マガジンのカバー画像

180日後に起業する人

73
モノづくりスタートアップ起業準備の軌跡です。
運営しているクリエイター

記事一覧

Day79_noteをほぼ毎日書くこと

Day79_noteをほぼ毎日書くこと

どうも!180日後に起業する人です。
現在の状況(引き継ぎ準備等々)を考えると、将来のことを深く考えることが出来ない日もあったりするので、気軽に書くコーナーも用意できればと笑

ほぼ毎日書いてみて思ったことnoteを書くようになり、約3ヶ月となりますが、病める時も、健やかなる時も、なんだかんだ書けています。そんなにこういう形で書くことが好きではない私にしては、続けられていることに驚きと夜な夜な書い

もっとみる
Day78_創業時の3年が会社の未来を決める

Day78_創業時の3年が会社の未来を決める

どうも!180日後に起業する人です。
今回は起業してから、最初の3年の過ごし方について考えていきます。

最初の3年はどんな時期か経験上、最初の3年で会社のカルチャーが固まり、今後の会社の在り方を決めるのではないかと考えています。特に創業者の在り方や意思決定が大きく影響し、良くも悪くも社内基準が多くの所で出来上がります。なので、最初の3年は起業のモードとしても遮二無二頑張れるボーナスタイムであると

もっとみる
Day77_スタートアップのエコシステムと人類のドライバー

Day77_スタートアップのエコシステムと人類のドライバー

どうも!180日後に起業する人です。
最近スタートアップエコシステムの情報を調べていて、思ったことがあり、それについて考えていきたいと思います。

なぜ、日本はスタートアップのエコシステムが整っていないと言われるのか日本にはスタートアップのエコシステムが他国と比べて整っていないという意見があります。現在存在するスタートアップが、ITバブル以降の創出された会社の時価総額等が小ぶりになっていることや、

もっとみる
Day76_嫌われる勇気

Day76_嫌われる勇気

どうも!180日後に起業する人です。
最近嫌われる勇気の作者がPivotでインタビューを受けており、やはり良い作品だなと感じたので、書いていきます。

嫌われる勇気のポイントあらためてザッと読んだ上で整理しながら、良い本であることを実感しました。

目的論 vs 原因論

アドラー心理学は「目的論」を重視し、人の行動は過去の原因ではなく、未来の目的によって決定されると考える

私たちは自分の行動の

もっとみる
Day75_マーケティングにおける戦略の重要性

Day75_マーケティングにおける戦略の重要性

どうも!180日後に起業する人です。
スタートアップから大手企業までデジタルマーケティングの支援をしてきた中で、成果の出やすい会社と出にくい会社の違いがありました。それは、「マーケティング戦略の有無」でした。当然ながら商材の競合優位性も重要な要素にはなるのですが、集客の観点ではマーケティングにおける戦略があるかないかがとても大きいです。

マーケティング戦略とは何かマーケティング上でバリュープロポ

もっとみる
Day74_組織の基準と割れ窓理論

Day74_組織の基準と割れ窓理論

どうも!180日後に起業する人です。
今日は組織の基準と割れ窓理論について考えていきます。

組織の基準は高くあるべきか、低くあるべきか前提を全く除いて、組織の基準について語るというのは暴論な気はしますが、こういった表現をすると「基準は高い方が良いのでは?」という風に思えます。最近見たとある会社を見ると、組織の基準は一定高くあるべきだと思わざるを得ない経験がありました。

低い基準はメッシュを粗く

もっとみる
Day73_創業時の株式発行数

Day73_創業時の株式発行数

どうも!180日後に起業する人です。
本日は創業時の株の発行数に関して、考えていきます。あまりしっかり株式の発行数に頭を使ってこなかったので、調べてみました。

1株1万円はやめた方が良さそう過去経営支援した会社が1株1万円だったということから、わかりやすさから1株1万円に共同創業した会社の株式発行数を絞っていましたが、結論もっと発行数を増やした方が良さそうだということに気付きました(下記の記事な

