マガジンのカバー画像

書き続けるには、大切にすべきポイント

8
運営しているクリエイター

記事一覧

フード、ビジネス、エンタメ、読書、ゲーム、スポーツ、教育など。気になるカテゴリの記事がまとめて読める、メディアページを紹介!

フード、ビジネス、エンタメ、読書、ゲーム、スポーツ、教育など。気になるカテゴリの記事がまとめて読める、メディアページを紹介!

毎日たくさんの記事が投稿されるnote。
思いがけない記事に出会えるたのしさもありますが、「自分の好きなジャンルの記事を優先して読みたいな」と思うことはありませんか?

noteではこれまでも、投稿いただいた記事を機械学習でいくつかのカテゴリに分類したページがありましたが、各カテゴリをもっと盛り上げて、さまざまな作品をより興味を持ってもらえる方へ届けたい!という思いから、それぞれのカテゴリに担当デ

もっとみる
年に一度は「読書合宿」という贅沢な時間を

年に一度は「読書合宿」という贅沢な時間を

先日、読書合宿をしてきました。

「読書合宿」とは、読書をするためにホテルや旅館に一定期間こもること。つまり、本を読むための「おこもりステイ」です。

わたし達夫婦は、少なくとも年に1回は読書合宿をおこなっています。始めてから、もう4年くらいになるかな。

今は遠出がしにくい世の中になってしまったけれど、読書合宿は近隣のホテルや旅館でできるし、しかも1日中こもるので、時勢にもあっているように思いま

もっとみる
常に自分へ問いかけている、届く文章を書くための5つの質問

常に自分へ問いかけている、届く文章を書くための5つの質問

ライターになりたての頃、良い記事を作るために意識したほうが良いと教えてもらったことが2つあります。

ひとつは、記事のゴールを決めること。目指すべき対象を決めることで、目的を持って執筆と呼ばれるマラソンを走り切ることができるから。

もうひとつは、記事の構成を決めること。最短距離でゴールに向かうためには、どのようなルートを走るのかを考える必要があるから。

3年間、ライティングを生業にしていると、

もっとみる
note著作権勉強会に参加して気がついた”3つの注意点”

note著作権勉強会に参加して気がついた”3つの注意点”

本日note主催の
ウェビナーに参加しました

安心創作勉強会 第1弾「クリエイターが知っておきたい著作権」

第2弾もあるんですかね?

「著作権」
ぼくには難しかったです^ ^

というか
たぶん”一般的に難しい”内容だと思います

その原因は

著作権はグレーゾーンが大きい

というところでしょう

著作権は
Yes/Noで判断されないグレーな部分がほとんど
というお話でした

その中で
n

もっとみる
「うまくいかない」のはデフォルト

「うまくいかない」のはデフォルト

ぼくは「うまくいかないのはデフォルト」だと思って生きてます。

……というと、なんかちょっとネガティブに聞こえるんですけど、でも実は超ポジティブなんじゃないかなとも思っています。

今の時代、もし秒でうまくいくんだったら、過去と同じことやってるか、過去の焼き直しをしてるだけの可能性が高いです。

うまくいかないってことは、たぶん新しいことをやってるはずで。それがデフォルトというのは、むしろポジティ

もっとみる
書いた100日、書かなかった100日。

書いた100日、書かなかった100日。

つづける覚悟とやめる勇気、どっちが正解とかあるのかな。

2021年1月1日から100日間つづけて、日記を書きました。毎日書くことで、ちいさな日常をたくさん感じることができて。ただ、ちょうど100日経った4月中旬に「やめます!」と更新をやめました。

そして更新をやめて、今日で100日経ちます。つまり、今年は100日と100日を合わせて、200日経ったんですよ。早いよねぇ。

心の中でひとつ、10

もっとみる
できそうなことを、すぐやる。

できそうなことを、すぐやる。

「#自分にとって大切なこと」というお題があったので書いてみようと思います。自分にとって大切なことってなんだろう。すぐ浮かぶのは、「アイデンティティ」とか「時間」なのですが、そうえば、僕の行動原則は「できそうなことを、すぐやる」です。

いつかやってみよう、ではなく、いますぐやる僕はこれまで、大小あらゆる決断において、“入念に計画し、熟慮を重ねて実行” したことがほとんどありません。目の前にある、「

もっとみる
「誰に書く」がハッキリすると、もっと読まれる。

「誰に書く」がハッキリすると、もっと読まれる。

好きなひとに書く手紙と、
知らないおじさんに向けて書く手紙。

あなたはどちらが、書きやすいですか?
読み手の心を動かすものが書けそうなのは、どちらですか?

私はnoteで書く文章は、たくさんの人がいる広場の中で、ひとりでスピーチをするようなものだと思っています。

自分のつぶやきだなと思えば、声のトーンは自然と小さく、自分だけに語りかけたようになるし。
広場の中にいるあの人に伝わってほしいと思

もっとみる