しげさん

さえない中年サラリーマン。美味しいものをたくさん食べることが大好きです。

しげさん

さえない中年サラリーマン。美味しいものをたくさん食べることが大好きです。

マガジン

  • ランチとランと体重の記録

    自分のランチとランと体重の記録を週単位でまとめています。

  • おっさんの週末料理

    ネットや料理本を見ながら、適当に手抜きやアレンジをしながら作った料理。 難しいことはできないけれど、面倒なことは気が向けばする。 それがおっさんの週末料理。 見た目はともかく、味で失敗したことはない。どれもかなり美味い。 定番化したものや、他人のレシピそのままのものは載せないので、更新は不定期。

  • 源氏物語備忘録

    源氏物語(現代語訳)を週に1帖読むことにした。 時間をかけているせいで色んなことを思いつくが、読んでいるうちにどんどん忘れる。 このまま進めば最後の方はどうなるか不安なのでちょっとメモを残しておこうと思いつく。 いつまで続くかはわからない。

  • Apple Watchと戦う日々

    ランニングのログを記録する目的で2016年に買ったApple Watch。瞬く間に生活全般に影響を与え始め、いつのまにか振り回されながら、日々戦っている。

  • 書きかけの小説

    いつか書き足したりするかも知れません。 そしてある日小説が完成するかも知れません。

記事一覧

平安文学の時間(2024/6/2〜8)

今週のエッセイ大河ドラマ「光る君へ」を見ている。 これに併せて、源氏物語の現代語訳を毎週一帖ずつ読んでいる。 毎週平均50ページくらい。 ドラマの中で秋山竜次(ロバ…

しげさん
6日前
8

歯ブラシに込める力を学ぶ(2024/5/26〜6/1)

今週のエッセイ歯ブラシは月が変わるタイミングで交換している。 歯ブラシ自体にこだわりはない。最近は無印の5本入り歯ブラシを買って使っている。 先日、朝の情報番組…

しげさん
13日前
2

初夏の午後(2024/5/19〜25)

今週のエッセイ自宅のリビングは、窓の向きのせいで、午後になると直射日光が入らない。 それに加えてそこそこの高さにあるせいか適度に風も吹くので、気温が高い日でも、…

しげさん
2週間前
6

雨の朝の気付き(2024/5/12〜18)

今週のエッセイ月曜日。予報通り朝から大雨。 出社予定だったけれど、無理する理由もないので在宅勤務に切り替えた。 朝の時間ができたので、のんびりと過ごす。 何の気な…

しげさん
3週間前
8

職業の呼び方

Xで「AV女優」と言う言葉を見かけて、ふと気になった。 スチュワーデス(女性。男性はスチュワード)がキャビン・アテンダントと呼ばれ、看護婦が看護師と呼ばれるように…

しげさん
4週間前
1

新玉タルタルトースト

DAIGOが出ている料理番組を割と欠かさずに見ている。 月曜日から木曜日は辻調の先生が教えながら作ってみせる。 金曜日は料理研究家の山本ゆりさんの指導に沿って、DAIGO…

しげさん
1か月前

出社・夏服・初夏の雨(2024/5/5〜11)

今週のエッセイ5月7日。 GW明け初の出社。 心なしか電車が混んでいる。 前回の出社が4月17日なので実に20日ぶりの出社。さすがに久しぶりと言う感じがする。 季節も立夏を…

しげさん
1か月前
3

Between 4連休の2日間(2024/4/28〜5/4)

今週のエッセイウチの会社のGWはカレンダー通り、4月30日から5月2日は通常勤務。 今年の年休は前年繰り越し分を含めて36.5日も残っているし、年休を取ることでとやかく言わ…

しげさん
1か月前
1

老親と発熱(2024/4/21〜27)

今週のエッセイ私の親も妻の親も結構遠くに住んでいる。 それぞれの親同士の距離も遠く、方向も違うので、どちらかを尋ねるついでにもう一方に尋ねると言うことも難しい。 …

しげさん
1か月前
4

腹と体重と私(2024/4/14〜20)

今週のエッセイ水曜日。年に一度の会社の健康診断。 数年前には20を切っていたBMIだが、その後、順調に成長しているので、メタボ診断に引っかからないかギリギリである。 …

しげさん
1か月前
1

コーヒーを探す(2024/4/7〜13)

今週のエッセイあまりコーヒーは飲んでないのだけれど、飲むからには美味しいものを飲みたい。 在宅勤務が多くになって自宅でコーヒーを飲むことが多くなった。 自宅では…

しげさん
2か月前
4

お花見通勤2024

例年になく遅かった今年の桜開花もようやく満開。 そうなると毎年習慣にしているのが、お花見通勤。 都内の様々なお花見スポットにわざわざ向かって、ゆっくり花見を楽しん…

しげさん
2か月前
1

聴く技術

4月に入って、会社からの指示で、「聴く技術」を学ぶことになった。 アンケートを元にAIが選んでくれた相手と、数回にわたってオンラインで会話をしながら、学んで行く。 …

しげさん
2か月前
7

15kmが遠すぎて(2024/3/31〜4/6)

