マガジンのカバー画像

ストラテラ服用日記

922
30代で発達障害と言われて、40代でストラテラ飲み始めました。仕事と服薬の日記です。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

易疲労性の原因を再確認してみると新しい気づきがある ストラテラ服用日記689日目

易疲労性の原因を再確認してみると新しい気づきがある ストラテラ服用日記689日目

先日、ヴィータのオンラインコミュニティの勉強会で易疲労性(いひろうせい)についてお話しました。
※余談ですが、えきひろうせいではなく「いひろうせい」と読みます。念のため。

その中のワークで、自分の疲労につながる原因を書き出してもらった。
書き出し方は先日紹介したジャーナリング。テーマを決めて、時間を決めて、無心で一心不乱に書く、誤字脱字も気にせず集中して書く。

それをやっていただいて予想外だっ

もっとみる
おっきいケアレスミスやっちまった!!! ストラテラ服用日記688日目

おっきいケアレスミスやっちまった!!! ストラテラ服用日記688日目

昨日、投稿するべきNOTEを記事だけ書いて、公開するのを忘れてた!

ADHDの不注意が発動してしまった!

まあ、いつかやるとは思っていたので、むしろ今まで続いたのが奇跡的だ。

とりあえず公開するのがズレただけで毎日書いていることには変わりないので、このまま何もなかったように続けようと思う。
目指せ1000日!

いやー、いつかやるとは思ってた。あれ?公開したっけ?とヒヤッとしたことは何度もあ

もっとみる
オープンダイアローグ的対話を会社の会議術として導入する〜心理的安全性を担保する〜 ストラテラ服用日記687日目

オープンダイアローグ的対話を会社の会議術として導入する〜心理的安全性を担保する〜 ストラテラ服用日記687日目

昨日の心理的安全性の続きです。
心理的安全性が職場に必要という話は何度もさせてもらってます。

企業研修でオープンダイアローグ的対話を会議術として導入する研修を行っているがそれが非常に興味深い。

厳密にオープンダイアローグというにはすこし修正を入れているのでオープンダイアローグ的対話を読んでいる。

心理的安全性の中で、I(アイ)メッセージで意見を述べる。
4つの不安、無知、無能、邪魔、ネガティ

もっとみる
切り替え下手は発達あるある? ストラテラ服用日記686日目

切り替え下手は発達あるある? ストラテラ服用日記686日目

発達障害の方は、気持ちの切り替えが下手な人が多いような気がする。
私も苦手だ。経験と知恵でなんとかカバーしてるが、「よし!切り替えるぞ!」といってスッキリ切り替えられるほどは悟っていない。

特に不安の引力は非常に強くて、なかなか頭の中から離れてくれない。

発達に強くある反芻思考で一度不安のループになると抜け出すのはかなり難しい。
また、発達特性、ASD特性が強めの方は嫌悪刺激から離れにくという

もっとみる
職場の心理的安全性について ストラテラ服用日記685日目

職場の心理的安全性について ストラテラ服用日記685日目

昨日のツイートで反響があったので、職場の心理的安全性について書きたいと思います。

また、以前にも心理的安全性について書いたNOTEはこちらです。

ここでも書いたように、心理的安全性というと’ぬるい環境’と誤解する方が多いと思う。
こういう思考が日本の構造的な問題だと思う。

私は心理的安全性の高い環境は「やる気に満ちた優しい環境」と言いたい。

日本の風潮として精プレッシャーを受けながら神力を

もっとみる
ADHDとASD、併発のいい場合、苦労しそうな場合 ストラテラ684日目

ADHDとASD、併発のいい場合、苦労しそうな場合 ストラテラ684日目

基本的に発達障害と診断される人は大抵の場合ADHDとASDが併発していると考えている。

うまく表現できないが、ASD特性は気質のより深いところにあるもので、ADHDはそれよりも表面的なところにあるような感覚がある。

ASD特性とADHD特性の存在する場所が違うので、併発してて当然という感触があるのだが、どうなんだろうか?

