NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブ

弊団体では「スポーツで人を育みともに未来をつくる」をビジョンに掲げてスポーツコーチ達を…

NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブ

弊団体では「スポーツで人を育みともに未来をつくる」をビジョンに掲げてスポーツコーチ達を応援する活動をしています。 https://www.sports-coach.jp/

記事一覧

みどりスポーツクラブわっかない主催スポーツコーチ向けワークショップ開催!

2024年1月29日(月)19時よりオンライン(zoom)にて、スポーツコーチング・イニシアチブと一般社団法人みどりスポーツクラブわっかない様向けに、稚内町の指導者向けワー…

キャプテンという重責と選手交代

ラグビーにおけるキャプテンという重責は非常に重要な意味を持つ。 ラグビーに関する記事を書く記者の中で、その比喩表現のうまさと情景描写の秀逸さで右にでるものはいな…

「SETAGAYA SIXES ダブル・ゴール・リーグ」が10/7開幕!

ロサンゼルス五輪の新競技にラクロスは採用されるか? 6人制ラクロス「SIXES(シクシーズ)」という競技があるのをご存じですか。 1チーム10人で戦うラクロスを、展開…

ラグビーは人生だ。(ラグビーW杯日本代表の活躍を願って)

ラグビーW杯フランス大会が開幕した。 開幕戦は開催国フランス代表と世界最強の黒衣軍団NZ代表の激突となった。 フランス対NZというカードはボールが良く動きエキサイティ…

✨未来の先生フォーラム ワークショップ開催御礼✨

✨未来の先生フォーラム ワークショップ開催御礼✨ 2023年8月19日(土)に未来の先生フォーラムにて~部活動地域移行の先にある「子どもたちが主体的に成長できる部活動…

スポーツコーチング・ラボVol.25 子どもたちのミライを共に創る ~「楽しい」から「成長」につなげる組織運営とは

🌟スポーツコーチング・ラボVol.25開催御礼🌟 2023年8月9日(水)に~子どもたちのミライを共に創る ~「楽しい」から「成長」につなげる組織運営とは~を開催しました!…

選ばれし男、その名はマイキー(男子バスケW杯開催に寄せて)

まもなく開幕する男子バスケットボールW杯(8/25-)を前に12名の日本代表枠に選ばれた中に、驚きを持って迎えられた選手がいます。 川真田紘也(かわまたこうや、滋賀レイ…

ダブル・ゴール・コーチングセッション#6レポート(4月25日開催分)

2023年3月より、スポーツに関わるコーチの学びの場であるダブル・ゴール・コーチング セッションがスタートしました。今回は『感情タンク』。このレポートではワーク内で…

ダブル・ゴール・コーチングセッション#5『勝者の再定義』レポート

NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブでは、勝利と人間的成長の両立を目指して、スポーツコーチ同士が継続的に気軽に学べる場として、2023年3月からダブル・ゴール・コ…

保護者編ダブル・ゴール・コーチングセッションレポート(4月11日開催分)

2023年3月より、スポーツに関わる指導者や保護者の学びの場であるダブル・ゴール・コーチング セッションがスタートしました。今回は保護者編『セカンド・ゴール・ペアレ…

Vol.2|新しい時代のスポーツ教育~ラクロスを通した勝利と人間的成長の両立~

2022年5月25日にラクロスコーチ向けのプログラムがスタートしました。ここでは、2回目のプログラムに参加してくれたラクロスコーチとともに、「新しい時代のスポーツ教育」…

Vol.1|スポーツを通じて自分と子どもと社会について考える~ラクロスを通した勝利と人間的成長の両立~

2022年5月11日にラクロスコーチ向けのプログラムがスタートしました。ここでは、1回目のプログラムに参加してくれたラクロスコーチとともに、価値観とスポーツ体験を通して…

スポーツコーチが質の高い学びを得られるためには?

NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブでは、4つの事業を展開しています。その中でも中心を担っているのがアカデミー事業です。 アカデミー事業では、スポーツ教育の”…

安平町指導者向けワークショップDay5イベントレポート

2022年2月5日(土)19時よりオンライン(zoom)にて、スポーツコーチング・イニシアチブとパートナーシップを提携しているアビースポーツクラブとともに、安平町の指導者向…

スポーツコーチング・キャンプB日程Day3

2022年1月20日19:00~21:00でスポーツコーチング・キャンプB日程を実施しました。スポーツコーチング・キャンプは今回初の試みでA日程とB日程(各3回)に分けて実施してい…

スポーツコーチング・キャンプB日程Day2

2022年1月14日19:00~21:00でスポーツコーチング・キャンプB日程を実施しました。スポーツコーチング・キャンプは今回初の試みでA日程とB日程(各3回)に分けて実施してい…

みどりスポーツクラブわっかない主催スポーツコーチ向けワークショップ開催!

みどりスポーツクラブわっかない主催スポーツコーチ向けワークショップ開催!