今週のエッセイ厳密に言えば先週の土曜日(3月30日)に走る時にはすでに少し痛かった腰が、はっきりと腰痛と自覚したのは翌日の日曜日のことである。 立ち上がるのも座るの…

しげさん
2か月前
6

リビングの本棚

うちには本棚が2つある。 1つは私の部屋。小説などの趣味の本と、仕事関係の本がかなりぎっしり入っている。まだ読んでいない本もあるが、どちらかと言えばまた読むかもし…

しげさん
2か月前

年度末進行しない

最近、在宅勤務の日には妻が弁当を作ってくれていた。 ところが先週1週間(2024/3/25〜29)は弁当停止宣言がなされた。 だから先週は毎日外食か買ってきた弁当だった。 今…

しげさん
2か月前
平安文学の時間(2024/6/2〜8)

平安文学の時間(2024/6/2〜8)

今週のエッセイ大河ドラマ「光る君へ」を見ている。
これに併せて、源氏物語の現代語訳を毎週一帖ずつ読んでいる。
毎週平均50ページくらい。

ドラマの中で秋山竜次(ロバート)演じる藤原実資と、ファーストサマーウイカの演じる清少納言の存在感が予想外に大きい。

藤原実資は長大な日記「小右記」を残した人で、先日行った国立公文書館の「夢見る光源氏」展でも、展示されていた。

殺人事件のことが書かれた部分も

もっとみる
歯ブラシに込める力を学ぶ(2024/5/26〜6/1)

歯ブラシに込める力を学ぶ(2024/5/26〜6/1)

今週のエッセイ歯ブラシは月が変わるタイミングで交換している。

歯ブラシ自体にこだわりはない。最近は無印の5本入り歯ブラシを買って使っている。

先日、朝の情報番組で「歯ブラシの選び方」と言うテーマがあって、少し興味を感じて録画して見ることにした。驚いたことに1時間以上の放送時間を通して、ほぼずっとこのテーマだった。

色々と新しい発見があったが、なかでも気になったのは「磨く力」。
適切な歯磨きの

もっとみる
初夏の午後(2024/5/19〜25)

初夏の午後(2024/5/19〜25)

今週のエッセイ自宅のリビングは、窓の向きのせいで、午後になると直射日光が入らない。
それに加えてそこそこの高さにあるせいか適度に風も吹くので、気温が高い日でも、午後3時くらいには結構快適。
虫も来ない。鳥もほとんど来ない。ごくたまにブルーグレイの羽根とオレンジの身体を持つイソヒヨドリを見かけるが。
窓を開けてソファーに座っていると気持ち良すぎて寝そうになる。いや時々寝てしまう。
たまに妻が先に寝て

もっとみる
雨の朝の気付き(2024/5/12〜18)

雨の朝の気付き(2024/5/12〜18)

今週のエッセイ月曜日。予報通り朝から大雨。
出社予定だったけれど、無理する理由もないので在宅勤務に切り替えた。

朝の時間ができたので、のんびりと過ごす。
何の気なしに妻に話しかけた。
「在宅勤務制度が定着したことだけはコロナに感謝だね」
そうすると妻は少しムッとした顔で
「私の仕事は在宅勤務にできないから関係ないよ。
それに以前のように貴方が夜8時頃に帰宅してたころは、私は6時ごろ帰宅して、食事

もっとみる
職業の呼び方

職業の呼び方

Xで「AV女優」と言う言葉を見かけて、ふと気になった。

スチュワーデス(女性。男性はスチュワード)がキャビン・アテンダントと呼ばれ、看護婦が看護師と呼ばれるようになって久しい。

男優、女優も俳優と言う呼び方が増えてきたが、AV女優はなぜAV俳優と呼ばれないのだろう?
セクシー女優と呼ばれることもあるが、あれはどう言った理由なんだろう?「AV」を「セクシー」に言い換えることで本人の尊厳や社会の安

もっとみる
新玉タルタルトースト

新玉タルタルトースト

DAIGOが出ている料理番組を割と欠かさずに見ている。

月曜日から木曜日は辻調の先生が教えながら作ってみせる。
金曜日は料理研究家の山本ゆりさんの指導に沿って、DAIGO自身が料理を行う。
この金曜日は、少し難易度が低めの料理が多いのでありがたい。

先週の金曜日のメニューは、「新玉タルタルトースト」。パンの上にタルタルソースで土手を作って、卵をのせてオープントースターで焼く。

いつもはいとも

もっとみる
出社・夏服・初夏の雨(2024/5/5〜11)

出社・夏服・初夏の雨(2024/5/5〜11)


今週のエッセイ5月7日。
GW明け初の出社。
心なしか電車が混んでいる。
前回の出社が4月17日なので実に20日ぶりの出社。さすがに久しぶりと言う感じがする。
季節も立夏を迎えて、スーツも夏服に替えた。
あいにくの雨だが、寒い感じはない。
冬の間、寒さを凌ぐためについつい立ち寄っていた24時間営業の蕎麦屋もガラガラだ。
20日間も出社していないと季節が変わるのだ。
今年ももう1/3を過ぎた。

