マガジンのカバー画像

🦌鹿本

585
瀬戸内はうどん県高松で暮らす日常、起業して考えること。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

前進とは? 2022年最後のnoteです。

前進とは? 2022年最後のnoteです。

今年もこの統一感のないnoteをお読みいただき、ありがとうございました(笑)。

昨年の9月からnoteの毎日更新を始め、記事数は400を超えました。

常にネタとの戦い。更新し続けるのはハラハラすることですが、それを補って余りあるほどの恩恵をいただいております。

さて、2022年を総括すると、【前進】というキーワードがふさわしかったと思います。note毎日更新の開始とほぼ同時期に起業し、さまざ

もっとみる
教える業の「教育」は「今日行く」であれ。

教える業の「教育」は「今日行く」であれ。

専門知識や技能を得たあとにいわゆる「教える業」にシフトするケースは多いと思います…し、実際よく耳にします。自分もやっておいてなんですが、人って「教えたがり」ですね(笑)。

今年は自主・外部含めていくつもセミナー活動をさせていただいたのですが、人に情報を伝えることは本当に難しいと感じています。

それを踏まえて今日は、教える業の「教育」は「今日行く」であれ、という話をしていきます。洒落っぽいですが

もっとみる
フランクリンプランナー手帳はブランディングツールだった。

フランクリンプランナー手帳はブランディングツールだった。

年の瀬ということで、すでに手帳を来年のものに切り替えたという人は多いのでは?

来年の手帳にフランクリンプランナーを選んだ僕も、先週末からスイッチしています。フランクリンプランナーに導かれた経緯は、こちらの記事にて。

さて、上記の記事でも書きましたが、このフランクリンプランナーという手帳は、名著『7つの習慣』を実践するシステム手帳です。

もっと分かりやすくお伝えすると、マネジメントツールならぬ

もっとみる
贔屓にされる人がやっていることは?

贔屓にされる人がやっていることは?

贔屓ってよくないこと?

好かれる人ほど小さなことにもお礼をいい、他人からも評判が良く、仕事も私生活も善のエネルギーにあふれています。感謝上手で、とにかく人に贔屓にされている印象ですね。

贔屓にされることは、立派な積み上げの表れだと思います。

僕自身が完璧にできているかは別として(苦笑)、贔屓上手な人やっていることを挙げてみると…

お世話になった人に、細かく進捗や状況の報告をしている

本人

もっとみる
感情が「快」に触れるポイントは人それぞれで。

感情が「快」に触れるポイントは人それぞれで。

年末なので「目標」のお話をしたいと思います。明確な目標を立てても行動できないとき、どうすればいいか? というテーマです。

結果! 結果! 結果!

目標を立てるうえで、結果に貪欲になることは、確かに至上命題です。しかし、それが「感情的に」手にしたいものかどうか? というと実は違う場合があります。

たとえば、プラモデルは「組み立てて飾ってなんぼ」という人もいれば、「組み立てる作業そのものに楽しみ

もっとみる
【更新中です】私の理念。

【更新中です】私の理念。

面と向かって話すのは恥ずかしいのですが僕の理念は、

「自分の才能を100%発揮できる人を増やすこと」

としています。

これは自分が独立したとき、長く離れていたために地元にほぼ「人脈が皆無」だったこと。異業種起業だったため「経歴を生かせなければ信用もなかった」こと、要は「何をどうすればいいのか分からない」状態だったことに端を発します。

加えて、僕が暮らす地方都市は基本的に地元の老舗・大手企業

もっとみる
自分をコンサルする方法。

自分をコンサルする方法。

「仕事が増えない」「忙しいけど売上につながらない」というときは、だいたい出力作業が足りていないことが多いです。つまり、自分で自分の問題を直視し、目に見える形で書き出しているかどうか。

今日は僕が以前教わった、分析と改善のフレームワークをシェアしたいと思います。「自分で自分をコンサルする方法」とでも考えてください。

ではさっそく。以下のチャート図が「自分コンサルフレームワーク」になります。

もっとみる
AボタンとBボタンだけで操作できますか?

