マガジンのカバー画像

40代からの子育てられ日記

172
主に保育園でのできごと、日々のあれこれをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもの匂いや肌の温度
やわらかな身体や
子どもが出している表現を
感じられるのは
いま生きているから。

この感覚を思い出すことができれば
きっと幸せな毎日になる。

大好きだった動物たちが
私に教えてくれた
幸せの記憶

それは命を尊ぶこと💫

【発達凸凹子育て】今週の振り返り

【発達凸凹子育て】今週の振り返り

入学式のつぶやき集

【私の夢がひとつ叶った日】

桜はもう散っているかな?
家族の体調はどうかな?
娘は入学式に行くかな?
出たとしても式の後に、
すぐ帰ると言わないかな?

いろいろな横ヤリが考えられる中
入学式に桜の木の下で家族で写真を
撮ることができました🌈

入学式の後、
ちょっとおつかれモードでしたが
アート造形クラブの体験に行き
お菓子ポーチを作りました✨

初めての場所だけど、

もっとみる
ママだいきらい!!の言葉から過干渉の場面を振り返った話

ママだいきらい!!の言葉から過干渉の場面を振り返った話

寝る前に、娘からママだいきらい!と言われた日のことを書いてみます。

なんの装飾もありません。
淡々と書きます。

娘が冷たい目で、
「ママだいきらい」と言って寝た。
ショックだった。

だけど、それでいい。
それが自然な気持ちだ。

そうなった経緯はこうだ。
ふわふわとチクチクことばを読んだあと
娘が紙に書いてアウトプットをしていて、
その紙にママが書き込んでしまったからだ。

つまり、ママが境

もっとみる

式に出るか出ないかも分からなかったけれど、こんな表情で最後の日を迎えることができました☺️💐

不登園の時期はあったものの、1歳から6歳までの5年間よく通ってくれたね。この5年間に、たくさんのことを教えてもらえてとても幸せを感じているよ💖

もうこの日が来たんだね
卒園おめでとう㊗️

【障害受容】心のどこかで受け入れられない

【障害受容】心のどこかで受け入れられない

下記のマガジンで
見学に行く動機が素敵で賞🏆
をいただきました😊

一生懸命にやってきたことを
誰かのためになればと思い 
記録に残してきたことを
認めてもらえるって嬉しいですね💖

このマガジンを運営されている
リケジョママさんが
障害受容の記事に飢えていると
おっしゃっていたので書きました。

実は私自身も障害受容に
時間がかかったひとりです。

完全に受け入れられているか
と言うと「完

もっとみる
【就学前】不安が強く固まりやすい女の子が小学校見学に行った話

【就学前】不安が強く固まりやすい女の子が小学校見学に行った話

【不安が強く固まりやすい子の就学準備】

不安が強く固まりやすいお子さんに
あなたはどんな安心材料を
手渡していますか?

娘の行動のベースには、
自閉スペクトラム症の特性が
時々、強く出てきます。

どんな時かと言うと、
新しい環境に変わる時に
顕著に現れます。

なので
就学前の準備として
複数回の見学に行っています。

前提として
本人が学校頑張りたいという
気持ちがあるので応援しています。

もっとみる
【発達凸凹子育て】療育手帳の判定に行ってみた

【発達凸凹子育て】療育手帳の判定に行ってみた

こんにちは!
ママと子どものこころを守る人
よしだけいこです。

めちゃくちゃお久しぶりの
投稿になりました!

生きてます!

入学が目前に迫ってきて、
バタバタと準備を進めたり
やりたいことが出てきて企画を練っていて
noteの更新を忘れていました〜!

昨年12月には
児童発達支援の事業所から、
保育園で過ごせるようになったので
今後受け入れはしないと言われ

さらに支援級希望のところ
通常

もっとみる
見捨てられ不安というネガティブな思考のスキーマという源泉

見捨てられ不安というネガティブな思考のスキーマという源泉

こんにちは!
お久しぶりの投稿になってしまいました!
よしだけいこです。

今回はネガティブ思考が強く、
そこからなかなか抜け出せずに
しんどい思いをしている人に向けて
私の想いが届くことを願って
書いていきます。

子育てをしていて、
子どもの手や足が少し当たっただけで、
感情が爆発してしまったり

泣き止まない子どもをみて
イライラとしてしまったり

何でこの場面で私は
こんな風にしてしまうん

もっとみる
【グレーゾーン子育て】自閉症傾向がある子どもはずっと我慢している

【グレーゾーン子育て】自閉症傾向がある子どもはずっと我慢している

今日私は、
こんな疑問を感じました。

----------

自由に自分を表現できない場所に
なぜ閉じ込めるの?

自閉タイプの子どもは、
馴染みにくい感覚を持っているために
我慢して生きなければいけないの?

----------

園や学校という場所に
馴染ませることが正解じゃない。

今日、児童発達支援の
付き添いをした時にそう思いました。

今日の娘は、子ども園では、
いつも通り大人しく

もっとみる
【大好きなお友だちの死と向き合った娘との会話】

【大好きなお友だちの死と向き合った娘との会話】

先日、大好きだったダックスのももちゃんが亡くなりました。昼間にお別れの挨拶をして、いつもと変わらないようにみえましたが、夜に変化がありました。

ママ、
なんかさぁ、

なんかさぁ、、、

心が痛いんだよね。

大好きなお友達がいなくなるって
さみしいんだけど。

ももちゃん死んじゃったから
泣きそうなんだけど。。。

心臓さんが痛いんだ。

そうか。痛いんやな。

ゆっくりと心臓さんのところ

もっとみる
【グレーゾーン子育て】2023年の娘の手料理の進化

【グレーゾーン子育て】2023年の娘の手料理の進化

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

いろんなパターンで振り返りをしていて
娘の手料理の進化を発見しました!😆

【2023年の娘の手料理の進化】

夜ごはんは、ホットプレートで何かしようかな?と言う、私のつぶやきを聞き逃さなかった娘。

何やら思いついたようで、特製料理を作りたいの〜!おねが〜い!🥹🙏とおねだり。

せっかくのチャンスなので、
お買い物で

もっとみる
2023年の娘の変化成長No. 1

2023年の娘の変化成長No. 1

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

インスタ投稿から
娘の変化成長No.1を
紹介しますね。

【お友達との関わりが怖くなくなりました】

登園出来たことは
成長過程のひとつに過ぎません。

やっぱり適応障害の解消が
いちばん大きくて
いちばん嬉しい変化です☺️

不登園で怖がりだったことが嘘のように、
同じクラスのメンバーと
楽しく活動できるようになりました

もっとみる

冬休みいかがお過ごしですか☺️

我が家の朝のルーティンは、こんな感じです。ルーティンは守るためのものではなく、まずは
無理なく楽しく過ごせるように基準を立てることが大事です。

予定とズレたら、そうなった理由を踏まえて修正すればいいだけ。怒る必要なんてどこにも無いんです😊