マガジンのカバー画像

ワーホリトラベラーのつぶやき・ワーホリひとコマ

87
ワーキングホリデー3カ国、バックパッカーで25カ国行って、自分が感じたこと、出会った皆様に気付かせてもらったことをつぶやきます。
運営しているクリエイター

#毎日更新

【ワーホリひとコマ】オーストラリア・バンダバーグ🇦🇺バンダバーグで農業している間、毎日この風景を撮った。入居して1週間の時、次の日旅立つフィンランド人に、素敵だね。ずっと撮り続けてね。と言われた。半年間撮り続けたら、普通の風景だけど、思い出の詰まった景色になった。継続は力なり

【旅ひとコマ】ペルー・マチュピチュ 🇵🇪マチュピチュ に行くときに乗るペルーレイル。バックパッカーは大抵これに乗らない。なぜなら、観光客価格だから。そう思って、線路沿いを10キロ歩いたら運動不足が死にかけた。帰り道は流石にみんな全会一致で乗車。早朝割があったなんて。最高。

[ワーホリひとコマ]ニュージーランド•ウェリントン🇳🇿オークランド移動前に訪れたpaekakariki。ニュージーランドの地名は不思議なものが多い。知らないからこそ10キロのアップダウンを歩けた。未知だから突き進める道もある。

【ワーホリひとコマ】オーストラリア・バンダバーグ🇦🇺農場生活にて。トラクターに揺られながら、フィールドを移動する時、いつもついてくるティア。彼女の脚力は半端ない。めげず追いかけてきて、気付けば納屋に戻っている。同じ毎日の中で、いつも違う事をしてくるティアは、みんなのアイドル。

[ワーホリひとコマ]パース•オーストラリア🇦🇺ハイキングは嫌いだ。体力が持たない。でも、友達との貴重なワーホリの思い出の為なら、その気持ちも変わる。嫌いだと決めつけているものが、たくさんの新しい出会いで良い方に変わってゆく様を、たくさん見てきた。海外生活って面白い。

【旅ひとコマ】アメリカ・ボストン🇺🇸ボストン美術館。半日滞在で弾丸で行ったボストン美術館。2時間ではとてもじゃないが全てを観きれなかった。駆け足だったけれど、行くことができて良かった。ボストンはいつも通り道。いつかは少しの期間でも滞在してみたい。ICカードは戦利品。

[ワーホリひとコマ]カナダ•トロント🇨🇦帰国前に見に行ったCNタワーからの景色。2011年の3月。レトロな画質っぽいが、加工なしでこれ。この10年で進化したよな。あの頃は、自分の目でみた景色が1番画質がきれいだった。異国の都会で過ごした6ヶ月。発見と初体験ばかりだった。

[ワーホリひとコマ]ニュージーランド•オークランド🇳🇿ゲームセンターって学生以来ほぼ行ってなくて、なんだかもう卒業した気分だった。大通りにあるこのゲームセンターに行くと、遊園地に来たような気分。ピアノにダンスにマリカーに。いっぱいみんなでゲームした。童心にかえれる場所。

[ワーホリひとコマ]ニュージーランド•オークランド🇳🇿海外の日本食。日本食というよりアジアンフュージョンが多い。海外の人からすると、どれがリアルジャパニーズフードかはわからない。だから、自分で新たな日本食を提案できる。考え方1つでアイディアはたくさん生まれる😊

[旅ひとコマ]マレーシア•シンガポール:旧正月シリーズ。ショッピングモールに展示してあった獅子。こんなに細かくて、繊細な骨組みなのか。としみじみ。色も中国らしくビビットで、イオンだけどイオンじゃないみたい。世界の日系ショッピングモールに行くのも面白い。

[ワーホリひとコマ]オーストラリア•パース🇦🇺海外生活でご褒美的ポジション。All you Can eat.いわゆる食べ放題。韓国人がやってる韓国料理が食べ放題なので、オーストラリアなのに韓国にいる気分。2900円ほどで食べれるので、お得で幸せ。多国籍国家の良いところ😃

【ワーホリひとコマ】ニュージーランドオークランド:ウェディングフォトのインターン。結婚式の当日。サモア人の結婚式はド派手で長い。朝8時から夜8時まで。お嫁さんの身支度を撮影することから始まる。皆幸せそうで、その幸せをどうやったら写真で伝えられるのか。携帯カメラ女子の自分の初挑戦。

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・オークランド:ニュージーランドで有名なウィテカーのチョコ入りのマフィン。糖質パラダイスだけど、苦いコーヒーにこの死ぬ程甘いマフィンが合う。朝からコーヒーと糖質とって、エンジンかける朝の習慣。地味に大事だよなあ。

【ワーホリひとコマ】ニュージーランドニュージーランド・ハミルトン:どの街だろうと、たくさんの創造と、個性がある。何もない。と思っているのは、きちんと知ろうとしていないから。車で通るだけで、アートがあり、可愛いカフェが見える。日常生活で、たくさんの気づきをすると、充実度が増す。