マガジンのカバー画像

メンタル、健康

10
運営しているクリエイター

記事一覧

カフェインって、健康に良いの?悪いの? 適切なカフェイン摂取のポイント

カフェインって、健康に良いの?悪いの? 適切なカフェイン摂取のポイント


集中力を爆上げするカフェインの摂り方。
メンタリストDaiGoさん推薦の、「ヤバい集中力」

この本に、集中力ブーストさせるためのカフェインの摂り方が紹介されてました。

概要を引用すると

カフェインの効能
・150~200mgのカフェインを飲むと約30分で疲労感がやわらぎ、注意力の持続時間が向上する
・カフェインの集中力アップ効果は、ベースラインから5%前後だと思われる  
(略)
5%前

もっとみる

正常と異常の境目はどこなんだろう、というのはたまに考える。

そこに自分で気づけなくなる

気づいてても止まれない

のが精神疾患な気がする

やさしい人とは

やさしい人とは

「冷たい人」とは「真面目で頑張っている人」のこと、と書いてあり、びっくりました。

でも、自分のことに精一杯になってしまっていると、結果的に他の人に構う、他の人に気をつかう余裕がなく、そういう人は冷たい人である。

と書いてあり、なるほど、と思いました。

私も自分のことでいっぱいいっぱいのときは、たしかに冷たい人になっているかも、と思いました。

精神疾患、LGBTQ、障碍者と介助の教育について当事者視点から考える

精神疾患、LGBTQ、障碍者と介助の教育について当事者視点から考える

以前の記事にも書きましたが、初めて投げ銭、サポートをしてみました。

それがこの方の記事です!皆さんもぜひ読んでみてください!↓

わたしには、精神疾患の母がいて、知的障碍の妹がいます。
そして同性を好きになった経験あり(LGBTを自称はしてませんが) と、川ノ森さんの提案している項目、ほぼフルコンボなのです。

なので、もっとも世の中で議論が深まってほしいテーマだと思ってました。

義務教育を卒

もっとみる
スマートホーム✖️うつ病。朝起きれない、を解消するスマート化

スマートホーム✖️うつ病。朝起きれない、を解消するスマート化

うつ病の人でなくても、スマートホームに興味がある方は参考になると思います。

動く、そんな当たり前が難しくなるのがうつ病。

メンタル疾患の自助グループにも入ってますが、ほぼ全員が朝起きれない悩みを抱えてる感じです。

もちろん、朝食をきちんと食べる、日中しっかり体を動かす、朝散歩などもしてますが、
わたしはスマートホーム化することで、少しでも、起きやすくする工夫をしています。

特に朝散歩は睡眠

もっとみる

精神安定には別の言語習得がすごく良い、らしい。
客観視できる癖がつくからとのこと。(ソースは不明)
じゃあ、英語勉強これからも続けるっきゃないな〜笑

Android勢で、スマートウォッチになんとなく憧れがある貴方へ伝えたいこと。

Android勢で、スマートウォッチになんとなく憧れがある貴方へ伝えたいこと。

ちなみに、iPhoneだけどApple Watchは充電をマメにしないといけないから嫌だ!っていう人にも参考になる記事かなと思います。

Androidと連携できるスマートウォッチを使おう
スマホがAndroidだと、基本的には、Apple Watch以外という選択肢になります。

ただし、家族にiPhoneを使っている人がいる場合、家族のiPhoneに連携させることでApple Watchを使う

もっとみる
なんとなくダメ人間って思っちゃう

なんとなくダメ人間って思っちゃう

私は周期的に自分のことをダメ人間だと思ってしまうのですが、それはもしかしたら、ストレングスファインダーの回復志向の資質が高いからかもしれません。

回復志向のレポートに、あなたは自分に厳しすぎるところがある、と書いてあって、当たってるな〜と。

また他人と比較をしてしまうからなのかもしれません。

自分の軸が定まっていないくて、自分のやりたいことがわからない、できていないからからかもしれません。

もっとみる

樺沢紫苑氏に学ぶ、うつに効果的な朝散歩

ブレイン・メンタル強化大全、ストレスフリー超大全の中に出てきた内容をまとめました。

朝散歩の効果・光を浴びることで、体内時計のリセット(体内時計のリセットであれば太陽の光2500ルクス以上を5分) 健康な人であれば室内でも日光が入る場所ならリセットされる。

・朝日を浴びる、リズム運動によりセロトニンが活性化。 セロトニンが活性化すると清々しい気分となり、意欲がアップし、集中力が高い仕事ができる

もっとみる