HSP、メンタルにお悩みの方へ)

今回もまた、僕の学びの詰め合わせのような内容です。(電話での会話をベースにしています、忘れたくないので!)鬱の症状からは、波はありながらも順調に回復をしてきていて、最近はいつもの自分らしい物事の捉え方が戻ってきたように思います。卒論、そして引っ越し関連のやることに目処がついた、などの後押しがあってなかなか最近は調子が良いです。

立ち止まっても良い今の自分は鬱の症状で思った通りのいつも通りのペース

もっとみる
鬱(燃え尽き症候群)、完璧主義、HSP、メンタル改善に役に立つ発想たち:〜ツイート寄せ集め〜②

鬱(燃え尽き症候群)、完璧主義、HSP、メンタル改善に役に立つ発想たち:〜ツイート寄せ集め〜②

今回はこれの続編です!シリーズ②!僕の毎日の学びが詰まってます。こんな風にゆっくりゆっくりと考え方の歪みを整えて、より良く生きようとしています。今苦しい人・そうでない人に関わらず、みなさまのお役に立てればとっても嬉しいです。

役に立つ発想たちやりたいこと

自分の記録してきたものをベースに鬱について発信することが、今の自分の数少ない「やりたいこと」。精神科医、樺沢紫苑さんのYouTubeから言葉

もっとみる
「鬱の症状」ってどんな感じなの?体験記。

「鬱の症状」ってどんな感じなの?体験記。

一気に負のスパイラル脱出?

2023/06/23(金)

自分の中で鬱であることを認められてから、周りにも話せるようになった。それまでは、「鬱」を言い訳に逃げるだなんて、そんな弱い自分は許せない。という発想から、仲良しにですら現状について伝えられていなかった。

ということで、うつになるとどんな感じなのかを伝えたいと思います。

うつの症状(笠井康弘の場合)

👆この症状一覧とその前後の文脈に

もっとみる