マガジンのカバー画像

180日後に起業する人

73
モノづくりスタートアップ起業準備の軌跡です。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

Day78_創業時の3年が会社の未来を決める

Day78_創業時の3年が会社の未来を決める

どうも!180日後に起業する人です。
今回は起業してから、最初の3年の過ごし方について考えていきます。

最初の3年はどんな時期か経験上、最初の3年で会社のカルチャーが固まり、今後の会社の在り方を決めるのではないかと考えています。特に創業者の在り方や意思決定が大きく影響し、良くも悪くも社内基準が多くの所で出来上がります。なので、最初の3年は起業のモードとしても遮二無二頑張れるボーナスタイムであると

もっとみる
Day77_スタートアップのエコシステムと人類のドライバー

Day77_スタートアップのエコシステムと人類のドライバー

どうも!180日後に起業する人です。
最近スタートアップエコシステムの情報を調べていて、思ったことがあり、それについて考えていきたいと思います。

なぜ、日本はスタートアップのエコシステムが整っていないと言われるのか日本にはスタートアップのエコシステムが他国と比べて整っていないという意見があります。現在存在するスタートアップが、ITバブル以降の創出された会社の時価総額等が小ぶりになっていることや、

もっとみる
Day74_組織の基準と割れ窓理論

Day74_組織の基準と割れ窓理論

どうも!180日後に起業する人です。
今日は組織の基準と割れ窓理論について考えていきます。

組織の基準は高くあるべきか、低くあるべきか前提を全く除いて、組織の基準について語るというのは暴論な気はしますが、こういった表現をすると「基準は高い方が良いのでは?」という風に思えます。最近見たとある会社を見ると、組織の基準は一定高くあるべきだと思わざるを得ない経験がありました。

低い基準はメッシュを粗く

もっとみる
Day63_PMFへの道のり

Day63_PMFへの道のり

どうも180日後に起業する人です。
自身で検討しているサービスをPMF達成にまで持っていくために、あらためてPMFまでのステップを整理できればと思います。

PMFとはProduct Market Fitの略で、自身のプロダクト(サービス)が市場ニーズにフィットすることで、購入リクエストや顧客要望で溢れる状態を指します。そこに至るまでに、何を検証し、何を構築していけば、PMFに至れるかを整理してい

もっとみる
Day41_現在地から一歩踏み出す

Day41_現在地から一歩踏み出す

どうも!180日後に起業する人です。
昨日描いた未来の自分になるために、はじめの一歩を踏み出したいと思います。

↑昨日の記事です。

理想の未来を実現する3つの要素昨日の記事はリアルなイメージまでブレイクダウンしていますが、
以下の3つが理想の未来を実現する自分に必要な要素と考えています。

誰よりも人を好きになり、世界中により多くの仲間を作れる人である

自己利益ではなく、世界の利益最大化に貢

もっとみる
Day33_想像する力と若手起業との違い

Day33_想像する力と若手起業との違い

どうも!180日後に起業する人です。
最近、noteで起業準備の記事を書くようになったことで、思考の整理や自分と向き合う、そして、よりリアルに想像する時間を持てるようになりました。

よりリアルな想像がもたらすもの私は割と楽観主義のため、将来の新しい大きなアクションやトライに対し、不安を感じても「んー・・・行けるっしょ!」と考えるタイプです。ただ、今回自分が登ろうとしている山と、その具体的な登り方

もっとみる
Day32_世界的なサービスの誕生にセレンディピティはつきもの?

Day32_世界的なサービスの誕生にセレンディピティはつきもの?