AボタンとBボタンだけで操作できますか?

特にセミナーや勉強会活動をしていて感じるのが、情報の伝達は「タイトル」が大事だということです。

そしてタイトルには、「考えさせないくらい明快な分かりやすさ」が必要だと思います。これ持論。

事実、セミナーや勉強会の開催情報をいくつも告知サイトに載せてきましたが、ことごとくお蔵入りと相成りました(汗)。初めてヒットコンテンツになったのは『マネして書けるキャッチコピーの秘訣』というもの。

ザッツ・

もっとみる
なんちゃってコンサルに気をつけよう。

なんちゃってコンサルに気をつけよう。

目立つ結果を出すと、必ず近寄ってくる人間がいる。なんちゃってコンサルに気をつけよう、という実話。

先日よりクライアントさんになってくれた方から聞いたことです。その方はいわゆる「起業コンペ」にたびたび出場しており、グランプリを獲得するなど華々しい実績を残されています。

そうすると負の側面というべきか、メディアに取り上げられる機会も増えるために衆目を集めやすくなり、

「これからビジネスをやってい

もっとみる
年の瀬に、ありがたいね。

年の瀬に、ありがたいね。

忙しいときに仕事が舞い込むと、「う…どうしよう?」と判断を迷うものですよね。

こういった場面で、さらにどれだけのキャパシティをこじ開けられるか? は自分の限界を知り、広げる意味で大事だと思います。たいてい、自分が限界だと思っていた地点は自分の思い込みだったことが分かるから。

なお、無理を効かせることを推奨しているわけでも、やるべきこともやらずに新しいことに飛び込むことを奨めているわけでもないの

もっとみる
人はなぜUターンするのか?

人はなぜUターンするのか?

Uターンに大それた理由など必要ない。

都会にいる理由がなくなった=生まれ故郷に帰る理由でいい。「もういっか」。それくらいの気持ちで、田舎にUターンすればいい。帰れる場所があることは幸せです。

理由なんて求め出すと、一生どっちつかずになる。

僕の周りのUターン経験者は、総じて楽しそうですよ。「都会で夢破れて」なんて思っちゃいない。「給料が…」なんて思っちゃいない。

地元・香川県高松市で今年初

もっとみる
起業は転ぶさ。でも、ただでは起きない。

起業は転ぶさ。でも、ただでは起きない。

会社員時代はいくらでも失敗を重ねたはずなのに、起業となったら、必要以上に失敗を恐れてしまう。

これ、過去のワタクシ。

上手くいかなくて、自分で自分をガッカリさせたくない。お金を損したくない。だから、チャレンジができない。使えない知識ばかりが詰まって、何もかもが机上の空論になってしまう。

たぶん、過去の自分は起業が本気ではなかったのだと思います。自分の仕事なのに、どこか他人事。

でも、失敗し

もっとみる
2022年後半の「偶有性」。

2022年後半の「偶有性」。

「他でもありえたこと」に身を任せる機会はありますか?

いつもと違う道を通ったり、普段は会わないような人と会ってみたり、これまでだったらチャレンジしなかったようなことにチャレンジしてみたり。

良いことばかりではありません。無意味なことも多いです(笑)。

しかし予定調和ではないことにアクセスしてみると、10に1つくらい、これまでには予想もつかない出会いが待っているものです。

それらは、コンフォ

もっとみる
2023年はフランクリン・プランナー手帳を使ってみます♪【PART2】

2023年はフランクリン・プランナー手帳を使ってみます♪【PART2】

2023年は、名著『7つの習慣』を実践するシステム手帳、フランクリン・プランナーを使ってみます。まだ使ってはいませんが、未使用者だからこそのまっさらな視点で今日は語ってみたいと思います。

フランクリン・プランナー手帳を手にするまでの、ごく個人的なエピソード【PART1】はこちらです。

さて、実は本当に良いタイミングでこの手帳を実践するための同好会にお誘いいただき、先日、活用方法を教わったばかり

もっとみる