にのゆき*歯科医師兼保育士

歯から身体とこころを解き明かす🔍✨

にのゆき*歯科医師兼保育士

歯から身体とこころを解き明かす🔍✨

マガジン

  • 手づかみ食べやってみたレポ

    歯科医師であり保育士でもある自分の我が子に、手づかみ食べを実践したレポを書いていきます。手づかみ食べしてみたい方、興味がある方、支援者さまにも分かりやすいようお伝えしていきます!

  • にのさんちのナチュラル中庸ごはん

    現役歯科医師ママが実際に作っている、子どもたちの取り分け離乳食・幼児食を覗いてみたい?時短簡単健康無理せず美味しいが合言葉!

記事一覧

固定された記事

歯医者が離乳食について本気出して考えてみた

6月に「離乳食に悩むすべての親へ」と言う記事を書きました。これは当時調べたことそのまま、やり方の評価はせずにまとめたものでした。そこから5ヶ月経って、自分の中でも…

離乳食の準備①食卓への参加【0歳4ヶ月】

こんにちは。歯科医師兼保育士の、にのゆきです。 現在5歳・2歳・0歳の3人育児をしています! 末っ子が4ヶ月を過ぎたので、歯科医師であり保育士である自分が、3人目の我…

妊娠中の尿もれ・恥骨痛対策!オススメマタニティヨガ&ピラティス

妊婦の尿もれや恥骨痛、あるあるで済ませられることが多いんですが、あるあるで終わらせないためにはどうすれば良いのか?骨盤底筋を鍛えたら良いのです! 骨盤底筋とは …

歯を磨かれたくない子どもに有効なライフハック3選

歯磨きを嫌がる子、いますよね。うちの子たちも日によって気分が乗らなかったりする時に嫌がることがあります。 そういう時にオススメのライフハックです! ①子どもに歯…

大人弁当と4歳息子の取り分け弁当比較🍱✨

今回は大人用のお弁当と4歳年中息子の取り分け弁当を見てみます!まずは大人用。 そしてこちらが4歳息子の弁当🍱✨ 基本的に大人のものから取り分けするので、息子にのた…

職場復帰後の4歳息子と1歳娘のワンオペスケジュール

だいたい1年前に「3歳息子と1歳娘のワンオペスケジュール」を書いてました!この時は育休中だったのですが今年の4月から職場復帰したので、今のスケジュールを書いておきま…

乳幼児がいる家庭で選ぶべきワイヤレスイヤホン考察

乳児が居たとて、幼児が居たとて、音楽を忘れたくない。いや、音楽だけじゃない。乳児の夜泣きの対応をしながら、幼児の永遠に続く「ママ見て!」に対応しながら、急な電話…

離乳期&幼児期にごはんにかけられるものリスト🍚🥢

離乳期、幼児期にごはんに何かかけたいときのためにリストを作りました! 【定番食材】 ・かつおぶし 必須アミノ酸がすべて含まれるほか、離乳期に積極的に取りたい鉄も…

本日のおやつ飯

とある日のおやつ飯です。 おやつ飯とはおやつをごはんに寄せるという概念で、おやつ=甘いものという固定概念を取っ払い、おやつをいくら食べてもOK、おやつの食べ過ぎで…

生き方の一部分を切り取って見たときに「BLW」という名になるだけ

オンライン含め280名以上の方々にご参加いただいたBLWフェス! 来てくださった方、見てくださった方、本当にありがとうございました。後から思い返してあれで良かったのか…

おやつ飯(おやつを晩ご飯にする)という概念

今日は節分ですね。子どもたちはそれぞれ園で豆まきをしてきたようです。豆まきって「無病息災」を自分の中で再確認する儀式なんだろうなと思います。一年に一回健康の祈念…

マルちゃん正麺豚骨味の日(食の選択力と環境設定)

大学時代福岡に住んでましたので、豚骨に馴染みがあります。幼稚園のお店やさんごっこでラーメンに触れた息子が「ラーメン食べたい!」というので、マルちゃん正麺の豚骨味…

1歳の取り分け離乳食弁当

お弁当のためだけに早起きする自信がないので、お弁当のおかずは前夜作っておいて、朝にご飯だけ入れるスタイルです。前夜の取り分け晩御飯をお弁当に転用しながら、ゆるく…

舌診を生活と食事に活かす方法

あけましておめでとうございます。 新年一発目、何のコンテンツにしようかなと思ってたんですが、娘の舌がここしばらく白かったのもあり、舌診を食事に活かす方法について…

取り分け離乳食・幼児食!正月明けのとある日の実際の献立

あけましておめでとうございます🌞 本年もよろしくお願い致します! とある日の献立〜正月明けの一日〜すべて取り分け幼児食・離乳食として3歳息子と1歳娘も食べています…

手づかみ食べ、かじり取り食べに有利なりんごの剥き方

トップ画像にすべてが詰まっている…!出オチも甚だしいですが、今日は手づかみ食べ、かじり取り食べに有利なりんごの剥き方についてお話します。 ①りんごを水平断面で(…

