マガジンのカバー画像

心のものさし帳

316
迷子になった時に原点回帰できる心のものさしnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#子育て

自分らしく生きている人が習慣にしている、"たったひとつ"のこと。

自分らしく生きている人が習慣にしている、"たったひとつ"のこと。

忙しいのに満たされないと感じている人と自分らしく生きている人の差ってなんなのでしょうか。

自分の時間を持っている?
行動している?
効率的な人?

と、いろいろ浮かびましたが、『自分らしく生きている人』を観察していると、ひとつの共通点を見つけました。

それが「アウトプットしていること」。

こんな問いに、すぐに答えられますか?

自分らしく生きる人は、これらの問いにすぐに答えられる人なのではな

もっとみる
「欲張らない」を貫いた人はつよい。

「欲張らない」を貫いた人はつよい。

わたしは最近、自分自身のことをつくづく「欲張りだな」と感じています。

子育てして仕事して家事して、おまけに副業して、note書いて、ライティングスクールものキャンで学んで……。

自分でやることを増やしているのに、時間が足りないと感じる始末です。

そんな欲張りなわたしですが、忙しない日常を過ごす中で得た収穫が「時間に対する考え方」でした。

時間について、考えれば考えるほど、人生に向き合えてい

もっとみる
育児中の「時間がない」を解決する唯一の方法

育児中の「時間がない」を解決する唯一の方法

「ゆとりのある子育てをしているから子どもの情緒が安定してる」

祖母から言われたこの言葉が、子育てをしていて1番嬉しかった言葉かもしれない。

子どもを見て子育てを褒められることが多いわたしですが、夫を見れば妻としては褒められたものではありません。

ですが、ここに「時間がない」を解決する最大のヒントがあるように思います。

今日のnoteは、「時間がない」を解決する唯一の方法についてたどり着いた

もっとみる
自分にかけた時間が、少しずつ劣等感を自信に変えてくれる。

自分にかけた時間が、少しずつ劣等感を自信に変えてくれる。

私は鏡を見る度に、自分にガッカリしていた時期がありました。

1人目の出産直後。

昼も夜も全然寝てくれない息子のお世話で、何もかもに余裕がなくて、毎日夜は何時間寝ることができるのかに怯えながら、昼は夕食が寝ている間に作れるのかに怯えながら過ごしていました。

そんな私は、いつも寝不足でイライラしていて、髪の毛はボサボサ、クマのある疲れた怖い顔をしていたのです。

鏡を見たり、写真を撮ると、自分に

もっとみる
子育てに悩んでいた私を救ってくれた台所育児から学んだこと

子育てに悩んでいた私を救ってくれた台所育児から学んだこと

息子が一歳を過ぎた頃から始めたのが台所育児。

最近はお菓子づくりに目覚めている息子と私です。

台所育児3年を振り返って学んだことを書きたいと思います。

台所育児で食育食へのこだわりが強い息子は、1歳ごろ食材の大きさや硬さ、色などで食べる食べないを判断していました。

見た目でnoと判断すると一切食べない頑固者。

やっぱり美味しそうに食べてくれると嬉しいし、食べてくれないと悲しい。

私は次

もっとみる
考えることについて考える

考えることについて考える

「考える方が幸せなのか」という川野さんの記事が最近、息子が保育園で直面した壁や夫との会話でタイムリーな内容だったので今日はそのことについて書きたいと思います。

私には幼少期から根本的に変わらないことがあります。それが、考えてしまうタイプということ。

なぜ、それをする必要があるのか?
やらなければ何が問題なのか?

みんながやっていたとしても、やりたくない時や納得できないことはやらないという選択

もっとみる
多様性とありのままの自分

多様性とありのままの自分

こうあるべき、こうすべきという枠がたくさんあればあるほど、はみ出している自分に苦しみを感じる人も多いはず。

でも、一歩外の世界に出てみると色んな考え方の人がいて、みんな違ってみんないいんだと思えてきます。

特に、幼少期の子どもたちは狭い世界を生きているけれど、世界は広いんだということを知る機会を作りたいと思います。

昨日は、息子とトーマスの絵本を読んでいて、感じた多様性とありのままの自分につ

もっとみる
アディショナルタイムとロスタイムの違いと言葉の力を考える

アディショナルタイムとロスタイムの違いと言葉の力を考える

ワールドカップで日本が決勝進出を決めましたね。

私は、サッカーはあまり詳しくないのですが、そんな私でもこの間のコスタリカ戦はテレビ観戦したり、今朝はニュースを見て夫とすごいね!と話をしていました。

そんなサッカーで話題が盛り上がっている中、この間ロスタイムは日本だけが使っている言葉だということを初めて知りました。

しかも日本でも2010年からは日本サッカー協会審判委員会 で「アディショナルタ

もっとみる
仕事と育児のバランスは「悩む」より「工夫する」

仕事と育児のバランスは「悩む」より「工夫する」

昨日、読んでいた本にとても刺さる文章があったので、ご紹介します。

復職してもうすぐ2年。この2年のテーマはまさに仕事と育児のバランスでした。

やめるか、続けるか、悶々と悩んだり葛藤する日々。

その中で悩みながらも私なりの答えを出して進んできたとは思っています。

このまま悩みながら、ずるずると仕事をすれば後悔することも分かっていたので、自分で納得できる選択をしようと心がけてきました。

でも

もっとみる
「楽しい子育て」に必要な5つの余白

「楽しい子育て」に必要な5つの余白

ワーママになって自分のためだけにお金や時間を使えなくなって思うことは余白がいかに大事かということ。

私が思う「楽しい子育て」に必要な余白をまとめておきたいと思います。

心の余白子どもの気持ちを受け止め、寄り添い、代弁してあげる。

それが大事なことはみんな重々承知って感じですよね。

でも、うまくいくことばかりじゃないから、悩んだり、落ち込んだり、時には自分を責めたりしてしまうのだと思います。

もっとみる