もっとみる
Between 4連休の2日間(2024/4/28〜5/4)

Between 4連休の2日間(2024/4/28〜5/4)

今週のエッセイウチの会社のGWはカレンダー通り、4月30日から5月2日は通常勤務。
今年の年休は前年繰り越し分を含めて36.5日も残っているし、年休を取ることでとやかく言われることもないのだけれど、これと言って行きたいところもないので、そのまま勤務予定にしていた。

在宅勤務は月に12日までと決まっていて、GW突入直前の26日に4月最後の出社予定だったけれど、20日頃から始まった軽い体調不良で咳が

もっとみる
老親と発熱(2024/4/21〜27)

老親と発熱(2024/4/21〜27)

今週のエッセイ私の親も妻の親も結構遠くに住んでいる。
それぞれの親同士の距離も遠く、方向も違うので、どちらかを尋ねるついでにもう一方に尋ねると言うことも難しい。

それでも年に一度はそれぞれに顔を出すようにしていたのだが、2020年以降は、最悪死に至る病が自分から親に感染すると言うのは耐えられないと伝えて、一切帰省をやめていた。
検査で陰性を確認してから来ればいいだろうと言われたりもしたが、実家の

もっとみる
腹と体重と私(2024/4/14〜20)

腹と体重と私(2024/4/14〜20)

今週のエッセイ水曜日。年に一度の会社の健康診断。

数年前には20を切っていたBMIだが、その後、順調に成長しているので、メタボ診断に引っかからないかギリギリである。

年齢が上がってきて、同年代数名で飲むと1人か2人はメタボ診断に引っかかって、「指導」を受けている。
私はそれがとても嫌で、幸い一度も引っかかってないけれど、いよいよやばい。

BMI25と言うのがメタボの1つの基準である。
BMI

もっとみる
コーヒーを探す(2024/4/7〜13)

コーヒーを探す(2024/4/7〜13)

今週のエッセイあまりコーヒーは飲んでないのだけれど、飲むからには美味しいものを飲みたい。

在宅勤務が多くになって自宅でコーヒーを飲むことが多くなった。
自宅では基本的にハンドドリップコーヒーである。

カフェで300円以上するコーヒーを買うことを思えば、多少高い豆を買っても安いものだ。
自宅近所で入手できるいくつかのコーヒー豆の中で、1番美味しいと感じるカフェの豆を買っている。
当然ながら1番お

もっとみる
お花見通勤2024

お花見通勤2024

例年になく遅かった今年の桜開花もようやく満開。
そうなると毎年習慣にしているのが、お花見通勤。
都内の様々なお花見スポットにわざわざ向かって、ゆっくり花見を楽しんでからの出社。

いつもは7時ごろには出社するが、この日は8時ごろになってしまう。
早朝出社のなせる技で、7kmくらい歩いているのに何事もなかったように。

2020年には上野公園に行った。コロナのせいでその翌日には公園が閉鎖されたのを覚

もっとみる
聴く技術

聴く技術

4月に入って、会社からの指示で、「聴く技術」を学ぶことになった。
アンケートを元にAIが選んでくれた相手と、数回にわたってオンラインで会話をしながら、学んで行く。

普段は、社内の方の相談を受けてする仕事。
だが依頼内容が最初から明確だったことは一度もない。
何度もやり取りをしながら、おそらく相手自身よくわかっていなかったであろう依頼の意図を聞きとって行く。
それが少し楽になるといいなと思うが、半

もっとみる
15kmが遠すぎて(2024/3/31〜4/6)

15kmが遠すぎて(2024/3/31〜4/6)

今週のエッセイ厳密に言えば先週の土曜日(3月30日)に走る時にはすでに少し痛かった腰が、はっきりと腰痛と自覚したのは翌日の日曜日のことである。
立ち上がるのも座るのも大変だったが、月曜日には歩くには問題ない程度に回復。
そうなると少し動いた方が早く治る。

火曜日にはゆっくり10km走ってたみた。最初から最後まで少し痛かったが、悪化することはなかった。
木曜日にも10km。5km過ぎにはほとんど痛

もっとみる
リビングの本棚

リビングの本棚

うちには本棚が2つある。
1つは私の部屋。小説などの趣味の本と、仕事関係の本がかなりぎっしり入っている。まだ読んでいない本もあるが、どちらかと言えばまた読むかもしれない本。
この本棚は言うならば書庫である。
もう多分読まないだろうなと言う本は、ダンボールに詰めてウォーク・イン・クローゼットにあるのだが。

もう1つはリビングの本棚。
こちらは事あるごとに読む本を置いている。
主には料理の本。画集・

もっとみる
年度末進行しない

年度末進行しない

最近、在宅勤務の日には妻が弁当を作ってくれていた。
ところが先週1週間(2024/3/25〜29)は弁当停止宣言がなされた。
だから先週は毎日外食か買ってきた弁当だった。

今週(2024/4/1〜)からは再開されるらしい。
停止の理由を問い詰めると弁当を作れと迫っているようで申し訳ないので聞いていない。だからはっきりしないが、どうやら妻の仕事の年度末進行で残業が増えることだろうと推測している。

もっとみる