歯医者が離乳食について本気出して考えてみた

歯医者が離乳食について本気出して考えてみた

6月に「離乳食に悩むすべての親へ」と言う記事を書きました。これは当時調べたことそのまま、やり方の評価はせずにまとめたものでした。そこから5ヶ月経って、自分の中でも試行錯誤とインプット&アウトプットを重ねた結果、「こう言う手順で離乳食をすすめたら良いんじゃないか」と思う方針ができましたので書いておこうと思います。

先に自身のことを少し明らかにしておきますが、わたしは1歳11ヶ月の息子を育てる歯科医

もっとみる
離乳食の準備①食卓への参加【0歳4ヶ月】

離乳食の準備①食卓への参加【0歳4ヶ月】

こんにちは。歯科医師兼保育士の、にのゆきです。
現在5歳・2歳・0歳の3人育児をしています!

末っ子が4ヶ月を過ぎたので、歯科医師であり保育士である自分が、3人目の我が子に実際に行った離乳食のレポをしていこうと思ってこのマガジンを立ち上げました。月齢ごとに実際にやったことや、意識したポイントをゆる〜く載せていきたいと思います。わたしの離乳食観につきましては「歯医者が離乳食について本気出して考えて

もっとみる
妊娠中の尿もれ・恥骨痛対策!オススメマタニティヨガ&ピラティス

妊娠中の尿もれ・恥骨痛対策!オススメマタニティヨガ&ピラティス

妊婦の尿もれや恥骨痛、あるあるで済ませられることが多いんですが、あるあるで終わらせないためにはどうすれば良いのか?骨盤底筋を鍛えたら良いのです!

骨盤底筋とは

骨盤の下部に存在する筋肉の総称。内臓が下がらないように支えたり、排泄をコントロールしたり、姿勢維持にも必要な筋肉郡です。

わたしも例に漏れず(尿だけに…笑)一人目のときに尿漏れしてたので二人目のときは骨盤底筋を鍛えたら妊娠期間中および

もっとみる
歯を磨かれたくない子どもに有効なライフハック3選

歯を磨かれたくない子どもに有効なライフハック3選

歯磨きを嫌がる子、いますよね。うちの子たちも日によって気分が乗らなかったりする時に嫌がることがあります。
そういう時にオススメのライフハックです!

①子どもに歯磨きをしてもらう

Tell-Show-Do法(TSD法)というのは医院でもよく使う行動変容法の一つです。これから行うことを説明し(Tell)、実際に使う器具を見せたり模型でやっているところを見せ(Show)、説明したことを行う(Do)方

もっとみる
大人弁当と4歳息子の取り分け弁当比較🍱✨

大人弁当と4歳息子の取り分け弁当比較🍱✨

今回は大人用のお弁当と4歳年中息子の取り分け弁当を見てみます!まずは大人用。

そしてこちらが4歳息子の弁当🍱✨

基本的に大人のものから取り分けするので、息子にのためにだけなにか作って入れる、ということはあまりありません。(突拍子もないリクエストがあった場合はのぞく)

ただし、これはちょっと食べられそうにないな、味付けがちょっと大人に寄り過ぎたな〰というものは除外するか、味付けを変えます。

もっとみる
職場復帰後の4歳息子と1歳娘のワンオペスケジュール

職場復帰後の4歳息子と1歳娘のワンオペスケジュール

だいたい1年前に「3歳息子と1歳娘のワンオペスケジュール」を書いてました!この時は育休中だったのですが今年の4月から職場復帰したので、今のスケジュールを書いておきます。

スペック→2児の母365日90%ワンオペ!
旦那は朝の幼稚園への送りとゴミ出し担当。

6:00 わたし起床。洗濯機回したり幼稚園の準備したり。旦那のおにぎりも作る。
6:30 子どもたち起床。勝手に起きてくることが多い。息子は

もっとみる
乳幼児がいる家庭で選ぶべきワイヤレスイヤホン考察

乳幼児がいる家庭で選ぶべきワイヤレスイヤホン考察

乳児が居たとて、幼児が居たとて、音楽を忘れたくない。いや、音楽だけじゃない。乳児の夜泣きの対応をしながら、幼児の永遠に続く「ママ見て!」に対応しながら、急な電話だって、オンラインセミナーだって、ポッドキャストだって諦めたくはない。

わたしが高校生の時(15年前…?!?!)はでっかいヘッドホンで世界を遮断するのがオシャレな感じでしたが、今や街ゆく人々皆ワイヤレスの小さいイヤホンをつけています。

もっとみる
離乳期&幼児期にごはんにかけられるものリスト🍚🥢

離乳期&幼児期にごはんにかけられるものリスト🍚🥢

離乳期、幼児期にごはんに何かかけたいときのためにリストを作りました!

