マガジンのカバー画像

アラフォー女子のつれづれ日記

202
アラフォー女子の日々をつづります。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

3きょうだいの三者三様100マス計算(3)

3きょうだいの三者三様100マス計算(3)

100マス計算についてのあれこれ、ちょっと間があいたけど、続きです。

長女の場合スタート時:年長秋~断続的に継続中

長女は長男が家庭学習を始めたタイミングで一緒にスタートしました。年子なので、長男よりもちょうど1年早くはじめたことになります。

まだ年長だったので、家庭学習の必要性は感じていなかったのですが、勉強している長男の横で遊ばせるのも、ケンカの原因になりそうだし、長男は気が散りそうだし

もっとみる
隣の席の人

隣の席の人

100マス計算の続きを書こうかなと思いつつ、それより気になることがあったので、今日はこのテーマ、「隣の席の人」。

というのも、最近このアニメにはまっているからなんです。タイトルは「となりの関くん」。

舞台は、ある学校の授業中のワンシーン。一番後ろの角の席の関くん(名前がそのまま)が、授業中にいろいろ1人で遊んでいるのを、その隣の横井さん(これも名前そのまま)が気になってついつい見てしまうという

もっとみる
3きょうだいの三者三様100マス計算(2)

3きょうだいの三者三様100マス計算(2)

昨日の続き。

計算力をつけるため、我が家では低学年から100マス計算に取り組んできました。3きょうだいそれぞれの様子を紹介したいと思います。

まず、100マス計算を始める前に、基本のやり方を知ろうと思い、下記の本を読みました。100マス計算を実践し、世の中に広めた陰山英男さんの著書です。

いきなり「大体こうやろ」というあいまいなやり方や、「こうやればいいやん」という自分オリジナルのことをやる

もっとみる
3きょうだいの三者三様100マス計算(1)

3きょうだいの三者三様100マス計算(1)

低学年で大切な読み・書き・そろばん(計算)。

わがやも、この3つを大事にしてきました。
今日はこの中の「ろそばん(計算)」について、書いてみたいと思います。

計算力をつけるには、いろいろな手段がありますよね。
メジャーで実績もあるのは公文、昔から続くそろばん、その他、タブレット教材や学習塾、学習ドリルなど、使う道具も手法も多種多様です。

わがやの場合は、100マス計算とそろばんを選びました。

もっとみる
付き合いたての距離感

付き合いたての距離感

2週間くらい前、新しいフライパンを買いました。

というのも、私がフライパンを焦がしてしまったから…。
次男と将棋をしていたら、火をつけてるのをすっかり忘れてしまい、「なんか焦げ臭い…?」ときづいたときには、既に手遅れ。

ひじきの煮物が真っ黒に。
ゴッシゴシこすってみたり、重曹を入れて沸騰させて放置したり、調べていろいろしてみたものの、なかなかコゲが落ちず、泣く泣く処分。もう何年も使ってきた愛着

もっとみる
おもちゃの与え方と集中力

おもちゃの与え方と集中力

昨日、こんな記事を目にしました。

ざっくりいうと、

・成績が上がる子と上がらない子の違いは集中力にある
・集中力がないのは、そういう習慣がないから

という内容で、集中力がつかない習慣の一例として、子供に対するおもちゃの与え方について言及していました。

「すぐに与える」、その姿勢が子供から集中力を奪う
では、なぜそんな子になってしまうのでしょうか? それも過保護が原因です。

子供のころから

もっとみる
本棚、DIYでバージョンアップ

本棚、DIYでバージョンアップ

ここ最近(というか数か月?)、リビングにある本棚がそろそろ限界。あふれてきた本が階段や床を侵食してきてるなぁと感じていました。

そういう時は、夫に相談。
というのも、わがやの本棚は全て夫のDIYだから。

基本的に私が「こんな感じで、こんな使い方ができて、こういう目的で…」と希望を伝えて、夫がそれを具体的な数字と形に落とし込んで作る、という流れです。

今回も2人であれやこれやと相談し、週末、つ

もっとみる
雑誌をみれば、自分がわかる

雑誌をみれば、自分がわかる

去年と同じステイホームのゴールデンウィーク、直前に図書館に行って、おもしろそうな本をごそっと借りてきました。

毎週のように図書館に行く私のルートはほぼ決まっていて、

雑誌コーナー
→小説コーナー
→一般向け図書コーナー全般
→児童書コーナー

という順番。

以前は、まず児童書コーナーに直行し、子供のための本を借りてから、自分他のための本を数冊借りていたのですが、徐々に子供達が家にある本を中心

もっとみる
「ドラゴン桜2」をみて考えた家庭環境と学力

「ドラゴン桜2」をみて考えた家庭環境と学力

ここ最近の、毎週日曜日の楽しみと言えば「ドラゴン桜2」。

ツイッターでも話題になっているので、見ている人も多いのではないでしょうか?年に1つドラマを見るかどうかというレベルの私でも、始まる前から話題になっているのは知っていたくらいの人気。

漫画を読んだことはなく、シーズン1も見ていないのですが、これがなかなかおもしろい!

前作がヒットしたのもうなずけますね!

ストーリーは、元暴走族で東大卒

もっとみる