マガジンのカバー画像

心の病気

435
心療内科に通ってたあの頃を思い出しながら、、
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

あくまで楽しみながら自分をブランディングする

あくまで楽しみながら自分をブランディングする

おはようございます。
最近、TikTokなどのSNSをさらに
頻繁に更新しています。
自分でも、、凄いなーって思います。
その技術や、内容ではなく、
この時間の中でやることを増やしていくという
ことに対して、自分って凄いなーって、、、

褒めてるわけでもなく、
嘆いてるわけでもなく、
ただ凄いなーって、、、

でも今年は自分をブランディングする!
と決めたので、、
やりたいこと、なりたい自分が想像

もっとみる
今年最後の定例会議を笑顔で終わらせたい。

今年最後の定例会議を笑顔で終わらせたい。

今年最後の定例会議が終わりました。
そもそも会議というものの存在意義について
よく考えているんですが、
やはり情報の共有をするため、、、に
なるんでしょうが、、
それなら、リモートでも十分なんですよね。
私の場合は、いつの時代も、、会いたいんです。
肌間、温度感、、しっかりとみんなで
その時間を共有したいんです。
そこに意味があるのか?
ありまくりやと思ってます。

昨日は、全員で「ほめシート」を

もっとみる
人が嫌がることをやれるのか、、

人が嫌がることをやれるのか、、

この歳まで色んなことに顔を出してきたので、
月のうち半分ほどは、何かしらの予定が
夜に入っています。
経営者が集まる会だとか、
勉強する会だとか、、、
あとは経営者の友人だとか、、色々と。

昨夜もね、経営者の会にいってましたが、
そこで来季の役員改選の話になり、
そこでの委員長にと、、お願いされました。
正直言って、今の仕事の状況では、
そこをこなす自信があまりありません。
まず、目の前の、足元

もっとみる
今日も誰かを笑顔にしよう

今日も誰かを笑顔にしよう

昨日は淡路島へ、、、キャンプ場の店番でした。
チェックアウトのお客さんと話しましたが、
そこにいたポメラニアン、、2匹、、、
可愛かったですー。
めっちゃ可愛いかったですー。

犬を飼うのは、少し難しいので、
うちには八兵衛(うさぎ)がいますが、
やはり人懐っこいのはいいですねー。

はい。店番にいって、こちらが癒された、、、。
ありがとうございますって感じです。

さて、今週は明後日から東京、横

もっとみる
カッコいい自分も、カッコ悪い自分も認めてあげましょう。

カッコいい自分も、カッコ悪い自分も認めてあげましょう。

比べないように、、、できるだけ比べないように、
そうすることで人は必ず幸せになれる。
自分軸をしっかりと決める。
自分がごきげんになる価値をしっかりと決める。
まずは、ここから始まる。

どんな時に自分が笑えてるか、
喜べてるか、、、ごきげんになれてるか、、、
あくまで自分軸で、自己肯定感を高める。

人はありのままでいいと思うんです。
いいところも、悪いところも、、、
誰かと比べてしまうから、

もっとみる
どんな一日になるのか、、ワクワクしてみませんか?

どんな一日になるのか、、ワクワクしてみませんか?

今日はどんな一日になるのかな、、、
そう思って、、ワクワクしながら
一日をスタートさせることってすごく大切です。
まだ見ぬ未来を生きるんですから、
誰と会うのかな?
誰と話すのかな?
いきなり、何かが起きるのかな?
嬉しいのと、腹が立つこと、、、
絶対、何かが起きますよね、、、
それも含めて、、楽しみに、ワクワク、、、
しようと思います。

起きてしまうことは、仕方ない。
起きてから考えよう。

もっとみる
アントニオ猪木さんが、、

アントニオ猪木さんが、、

先日、アントニオ猪木さんが
闘病生活の末、お亡くなりになられました。
私自身はプロレスというものに
それほど興味があったわけではなく、
なので、アントニオ猪木さん、、といっても
名前を知ってて、「元気ですかー!」という
フレーズが有名で、、、知ってる、、という
ぐらいの存在でした。