【定番食材】

・かつおぶし
必須アミノ酸がすべて含まれるほか、離乳期に積極的に取りたい鉄も多く含まれています。大きめの花削りだと喉にはりついてしまうので、糸削りや細削りなど活用してください◎

・しらす、ちりめん
小魚なのでカルシウムが多い!頭から尻尾までまるごと食べられるのも嬉しいポイント。ちりめんは硬めなのでしっかり噛め

もっとみる
本日のおやつ飯

本日のおやつ飯

とある日のおやつ飯です。

おやつ飯とはおやつをごはんに寄せるという概念で、おやつ=甘いものという固定概念を取っ払い、おやつをいくら食べてもOK、おやつの食べ過ぎで晩ごはんが入らないと言った懸念をゼロにする、親にとっても子にとってもwin-winなおやつのことです。

【本日のお品書き】
☑かぶの葉っぱのふりかけ ごま油とだしつゆ
☑ブロッコリー 茹でただけ
☑トマト 切っただけ
☑肉ごぼう 油で

もっとみる
生き方の一部分を切り取って見たときに「BLW」という名になるだけ

生き方の一部分を切り取って見たときに「BLW」という名になるだけ

オンライン含め280名以上の方々にご参加いただいたBLWフェス!
来てくださった方、見てくださった方、本当にありがとうございました。後から思い返してあれで良かったのか?という疑問も反省点も尽きませんが、今のわたしに出来ることを精一杯やらせていただいたのでびっくりするくらい悔いがないです。何者でもないわたしに大舞台を用意してくださった主催運営の方々に心から感謝しています。今日は見逃し配信も終わって一

もっとみる
おやつ飯(おやつを晩ご飯にする)という概念

おやつ飯(おやつを晩ご飯にする)という概念

今日は節分ですね。子どもたちはそれぞれ園で豆まきをしてきたようです。豆まきって「無病息災」を自分の中で再確認する儀式なんだろうなと思います。一年に一回健康の祈念をできる日があるのって素敵なことですよね。

さて、息子は帰りが4時すぎ。おやつを食べて帰らないので、一学期は低血糖なんじゃないか?という状態で帰ってきてましたが、三学期にもなると身体の使い方を覚えられたようで、家の前で「お腹すいた」とべそ

もっとみる
マルちゃん正麺豚骨味の日(食の選択力と環境設定)

マルちゃん正麺豚骨味の日(食の選択力と環境設定)

大学時代福岡に住んでましたので、豚骨に馴染みがあります。幼稚園のお店やさんごっこでラーメンに触れた息子が「ラーメン食べたい!」というので、マルちゃん正麺の豚骨味にしました🍜

麺類は噛む回数が少なくなりやすい、吸う動作が必要、小麦製品、粉物ということで3歳までは食べさせなくて良いんじゃないか派ですが、1歳娘も食べました。兄が食べてるものを禁止するの、できなさすぎる。やっぱり「食べてほしくないもの

もっとみる
1歳の取り分け離乳食弁当

1歳の取り分け離乳食弁当

お弁当のためだけに早起きする自信がないので、お弁当のおかずは前夜作っておいて、朝にご飯だけ入れるスタイルです。前夜の取り分け晩御飯をお弁当に転用しながら、ゆるく取り分け幼児弁当を作っている様子をお伝えします。

まずは晩御飯から。

☑豚肉のチーズ焼きは、豚肉に片栗粉と塩コショウを振って、粉チーズをかけて焼いたもの。カリカリになって美味しいです。
☑ブロッコリーは塩ゆでしたものにかつおぶしをたっぷ

もっとみる
舌診を生活と食事に活かす方法

舌診を生活と食事に活かす方法

あけましておめでとうございます。
新年一発目、何のコンテンツにしようかなと思ってたんですが、娘の舌がここしばらく白かったのもあり、舌診を食事に活かす方法についてまとめてみました。インスタにもざくーっとわかりやすいバージョンを載っけてるので良かったら一緒に確認してください🫡→インスタはこちら

舌診とは?
舌の状態を見て体調を判断する、中医学の診断方法のひとつです。舌は粘膜に覆われており、豊富な血

もっとみる
取り分け離乳食・幼児食!正月明けのとある日の実際の献立

取り分け離乳食・幼児食!正月明けのとある日の実際の献立

あけましておめでとうございます🌞
本年もよろしくお願い致します!

とある日の献立〜正月明けの一日〜すべて取り分け幼児食・離乳食として3歳息子と1歳娘も食べています。

朝:焼き芋🍠

ふるさと納税で頼んださつまいもがまだ余っているので、朝からお芋を蒸しました。炊飯器で炊くと放っておくだけで美味しくなるのでオススメです。

この日は時間に余裕があり豆を炊いたので

半分使っておやつはぜんざい

もっとみる
手づかみ食べ、かじり取り食べに有利なりんごの剥き方

手づかみ食べ、かじり取り食べに有利なりんごの剥き方

トップ画像にすべてが詰まっている…!出オチも甚だしいですが、今日は手づかみ食べ、かじり取り食べに有利なりんごの剥き方についてお話します。

①りんごを水平断面で(輪になるように)切る

②芯のところをくり抜いて出来上がり

簡単時短を叶えるし、子どもの手づかみ食べ、かじり取り食べにも有利です!

皮については賛否両論あるのですが、うちでは子どもの体調も見つつ剥いたり剥かなかったり…まだ奥歯がない赤

もっとみる