マガジンのカバー画像

100人以上を導いたブランディング術

291
企業や個人の理念や思想の【世界観】を最大限に表現し、高単価の講座に進化させる事を目的とした、『世界観ブランディングアカデミー』を主宰している私の思想のまとめnoteです。 --… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

#23 「感情に感情を乗せない」

#23 「感情に感情を乗せない」

みなさんは自分の感情を認めてあげられていますか?

「今、イライラしているぞ。」
「○○をしてもらって嬉しいな。」
などというネガティブな感情からポジティブな感情まで、自分の感情を素直に認めてあげられているでしょうか?

私は自分のネガティブな感情にもジャッジをしないように、「感情に感情を乗せない」ということを心がけております。

この心がけによって、暮らし方も非常に楽になると思っています。

もっとみる
#22 「不安の正体を探る」

#22 「不安の正体を探る」

あなたが不安な気持ちを抱くのはどんな時でしょう?

日々の暮らしの中で不安や恐怖、心配などのネガティブな感情が出る瞬間があると思います。

私も生活をしていてネガティブな感情を抱くことがあります。

ネガティブな感情について良くないイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?

しかし、ネガティブな感情には
▶︎危険や失敗を回避する
▶︎異常を感じ取る
▶︎行動するきっかけになる
というよう

もっとみる
#21 「お客さんが商品を買わない4つの壁」

#21 「お客さんが商品を買わない4つの壁」

あなたがセールスをする上で、「お客様は商品を購入するプロセスの中に4つのハードルを抱えている」ということをご存知でしょうか?

今日はその4つのハードルについて紹介します。

今からお話することをしっかりと事前に把握し、それに対する解答を用意出来ているとクロージングの成約率がより高まります。

ぜひ皆さんが作ろうとしているサービスが形になり「セールスをする」という段階の時に意識していただきたいです

もっとみる
#20 「与えた恩は一瞬で忘れ、受け取った恩は一生忘れない」

#20 「与えた恩は一瞬で忘れ、受け取った恩は一生忘れない」

皆さんは恩を返したいと思う人、または忘れられない恩がある人はいますか?

今回は「与えた恩は一瞬で忘れ、受け取った恩は一生忘れない」についてお話しようと思います。

与えた恩は一瞬で忘れる

皆さんも「誰々に何かをしてあげた」という気持ちを持ったことありませんか?

私も日々暮らしていたり、仕事をこなしていたりすると、「誰々に何かをしてあげた」と思ってしまうことがあります。

私は仕事上で「庄司

もっとみる
#19 「自分に起こる課題やトラブルを解決させる方法」

#19 「自分に起こる課題やトラブルを解決させる方法」

あなたは今までトラブルに巻き込まれたことはありますか?

やらなければいけない課題に直面したことはありますか?

え、なるべく避けて生きてきた?
今後も避けて生きていきたい?

今日はそんなあなたに『自分に起こる課題やトラブルを解決させる方法』についてお話していきます。

課題やトラブルに直面しよう私は今年で41になります。今の会社を興してから6年目ですが、実際自分がサラリーという形態を辞めたの

もっとみる
#18 「価値観の大きな変化について」

#18 「価値観の大きな変化について」

今までこのnoteでは、世の中が刻々と変化している部分について、その「対応策」や「意識の向け方」についてフォーカスを当ててお話をしてきました。

今回はその世の中が刻々と変化している部分=「価値観の変化」について、私たちが取り組んでいるカリキュラムや方向性についても補足しながらお話したいと思います。

基準の変化について

皆さんも体感していると思いますが価値観が今、音を立てて変化しています。

もっとみる
#17 「レビューを信用しない生き方」

#17 「レビューを信用しない生き方」

あなたは「レビュー」を気にしていますか?