もっとみる
Day72_気を遣う相手と共に歩みを進められる相手

Day72_気を遣う相手と共に歩みを進められる相手

どうも!180日後に起業する人です。
最近、自分自身1人で起業するか、共同創業するかをあらためて考えました。結論は共同創業できることが理想的ということは変わりないですが、あらためて考えてみました。

あらためて上記は大事であると実感しながらも、なぜダメなのかをケーススタディからも考えていきたいと思います。

株主比率の魔力と筆頭株主の意思共同創業の際には所有する株の比率が大切な協議事項になります。

もっとみる
Day71_拡大志向の飲食店

Day71_拡大志向の飲食店

どうも!180日後に起業する人です。
今日は博多出張で、複数店舗展開しているお店の創意工夫が見られたので、そのことについて書いていきたいと思います。

ぶらっと美味しい博多ご飯を探しに福岡出張は大好きです。何が好きかというと、とにもかくにもご飯が美味しいからです。北海道と福岡は食材のレベルが日本国内でもトップクラスだと感じますし、東京と比べると約1/3~1/2の価格で同じレベルの味が堪能できるイメ

もっとみる
Day70_自分の理想像

Day70_自分の理想像

どうも!180日後に起業する人です。
先日言及した自分自身の理想を深掘りする回です。

野茂英雄のようなビジネスマンとはこちらの記事でも書いているように、自分の中の最高峰である野茂英雄のようなビジネスマンを目指したいと考えております。

野茂英雄のようなビジネスマンとは・・・

新しい取り組みをし、パイオニアであること

自分自身の信念を持って、行動をし続けること(周りからの反対があろうと、退路を

もっとみる
Day68_あらためて野茂英雄を目指す

Day68_あらためて野茂英雄を目指す

どうも!180日後に起業する人です。
前々回書いた記事でお話しした「最も無駄なことは決意を新たにする」ことをしようと思います笑

今朝ランニングしながら、今後の展開を整理しつつ、自身の限界と向き合う姿勢について、あらためて考えました。昔の効率は良くないが、難問であればあるほど燃える性格、自己効力感高く、未来の現実が見えていないが故に無謀で、ただひたすらに一生懸命であったこと。そういった姿勢にマイン

もっとみる
Day67_家庭と事業のつながり

Day67_家庭と事業のつながり

どうも!180日後に起業する人です。
過去の経験も踏まえ、家庭と事業のつながりについて、考えていきたいと思います。

起業は生き方であるこちらのテーマに関しては、以下の記事に書きましたので、ご覧いただけますと幸いです。

そして、この中で記載した参考文献で昨今は企業で成功する人は平均45歳という話があります。

45歳で成功する(創業5年後の成長率がトップクラスになっている)ということは、結婚適齢

もっとみる
Day66_自分を変えるには

Day66_自分を変えるには

どうも!180日後に起業する人です。
今日は習慣で自分自身の在り方を変える以外に、大きく変化する方法について考えていきます。

習慣以外に自分を変える方法自分変える方法といえば、大前研一氏の有名な話で、以下の3つが挙げられている。

時間配分を変えること

住む場所を変えること

付き合う人を変えること

そして、「最も無駄なことは決意を新たにすることだ」との金言があります。納得度の高い話で、何か

もっとみる
Day65_鈍っている英語力

Day65_鈍っている英語力

どうも!180日後に起業する人です。
今日は鈍っている英語力について、向き合うためにも話していきます。

非通知からの急な電話今日帰り際に非通知の電話が来て、誰だろうと思って出てみると、英語で連絡が来ました。インドアクセントに近い英語で、またヘッドハンターか、リサーチのインタビュー打診かなと思って話してみました。話してみると出張で予約したシンガポール航空の人でした。その前にシンガポール出張のために

もっとみる