マガジンのカバー画像

哲学・社会問題

6
運営しているクリエイター

記事一覧

受容体が脳の活動器官を決定する!?感情経路の考察

受容体が脳の活動器官を決定する!?感情経路の考察


神経伝達物質は脳のどの器官を刺激するかを決定しているのではないか?
 おそらく、【脳の経路】(刺激する部分のコース)はレセプター(受容体)で決まっていると考えられます。

 扁桃体に繋がるレセプター経路は、「痛み」(ペプチド系)、「快楽」「悲しみ」(モノアミン系)などで構成され
 私たち人間は物事に対して、はじめは「驚き」や「痛み」で反応すると推測されます。

 そして【衝撃】(痛み・驚き)がト

もっとみる
【価値とは何か?】 AIに奪われない価値を想像する

【価値とは何か?】 AIに奪われない価値を想像する

■AIに奪われない価値を創造する 文章・音楽・動画・会話・カウンセリング…。

「AIによって過剰供給される世界で、
 ありふれたもの(に見えるもの)に、どうやって『価値付与』をすればいいのか?」

 やみくもに生産したところで「需要がないものをつくっても意味がない」と思います。

 AIと戦うにしろ、共存するにしろ、私たちはそもそもの【価値】について考えていかなければなりません。

 そもそも「

もっとみる
【楽園実験】ねずみのカースト制度と人間のパラダイスの末路【ユニバース25】

【楽園実験】ねずみのカースト制度と人間のパラダイスの末路【ユニバース25】


楽園実験とは? 1972年アメリカの動物行動学者ジョン B. カルフーンはネズミにとって天敵が全くいない、食事も無限にある「ねずみの楽園実験」を行いました。

 当時、急激な人口爆発による影響と都市計画をマウスを使ったシュミレーションを行うことで予測しようとするものでした。

楽園実験の条件

 マウスたちには「楽園」とされる環境の条件として
生物に脅威を及ぼす5つのトリガーを排除する環境をつく

もっとみる
リーダーにふさわしい資質とは何か?

リーダーにふさわしい資質とは何か?

 地域の催し物や会社のプロジェクト、学校のイベントまで、リーダーシップが求められるシーンは誰にでもありますよね。

 けれど、リーダーシップを発揮するにもどのようにすればいいか分からなくて困っている方もいるはず。

 ここでは改めてリーダーとはなにかということについて考えてみたいと思います。

人は不安になると「リーダー」を探す

 そもそも、どうして人がリーダーを求めるのか? についてです。

もっとみる
反エリートとヒッピー文化

反エリートとヒッピー文化

エリート思想(能力主義)のはじまり かつて日本のみならず世界では、貴族社会での役職登用に関して不満がありました。

 出生や身分によって出世コースが決まっていたからです。
 どんなに能力が高く努力をしても、身分が低いと上にいけない。
 それに対して、身分で差別をせず、その人の能力や人柄・努力値で見ることこそが人々にとって【平等・正義】となると考えるようになりました。
 これが能力主義のはじまりだと

もっとみる
主な問題解決の方法は3つ「障害排除・証明・感情の解消」

主な問題解決の方法は3つ「障害排除・証明・感情の解消」

何か困ったことがあるとき、どうしていいか迷いますよね。この記事では、よくある人の悩みとその問題の解決法をいくつかご紹介します。

問題の解決法は主に「3種類」に分類されるです。

 そんなことをいきなり言われても、なんだか良くわからないですよね。

 実はこの世の中のあらゆる問題は、主に3種類に分けられます。

 苦しい・悲しいなどの【感情問題】、毎日宿題が多い・もうすぐ台風が来るかも! など

もっとみる