Amazon・楽天などのネットショップや旅行サイト、食べログのようなサイトを見ると必ずレビュー欄があるはずです。

レビュー機能があることによって商品の信頼性が高まり購入に迷っているユーザーの判断を助けてくれる…と言われています。

「評価」をすることによって物事の価値を定めることができます。

そして、私達はある一定の価値基準を手にすることができるので

もっとみる
#16 「大衆行動の反対の行動を取る」

#16 「大衆行動の反対の行動を取る」

今日のテーマですが、「大衆行動の反対の行動を取る」というお話をさせていただきます。

「え、反対の行動を取って良いの?」

という人もいるかと思いますが、結論からお伝えすると、「大きく事が変化する時にその大衆行動の逆をしている人達というのは生き延びている確率が非常に高い」ということなんです。一つずつお話ししますね。

大きく事が変化する時とは大きく事が変化する時。過去の例で言えば以下のようなもので

もっとみる
#15 「"○○のせい"では、成長できない」

#15 「"○○のせい"では、成長できない」

あなたは今まで生きてきて何かを「人のせい」にしてしまったことがありますか?

ギクッ....と思ったあなたにお伝えしたい今回のテーマ、

「"○○のせい"では、成長できない」という理由についてお話しをしたいと思います。

「○○のせい」と言ってしまう原因

「○○のせい」と言ってしまう原因は色々あります。

例えば仕事において、
・仕事がキツイので辞めます
・○○さんと仲が良くないので会社を辞めま

もっとみる
#14 「『好きなことを仕事にする』の真相」

#14 「『好きなことを仕事にする』の真相」

皆さんは今、自分が好きなことを仕事にしていますか?

そもそも「好きなこと」は仕事にできるものなのでしょうか?

今回は「好きなことを仕事にする」の真相についてお話しようと思います。

「好きなことを仕事にする」という言葉への違和感いわゆる「好きなことを仕事にする」という話です。最近だとあまり聞かなくなった気がします。

「好きなことを仕事にする」というフレーズですが、数年前はこれを実現させようと

もっとみる
#13 「こだわりを捨てる」

#13 「こだわりを捨てる」

今日は「こだわりを捨てる」というテーマでお話しをしたいと思います。

「こだわり」=「何かの固定概念に固執する」として、今回は話を進めていきます。

今日のテーマは私が日頃お伝えしている、
水のような状態=状態を変化させる生き方をしましょう
ということに附随した、補足的なお話しになります。

成長を阻害する「こだわり」こだわりを捨てるというと、「そんなことしていいのか?」と思う人もいるかもしれませ

もっとみる
#12 「イシュー(Issue)を意識出来ているか?」

#12 「イシュー(Issue)を意識出来ているか?」

数々の経営者が口に出す「イシュー(Issue)」という言葉はみなさんご存知でしょうか?

私も仕事をする上で常々この「イシュー」というのを意識しております。

これを意識しないとやっている仕事が全て無意味になる可能性もあり、詳しく知らないという方はまずは言葉だけでも知っておくことをオススメします。

改めて、本日はこの「イシュー」という言葉を意識することの重要さについて、お届けしたいと思います。

もっとみる
#11 「物事には必ず二面性がある」

#11 「物事には必ず二面性がある」

混沌としているこの世の中で嬉しいことよりも悲しいことにふれる機会が増えております。

この状況で気分が落ちこみ気味になってしまっている方もいるのではないでしょうか?

湧きあがってくる感情も大切ですが、感情ばかりに目をむけていてはいけません。

感情だけを見ていると、目の前の出来事が与えてくれる本当の意味を捉えることは難しくなってしまうでしょう。

混沌とする世の中の出来事に対して恐怖や感情に

もっとみる
#10 「何も無いから、何でも持てる」

#10 「何も無いから、何でも持てる」

今回は「何も持っていないことが、何でも持っていることになる」というちょっと矛盾したような言葉をお話したいと思います。

「何も無いから、何でも持てる」と言ったエピソード私がコンサルを担当しているお客様にSさんという方がいらっしゃいます。

この生徒さんとのやり取りを通し、

「何も持っていないことが、何にでもなれる」

という言葉を伝えました。

Sさんは将来的には、人の価値や商品を棚卸して、「ど

もっとみる