シェア
空を飛ぶ土竜
2022年6月9日 23:14
「チコちゃんに叱られる」だったか、この間テレビを観ていたら「いい日旅立ち」が作られた時のエピソードが紹介されていた。山口百恵とか「いい日旅立ち」とか、いや「国鉄」でさえ今の高校生にはわからない話になってしまったであろうが、当時、国鉄は職員は公務員気質、赤字路線をたくさん抱えて極度の業績不振。それをこの「いい日旅立ち」というCMソングが救ったという話だった。少し憂いを含んだいい歌で、思わず旅
2022年6月29日 22:39
人間は誰しも「あがる」ものである。結婚式のスピーチで「おめでとう」と挨拶をしたはいいが二の句が継げなくなって冷や汗をかいている場面などを昔はよく目にしたものだ。片思いの異性を前にしどろもどろになった経験のある方もおありだろう。そういう状況に陥るとにっちもさっちも行かなくなり、なんとかせねばと思うのだが、そう思えば思うほどかえってそれが仇となり、ますます泥沼にはまって行ってしまったりもする。
2022年6月27日 18:52
日曜の夜は「ぽつんと一軒家」を観る。カミさんは「イッテQ」を観たそうなので、何となくたまに観る。大河ドラマは録画して置いて別の日に観ることになっている。多くの同じ世代の人が結構「ぽつんと一軒家」に嵌っていると聞くのだが、確かにいい。あんな暮らしがしてみたいと思ってみたりする。何だか、ただただ忙しく毎日が過ぎていくと、やむにやまれず、ああ自然の中で原点に帰りたいと思うのかもしれない。紫陽花が
2022年6月21日 18:41
一般の方はご興味がないかもしれませんが、ちょっと柄にもなく真面目な国語の話をしてみたいと思います。学校によって違いがあるので僕の現在の経験で書きますが、一般的に大学進学を前提とした科目の置き方は現在はこんな感じになります。1年生新課程が今の一年生から導入されていますが、新課程ではこんなふうに科目が変わりました。同じではないかと思われるかもしれませんが、文学的文章と古典の両方が■言語
2022年6月17日 22:02
まったくの愚話と思って読んでいただきたい。若い頃、と言っても40歳くらいまで僕は素足でいた。素足と書くと何か恰好良いが、要するにハダシである。無論、ハダシでペタペタ歩いているわけではない。ちゃんとサンダルは履いている。僕は別に何とも感じないのだが、真冬でもハダシにサンダルなので、周囲の人から「あんたを見てると寒くなる」と疎外された。「よく平気ね」と変人扱いも受けるが、別段気にもしなかった。
2022年6月15日 21:55
みなさんは、「大地震」「神戸牛」を何と読みますか?僕にとって「大地震・大舞台」は「だいじしん・だいぶたい」だったのですが、「おおじしん・おおぶたい」と聞くことが多くなり、ちょっと違和感なのです。たぶん、「音読みの漢語と結びつくものは音読みで読む」という小さい頃に教育された?単純な原則に僕の単純な頭が違和感の原因のようで、「日常に溶け込んで日常の言葉として和語化したものは「おお」と読むことの
2022年6月13日 20:58
テストの解答用紙の最後に自由欄として「何か書きなさい」というスペースを設けていたことがある。何が書かれるのか楽しみではあったが、不勉強を詫びるゴメンナサイ的な辞が多く、次いで問題が難しいとか字が読みにくいといった文句が多かった。点をくれ!みたいな哀訴も負けてはいない。「石はなぜ石か」というものもあった。「何か書きなさい」と書いてある横に「何か」とだけ書いてあるのもいくつかある。「何か書
2022年6月7日 18:52
[子育ての記憶と記録]「ゴツモンがモノクロモンに変化した」子は叫びつつ風呂に入り来る小学校3年のガキである息子と2人暮らしをした時期があった。別にカミさんに逃げられたわけではないので、結婚を申し込みたいと思う方がいるかもしれないが、ご遠慮願いたい。お気持ちだけはありがたく受け取らせていただくことにする。本当は“お気持ち”だけでは勿体ないのだが、やむを得ない。実はカミさんのお母さんが肺ガ
2022年6月5日 21:48
雨のにほひ かすかに風の運ぶ夜を 焼酎に梅落として憩ふ金田一春彦氏の小文に国文学者に栗花落裕さんという方がある。「栗花落」が苗字で、これはツユリさんと読む。毎年梅雨の候になるとクリの花が散る。このことから「栗花落」と書いてツユイリと読むので、ツユリはその転だ。とあります。今年も栗が花を付ける頃になって、今週にも梅雨入りしそうな気配です。梅雨は、古典では?「五月雨」。よく生徒には
2022年6月3日 21:22
かつて、地学専攻の同僚が研修で海外に行ったということで、地形やら地層やらの写真を撮って来てスライドにして生徒に見せたらしいのだが、その日の帰り、生徒が「先生、セナスって何?」と聞いて来た。「セナス?」と怪訝な顔をすると、「理科の先生が言ってた」と言う。「何かの専門用語じゃないか」と適当に答えておいたのだが、一応セナスとは何かその教員に後で聞いてみると、「何って、飛行機だよ。小さいプ