で、改めて朝の情報番組を見てて
お亡くなりになる直前に話してた言葉を
知りました。
「環境問題が何より大切だと、、

もっとみる
幸福感って、、、人それぞれの心の持ち方、、

幸福感って、、、人それぞれの心の持ち方、、

幸せの価値、、
どんな風に考えてますか?
物欲で解消されますか?
欲しいものが手に入った時、幸せを感じますよね。
美味しいものを食べた時も幸せを感じますよね。
他には何がありますか?
やはり欲求が満たされたとき、
幸福感って味わうことができます。

でもね、、その方法だと
実は長続きしないんですよね。

逆に欲しいものが手に入りそうで
入らない時の方が幸せを感じるかもしれません。
想像、妄想の中で

もっとみる
人のために何かをするということは、、、

人のために何かをするということは、、、

朝の清掃や、何かを手伝ったり、、、
誰かがそれで助かればいいなと思うこと。
一見して素晴らしいな、、と思いがちですが、
結局ね、自分のためなんですよね。
自分のひとりよがりかもしれないし、
自分が後で何か変化が起きないかと、
何かを期待してる自分がいるんですよね。
特に僕の場合は、、(^^)
それでやってることが
偽善とか言われたり、思われたりしても
別にいいんですよ。

だって、自分の事が好きな

もっとみる
少し暑さがマシになった一週間の始まり、、、

少し暑さがマシになった一週間の始まり、、、

おはようございます。
月曜日の朝、一週間の始まりです。
暑さが猛暑より、、少しマシになってきましたね。
でね、今日は張り切って路上清掃をしました。

そしたらね、近所のおじいちゃんが
自然な感じで作業を始めてくれてて、、、

硬い根っこを必死で、、、抜こうと、、、

ありがたいお話で、、、
人の優しさに触れた瞬間でした。
お手伝いをしようとする人は、
勝手に始めます。
何か、手伝いましょうか?って

もっとみる

人間ですからね、、、不安も楽しみも、、ありますよね。

朝からピラティスにいってきました。
身体をほぐす、、というかストレッチ、、、
みたいな感じ、、運動不足になりがちなんで、
週に1度は行こうと決めています。
元々すごく身体が硬いので、、大変です。
前屈とかも、、、カッチカチです。
なので、、、ルーティンを作りながら、、
がんばろうと思ってます。

普段はいつも笑って過ごしてるんですが、
ふとした時に、変な穴に入り込むことが
あります。不安になるとい

もっとみる

ありがとうは人を幸せにする。

8月の定例会議が終わりました。
60期がスタートして2ヶ月ですが、
従業員さんが本当に頑張ってくれてて、
かなりいいスタートダッシュを決めれています。
やはり、7月に開催した事業計画発表会が
いい雰囲気を作っているのかもしれません。

結局ね、どれだけいい商品も、どれだけ
素晴らしい戦略も、最後に動かすのは
人だということ。未来のことは分からないけど、
最後に舵を切るのは人であり、
お客様とありが

もっとみる

寝れない夜とか、ありますか?

いつも寝る時間は1時くらいなんです。
遅いですよね?
でも、なぜかそれくらいになります。
本当に疲れているときは10時ごろにベッドに
入ることもあるんですが、
そんな時は6時までに目がさめます(^^)
なので、普段は1時から7時くらいですかね。
最近付けているオーラリング、、、
非常に詳細に自分の身体のことを教えてくれます。

心拍数とか血中酸素とか、体温上昇も、、、
全て教えてくれます。
だいた

もっとみる
そこにはごきげんがたくさんありました。

そこにはごきげんがたくさんありました。

猛暑のお盆休み、、、
今日はお墓参りにいってきました。
めちゃくちゃ暑いですよね。
歩きながら、、汗だくになりながら
ご先祖さまへご挨拶してきました。

帰りに実家へ寄りました。
少しだけ久しぶりな感じの母親に会いました。
少しずつ不安な感じが増すオカンですが、
それが逆に可愛く見えてきて、、、
年を重ねるごとに子供に返ってる気がします。
息子のサングラスをかけるオカン、、、
いい感じでした。

もっとみる