マガジンのカバー画像

サッカーの様々な仕組みを徹底分析【part3】

465
運営しているクリエイター

#継続

誰も見ていないときに取り組み続けられる仕組み

誰も見ていないときに取り組み続けられる仕組み

こんにちは、守屋です。

目標や夢がある場合、ときに熱量が下がってしまうときがあります。

・なかなか思うような結果が出ない
・体調が優れず、投げ出したい気分になってしまう
・自分には向いていないんじゃないかと思い始める

そんなとき取り組み続けてきたことを、途中で投げ出してしまうとします。すると数ヵ月後、数年後に、自分がやっていたことを取り組み続けてきた人がニュースで話題になったり成功を収めてい

もっとみる
今から気付いておくべき「時間確保の難しさ」の重要性

今から気付いておくべき「時間確保の難しさ」の重要性

こんにちは、守屋です。

何かを始めたい。ふと、そんな風に思ったとき、お金よりも重要になるのが「時間の確保」です。なぜなら時間が無ければ集中することができません。

集中することが出来なければ、中途半端な結果しか得られません。中途半端な状態になれば、やる気は無くなり興味も失ってしまいます。

仕事以外に副業を考えている人、何か新しいことを始めたいと思っている人にとって、まずは時間の確保が最優先だと

もっとみる
運営者が考える、身内感の強さの弱点

運営者が考える、身内感の強さの弱点

こんにちは、守屋です。

春を迎え、学生はサークル選び。社会人は新しいスポーツや趣味に挑戦するため、チームやコミュニティへの加入を検討する時期かも知れません。

運営側の人間として、楽しい雰囲気は必要不可欠であります。それも作られた雰囲気ではなく、自然と出来上がった楽しい雰囲気が一番です。

さらに重要なのが「楽しい雰囲気の質」です。この辺はコミュニティやチームの方向性やビジョンなどから違いが出て

もっとみる
始めることより、継続することの難しさ

始めることより、継続することの難しさ

こんにちは、守屋です。

始めることと続けていくこと。どちらが難しいかと言われれば後者だと自信を持って言えます。その理由は始めるのに必要なのは一瞬の勇気であり、続けていくのに必要なのは一生の覚悟だからです。

三日坊主という言葉が存在するように、何かを始めても飽きてしまう。止めてしまう人が大半だということを示しています。

スポーツ選手の多くは専属のフィジカルトレーナーやメンタルコーチを雇い、自分

もっとみる
結果が出ないとき、何をやり、何をやらないべきか

結果が出ないとき、何をやり、何をやらないべきか

こんにちは、守屋です。

“結果”という二文字を喉から手が出るほど欲している状況があったりします。起業したものの思うような数字が出ないとき。シーズンが開幕したものの、未だに勝ち点3を取ることができずに勝利という結果が欲しいとき。

そんなとき多くの人間は「変えるべきか・変えないべきか」という二者択一を試行錯誤しているかと思います。

自分自身もフットサルコミュニティを立ち上げる際に、方向性を明確に

もっとみる

継続筋は意識の賜物

こんにちは守屋です。

「継続は力なり」という言葉。多くの人が継続した後の結果から実感するものだと思います。ですが実際のところは

「意識して継続し続けた結果、力となる」

が正しいのではないでしょうか。

同じ練習をしても、結果が異なる理由

小学校低学年から始めたサッカー。小中高と同じサッカー部として取り組んできた2人の選手がいたとします。

1人はレギュラーとなり、もう一人はベンチを温める機

もっとみる
面倒なくらい自分に問いかける「なぜ?」

面倒なくらい自分に問いかける「なぜ?」

こんにちは守屋です。

面倒なことが好きな人は少ないかも知れません。ですが、面倒の先に得られる結果があるなら、やろうと決意して行動する人は多いはずです。

面倒なことの多くは妥協という言葉と距離が近く、油断をすると「まぁ、これくらいで良いかな。」と自己判断という誘惑に襲われます。

その誘惑に負けてしまうと「こだわり」や「極上の結果」から遠のいてしまいます。

面倒なくらい自分に問いかける「なぜ?

もっとみる
面倒だと感じるのは一瞬。やらなかった後悔、何度しましたか?

面倒だと感じるのは一瞬。やらなかった後悔、何度しましたか?

こんにちは守屋です。

何か行動を起こすとき、起こしている最中に「面倒だなぁ~」と感じる瞬間を一度は誰しも経験したことがあるのではないでしょうか。

世の中の大事なことは、ほぼ「めんどくさい」たとえ「めんどくさい」と思っても、やらない後悔を考えれば…

以前、宮崎駿監督がプロフェッショナル仕事の流儀の放送中に、何度も「めんどくさい」という言葉を吐くシーンがありました。数々のヒット作品を世に送り出し

もっとみる
継続出来ない人が、なぜ継続できないか

継続出来ない人が、なぜ継続できないか

こんにちは守屋です。

「長続きしないんですよね~」とある、取引先の社員さんが言ってきました。話を伺ったところ、興味を持ってすぐに行動に移すものの、飽きるのも早いとのことです。

帰宅した後、自分なりに改めて「継続出来ない人が、なぜ継続できないのか」と考えて見ました。

継続するのに必要なのは情熱?

「継続」というテーマに対して多くの書籍が出ています。もちろんモチベーションや好きかどうか、情熱が

もっとみる
誰かの為と、自分の為では継続力が異なるのか

誰かの為と、自分の為では継続力が異なるのか

こんにちは、守屋です。

取引先の方とお話をしていたところ、自分の語学力向上、アウトプットの為にブログを始めてみたいと言っていました。

もちろん否定せずに「やってみたらどうですか?」と勧めました。

始めて1週間は新鮮さもあり、かなり長文で書き綴っていたそうです。そんなある日、有名なインフルエンサーが自分のコラムを紹介してくれたので、かなりのアクセス数があったと話を聞きました。

すると今まで以

もっとみる