どうも!180日後に起業する人です。
世界規模でスケールアップするスタートアップビジネスは、狙って作るというよりセレンディピティがあって生まれたと言います。

世界的な商品・サービスが生まれたきっかけ下記の実例を見ると、ある種のアハ体験があるように見えます(諸説ございますので、その点ご容赦ください)
・3Mのポストイット

開発秘話の詳細はこちら↓

https://www.post-it.jp/

もっとみる
Day30_スタートアップはスピードアップ、いやスピードマックスの勝負

Day30_スタートアップはスピードアップ、いやスピードマックスの勝負

どうも!180日後に起業する人です。
ここ最近、過去から現在の色んな勝負しているビジネスマンの情報をインプットしています。最近個人的にたまたまhotな情報が共通性のあるメッセージを発していたので、記載します。

刺さったポイント

ベンチャー企業のモメンタム(勢い)は3年

トップは勝ってメンバーに報いる

当たり前のことを徹底的にやる

出来るだけ多くの打席数に立つ

リスクを負って戦い続けない

もっとみる
Day27_起業初期の事業ポートフォリオとワークバランス

Day27_起業初期の事業ポートフォリオとワークバランス

どうも!180日後に起業する人です。
今回は180日後の独立に向けて、準備を進める上での予定外のことが発生しそうで、表題の件について考えました。

起業初期のワークバランス起業初期は最も条件の良い上場企業の経営企画室に週2~3の業務委託でお世話になりながら(ライスワークをしながら)、自身の会社の事業を伸ばしていくことを予定しておりました。しかし、現在先方との話しが少し滞っている状況でして、もしかし

もっとみる
Day23_会社のMissionを考える

Day23_会社のMissionを考える

どうも!180日後に起業する人です。
先日書いた以下の記事で創業者の想いや欲から生まれる「Mission/Vision/Value(MVV)」は大事だということを振り返った記事はこちら。

なぜ「モノづくり」の事業領域でやりたいのかや、Missionについてはここで記載しています。

Mission:世界中の創る時間を増やす"創る"とは何か。

誰かのために新しい物を作ることや、サービス、技術を開

もっとみる
Day19_会社を作る上で必要なコト

Day19_会社を作る上で必要なコト

どうも!180日後に起業する人です。
今までnoteを書く習慣づくりのために、毎日思ったことを書くというところから始めていました。ですが、目的は180日後の起業の際にスタートダッシュを決められるような準備が出来ればと考えてスタートしているので、今日は題名の内容を整理出来ればと考えています。

会社は何から作られるのか早速結論ですが、「創業者の想いや欲」から作られるものだと考えています。新しい会社と

もっとみる

Day17_ファンを作るアイドルとパートナーを作る恋愛は根本的に違う

どうも!180日後に起業する人です。
急にテーマを変えてお話しするので、どうした!?と驚かれた方もいるかもしれません(フォローいただいている少数派の方に向けて・・・笑)ちょっと会食が長引いて眠いだけです・・・が、頑張ります!

最近営業論で「顧客接触率」についての話に触れる機会があり、ファンビジネスと(企業の)パートナービジネスって違うなとふと思いました。

いずれも顧客接触率を多くするべきそれぞ

もっとみる

Day13_どんなスタートアップ組織が良いのか

どうも!180日後に起業する人です。
今回はXで下記tweet(Xになったけど、ツイートっていうよね?)が心に刺さったので、表題のテーマについて書ければと思います。

TieUps CEOの小原さんツイート

noteだと一部しか表示されないため、以下引用として記載させて頂きます。

「うわー!この観点大事だわー!」

思わず、唸りました。私がこの言葉に対して、どう思ったかというと、割と0円⇨10

もっとみる

Day12_どこで会社を創業するか

どうも!180日後に起業する人です。
今回は会社の登記場所についてです。何を基準に登記場所を検討していくかを書き出していきます。

新しく会社を始める場所に最適な場所は?事業を大きくするに当たり、場所が何を事業にもたらし得るかを考えていきます。私の取り組む事業ドメインである「(ITを駆使した)モノづくり」を前提に考えていきます。

場所が事業を大きくする要素

業界を牽引する会社が集まっているエリ

もっとみる