2024年1月29日(月)19時よりオンライン(zoom)にて、スポーツコーチング・イニシアチブと一般社団法人みどりスポーツクラブわっかない様向けに、稚内町の指導者向けワークショップを実施しました!

ワークショップメイン講師はコーチング・イニシアチブの後藤が担当し、サブ講師として横田、青野が担当しました。

みどりスポーツクラブわっかないの目指す未来スポーツ文化が未来に繋がる『スポーツ都市・稚内

もっとみる
キャプテンという重責と選手交代

キャプテンという重責と選手交代

ラグビーにおけるキャプテンという重責は非常に重要な意味を持つ。

ラグビーに関する記事を書く記者の中で、その比喩表現のうまさと情景描写の秀逸さで右にでるものはいないと個人的に考えている藤島大さん曰くこう書いている。

なぜならラグビーの監督やヘッドコーチはグランドサイドにはおらず、スタンドにいるからだ。

つまりグランド上の判断は選手に委ねられ、その責任はキャプテンに委ねられる。

IT機器の発達

もっとみる
「SETAGAYA SIXES ダブル・ゴール・リーグ」が10/7開幕!

「SETAGAYA SIXES ダブル・ゴール・リーグ」が10/7開幕!

ロサンゼルス五輪の新競技にラクロスは採用されるか?

6人制ラクロス「SIXES(シクシーズ)」という競技があるのをご存じですか。

1チーム10人で戦うラクロスを、展開の速さを重視しながらルールをシンプル化、観戦しやすくしたもので、サッカーで言えばフットサル、ラグビーで言えばセブンズ(7人制ラグビー)のように「小型化」されて出来た新しい競技です。

この競技が開発された背景には、2028年のロサ

もっとみる
ラグビーは人生だ。(ラグビーW杯日本代表の活躍を願って)

ラグビーは人生だ。(ラグビーW杯日本代表の活躍を願って)

ラグビーW杯フランス大会が開幕した。
開幕戦は開催国フランス代表と世界最強の黒衣軍団NZ代表の激突となった。
フランス対NZというカードはボールが良く動きエキサイティングな展開になることが多いので個人的には非常に好きなカード。

試合は7万人を超える観客の後押しを受けたフランスが後半突き放して勝利を得た。

さて、いよいよ本日9月10日(日)は日本代表の出番だ。
ワールドカップ前の戦績は1勝4敗。

もっとみる
✨未来の先生フォーラム ワークショップ開催御礼✨

✨未来の先生フォーラム ワークショップ開催御礼✨

✨未来の先生フォーラム ワークショップ開催御礼✨

2023年8月19日(土)に未来の先生フォーラムにて~部活動地域移行の先にある「子どもたちが主体的に成長できる部活動」とは~と題してワークショップを開催しました!

未来の先生フォーラムとは・・・

社会の動向を理解し、自ら学び、専門性を向上させたいと願う先生たちをはじめ、教育業界の関係者が来場し、熱心に学ぶ日本最大級の教育イベントです。

20

もっとみる
スポーツコーチング・ラボVol.25         子どもたちのミライを共に創る ~「楽しい」から「成長」につなげる組織運営とは

スポーツコーチング・ラボVol.25 子どもたちのミライを共に創る ~「楽しい」から「成長」につなげる組織運営とは

🌟スポーツコーチング・ラボVol.25開催御礼🌟

2023年8月9日(水)に~子どもたちのミライを共に創る ~「楽しい」から「成長」につなげる組織運営とは~を開催しました!

ゲスト講師に 川合毅(かわい たけし)(流山GREAT HAWKS創業者)さんをお招きし子どもにとっての「楽しい」をいかにして「成長」につなげる組織運営ができるかということをテーマに、ご参加いただいたみなさまとともに学

もっとみる
選ばれし男、その名はマイキー(男子バスケW杯開催に寄せて)

選ばれし男、その名はマイキー(男子バスケW杯開催に寄せて)

まもなく開幕する男子バスケットボールW杯(8/25-)を前に12名の日本代表枠に選ばれた中に、驚きを持って迎えられた選手がいます。

川真田紘也(かわまたこうや、滋賀レイクス)選手です。

🏀

日本代表のトム・ホーバス監督の掲げるバスケットボールは、攻守の切り替えが早く、激しいディフェンスからボールを奪い、積極的に外角シュートを狙っていくスタイルです。多彩なパスを繰り出す河村選手、スリーポイン

もっとみる
ダブル・ゴール・コーチングセッション#6レポート(4月25日開催分)

ダブル・ゴール・コーチングセッション#6レポート(4月25日開催分)

2023年3月より、スポーツに関わるコーチの学びの場であるダブル・ゴール・コーチング セッションがスタートしました。今回は『感情タンク』。このレポートではワーク内で参加者から聞かれた内容を基にレポートします。