ま、その話は脇において併発タイプのいい例と苦労しそうな例を考えてみたい

もっとみる
脳内ディベートをよくやります ストラテラ服用日記683日目

脳内ディベートをよくやります ストラテラ服用日記683日目

ディベートって皆さんやったことあるでしょうか?
なかなかやったことがない方も多いのではないかと思いますが、私は一度だけやる機会を得てから自分の脳内でよくやるようになりました。

やっぱりディベートはいいなと思うところがたくさんあって、思考が深まるとか、多面的に物を考えられるようになるとか、答えは一つじゃないことが分かるとかがあります。

とはいえ一番の効用は、会話をするときに相手からプラスになる考

もっとみる
ジャーナリングのやり方 ストラテラ服用日記682日目

ジャーナリングのやり方 ストラテラ服用日記682日目

昨日に引き続き、ジャーナリングのやり方(我流ですが)について書きたいと思います。

ジャーナリングのやり方
1.紙とペンを用意する(これが重要で、書きやすい紙、書く感触のいいペンを探す。特にペンの書きやすさ、滑らかさ、インクのにじみ方など、自分のフィーリングにフィットした物をこだわって選んでほしい。個人的にPILOT VCORN LVE-10EF-Bはおすすめです。0秒思考の赤羽雄二さんもおすすめ

もっとみる

ジャーナリング〜書く瞑想〜の効用 ストラテラ服用日記681日目

一昨日のツイートで反響のあったジャーナリングについて書きます。

以前から、発達障害は書く・話すでアウトプットして自分の本心を知ること、自分を可視化することがとても重要だというのは、このNOTEでもツイートでもスペースでもお話してきましたが、ジャーナリングという概念があることは知りませんでした。

方法として体系化されていることに少し嬉しくなりました。

ジャーナリングは日本語で「書く瞑想」と訳さ

もっとみる
今日は初のリアル発達障害家族会 ストラテラ服用日記680日目

今日は初のリアル発達障害家族会 ストラテラ服用日記680日目

当事者会の参加メンバーが増えてきたので、今月から当事者・支援者を対象とする回と家族を対象とする回で分けることにしました。

実は今回は新聞社とのすれ違いがあって新聞広告が打てなかったので参加者は少ないかもですが、Twitterを見て来てくれる方がいらっしゃるかもしれないのでそれを待ちたいと思います。

どういう話になるかわからないのでちょっとドキドキですが、非常に楽しみです。

一口に家族会と言っ

もっとみる
オンラインコミュニティの交流会を行いました! ストラテラ服用日記679日目

オンラインコミュニティの交流会を行いました! ストラテラ服用日記679日目

昨夜はオンラインコミュニティの交流会を行いました!

欠席の方もいらっしゃったので、5名の方に参加頂きました!!
参加いただいた皆様、ありがとうございました!!!

初めに自己紹介をして頂いてその最後にアイスブレイク的に「きのこの山」と「たけのこの里」どちらが好きか理由も含めて話して下さいとお願いしたのですが、これが思った以上に盛り上がって、発達特性爆発させた食べ方や選り好みの理由などがてできて非

もっとみる
自分の心の蓋を少しずつ外していく ストラテラ服用日記678日目

自分の心の蓋を少しずつ外していく ストラテラ服用日記678日目

昨日のNOTEの続き。
長い間、自分の心に蓋をしてしまった方の対処法。

主治医やカウンセラーの方にそういった心の状況を話していただくのが正攻法だと思うが、ここでは自分でできる方法について少し書いてみたい。

自分の心に蓋をしてしまっている方は、不快なことも無意識のうちに我慢している方が多い。
つらい、痛い、寒いという感覚・感情も感じないように押し留めてしまってもはや感じ取れない方も少なくないと思

もっとみる
自分の感情に蓋をすることに慣れてしまうと自分の本心に迷子になる ストラテラ服用日記677日目

自分の感情に蓋をすることに慣れてしまうと自分の本心に迷子になる ストラテラ服用日記677日目

自分の感情に幼少期から蓋をすることに慣れてしまっている、それが当たり前になっている、感情を出すことを制限されていた等々で過ごしてきた方は発達民には少なくないと思います。

私の場合で言うと、しつけが厳しかった訳ではないですが、物心つくかつかないかのところで母親がなくなって、わがままを言ってはいけないんだと幼心に自分で自分の心に蓋をしてしまった部分がある。

これも過剰適応というのか、母親がいない家

もっとみる
人の話を聞くときは、聞くこと以上に的確な質問が大切 ストラテラ服用日記676日目

人の話を聞くときは、聞くこと以上に的確な質問が大切 ストラテラ服用日記676日目

対話の時も、カウンセリングの時も、オープンダイアローグの時も、普段の会話でも、質問力って大切です。

基本的に人間は自分のことだけ喋りたい生き物なので、聞いてあげることがとても大切なのは前提なのですが、聞いてるだけではコミュニケーションは生まれません。

前にも書きましたが、傾聴(アクティブリスニング)でただ聞けばいいと思っている方も多いような印象を受けていて、別のところでカウンセリングを受けた方

もっとみる