選手・子どもの意欲につながる「感情タンク」とはー選手・子どもを一人の人間として尊重し、感情タンクを満たすことで選手や子どもの意欲を引き出すー

学びのポイント
01 褒めることがなぜ意欲に

もっとみる
ダブル・ゴール・コーチングセッション#5『勝者の再定義』レポート

ダブル・ゴール・コーチングセッション#5『勝者の再定義』レポート

NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブでは、勝利と人間的成長の両立を目指して、スポーツコーチ同士が継続的に気軽に学べる場として、2023年3月からダブル・ゴール・コーチングセッションをリリースしました。

今回は2023年4月18日(火)に行われた、ダブル・ゴール・コーチングセッション#5勝者の再定義(ELM)の内容をお伝えします。
なお、今後NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブで行われ

もっとみる
保護者編ダブル・ゴール・コーチングセッションレポート(4月11日開催分)

保護者編ダブル・ゴール・コーチングセッションレポート(4月11日開催分)

2023年3月より、スポーツに関わる指導者や保護者の学びの場であるダブル・ゴール・コーチング セッションがスタートしました。今回は保護者編『セカンド・ゴール・ペアレンツ』。このレポートではワーク内で参加者から聞かれた内容を基にレポートします。

セカンド・ゴール・ペアレンツとは

ダブル・ゴール・コーチングを提唱しているPCA(Positive Coaching Alliance)では「子どもがス

もっとみる
Vol.2|新しい時代のスポーツ教育~ラクロスを通した勝利と人間的成長の両立~

Vol.2|新しい時代のスポーツ教育~ラクロスを通した勝利と人間的成長の両立~

2022年5月25日にラクロスコーチ向けのプログラムがスタートしました。ここでは、2回目のプログラムに参加してくれたラクロスコーチとともに、「新しい時代のスポーツ教育」ついて考えた内容について紹介します。

背景

本取組の背景としては、「スポーツをツールに活用した女の子のエンパワメント(ジェンダー平等推進)事業」支援を目的とする「プレー・アカデミーwith 大坂なおみ」があります。

プレー・ア

もっとみる
Vol.1|スポーツを通じて自分と子どもと社会について考える~ラクロスを通した勝利と人間的成長の両立~

Vol.1|スポーツを通じて自分と子どもと社会について考える~ラクロスを通した勝利と人間的成長の両立~

2022年5月11日にラクロスコーチ向けのプログラムがスタートしました。ここでは、1回目のプログラムに参加してくれたラクロスコーチとともに、価値観とスポーツ体験を通してスポーツのもたらす人生への影響について考えた内容について紹介します。

背景本取組の背景としては、「スポーツをツールに活用した女の子のエンパワメント(ジェンダー平等推進)事業」支援を目的とする「プレー・アカデミーwith 大坂なおみ

もっとみる
スポーツコーチが質の高い学びを得られるためには?

スポーツコーチが質の高い学びを得られるためには?

NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブでは、4つの事業を展開しています。その中でも中心を担っているのがアカデミー事業です。

アカデミー事業では、スポーツ教育の”新しい当たり前”をともに創るために

ダブル・ゴール・コーチングの啓蒙

ダブル・ゴール・コーチングの理論と実践について学ぶ機会の提供

を目標に日々活動しています。

2022年3月16日にアカデミー事業のメンバーで二子玉川にあるc

もっとみる
安平町指導者向けワークショップDay5イベントレポート

安平町指導者向けワークショップDay5イベントレポート

2022年2月5日(土)19時よりオンライン(zoom)にて、スポーツコーチング・イニシアチブとパートナーシップを提携しているアビースポーツクラブとともに、安平町の指導者向けワークショップを実施しました!

本日が最終回のDAY5となる本ワークショップには、12人の指導者の方々が参加してくれました。ワークショッパーはおなじみアビースポーツクラブから鳥實 裕弥さん、そしてスポーツコーチング・イニシア

もっとみる
スポーツコーチング・キャンプB日程Day3

スポーツコーチング・キャンプB日程Day3

2022年1月20日19:00~21:00でスポーツコーチング・キャンプB日程を実施しました。スポーツコーチング・キャンプは今回初の試みでA日程とB日程(各3回)に分けて実施しています。

スポーツコーチング・キャンプのねらいA日程では、コーチとしてダブル・ゴールを実践できるようになることをゴールとしていて、B日程では、ダブル・ゴールなチームづくりをすることをゴールとしています。

今回のプログラ

もっとみる
スポーツコーチング・キャンプB日程Day2

スポーツコーチング・キャンプB日程Day2

2022年1月14日19:00~21:00でスポーツコーチング・キャンプB日程を実施しました。スポーツコーチング・キャンプは今回初の試みでA日程とB日程(各3回)に分けて実施しています。

スポーツコーチング・キャンプの狙い

A日程では、コーチとしてダブル・ゴールを実践できるようになることをゴールとしていて、B日程では、ダブル・ゴールなチームづくりをすることをゴールとしています。

今回のプログ

もっとみる