群鳥安民

群鳥安民

記事一覧

安民的創作論B エンタメVSアカデミック

※この投稿で多少なりとも敵を作る可能性は覚悟しております。後に、Twitterでのとあるやりとりを引用しております。私は、あくまでも両者を中立に、批判と共感の両視点を…

群鳥安民
11か月前
14

安民的創作論A 奇しくも

 つい最近まで「きしくも」と読んでました。物書き歴2年半の群鳥安民です。  2年半も創作を続けていると、色々な気付きが得られました。もっとこうした方が読者の胸に…

群鳥安民
11か月前
10

漢字を50,000字書いてみた。

葥󠄀蔊𩰃𪆵凇𥽗萘𨵼𨵰䱊觕󠄀䬰󠄀𪍎𨔙闁㚻 ※一部の漢字や画像が、スマートフォンの表示に対応しない場合がございます。本投稿はパソコンでご覧いただくことを強くお勧めし…

群鳥安民
1年前
7

生きながら死にたくて 死にかけで生きていて

※大衆向けには書いておりません。 ※執筆者に対する心配は不要です。あなたの優しさだけ頂戴します。以下の内容が、所詮は他人事だと割り切れる方のみ、本投稿をご覧くだ…

群鳥安民
1年前
10

五万字写経チャレンジします。

はじめに noteでは1か月と少し振りですね。皆さんこんにちは。雪の降る中、寒い中、お元気ですか。寒すぎて髪を切りたくない群鳥安民です。髪長いと首元まで暖かいんです…

群鳥安民
1年前
4

『ただの幼馴染だから』の適用範囲を考察する

(本投稿中の引用とされる文章は本作の一部ですが、構成の関係上、引用を模した形式を取っております。オリジナルであるため、出典はございません)  望んでなんかなかっ…

群鳥安民
1年前
13

冬の初めに挨拶を。ーnote初投稿ー

 急に寒くなりましたね。冬の始まりに合わせて、安民もnoteの投稿を始めることにしました! 見る専は卒業です!  今回はキーボードをペシペシする手の赴くままに、緩~…

群鳥安民
1年前
21
安民的創作論B エンタメVSアカデミック

安民的創作論B エンタメVSアカデミック

※この投稿で多少なりとも敵を作る可能性は覚悟しております。後に、Twitterでのとあるやりとりを引用しております。私は、あくまでも両者を中立に、批判と共感の両視点を持ち合わせ、客観的な視点から俯瞰することを試みております。決して審判をしてやろうという意思で応酬を晒しているわけではありません。
 なお、言葉は所々Twitterのリプライを引用しております。

 皆さんも、これを機に一緒に考えてみて

もっとみる
安民的創作論A 奇しくも

安民的創作論A 奇しくも

 つい最近まで「きしくも」と読んでました。物書き歴2年半の群鳥安民です。
 2年半も創作を続けていると、色々な気付きが得られました。もっとこうした方が読者の胸に響く。それが解ると、自信の作風にも変化が表れてきたかもしれません。

 私は過去に少しだけ演劇を齧ったことがあるのですが、最近になってまたその熱に浮かされるようになりました。今回綴る文章は、小説に留まらず演劇脚本の視点も加えた、マクロな個人

もっとみる
漢字を50,000字書いてみた。

漢字を50,000字書いてみた。

葥󠄀蔊𩰃𪆵凇𥽗萘𨵼𨵰䱊觕󠄀䬰󠄀𪍎𨔙闁㚻

※一部の漢字や画像が、スマートフォンの表示に対応しない場合がございます。本投稿はパソコンでご覧いただくことを強くお勧めします。

 突然難字盡(笑) 皆様、御機嫌如何? 吾輩、群鳥安民也。
 漢字ばかりだと異様な文字列ですね。今回は、私の大好きな漢字の話だけをする回です。冒頭に羅列されている難字に関しても、後々紹介していきます。

 前

もっとみる
生きながら死にたくて 死にかけで生きていて

生きながら死にたくて 死にかけで生きていて

※大衆向けには書いておりません。
※執筆者に対する心配は不要です。あなたの優しさだけ頂戴します。以下の内容が、所詮は他人事だと割り切れる方のみ、本投稿をご覧ください。
※群鳥安民の一人称は不定です。気分的に(人格的に?)「僕」なので、本投稿での一人称は「僕」にしています。

How am I? 数年前まで、僕は普通の人間だと思っていました。ですが、どうやら皆が皆、こんな感じではないという事に漸く気

もっとみる
五万字写経チャレンジします。

五万字写経チャレンジします。

はじめに noteでは1か月と少し振りですね。皆さんこんにちは。雪の降る中、寒い中、お元気ですか。寒すぎて髪を切りたくない群鳥安民です。髪長いと首元まで暖かいんですもの。
 noteでの投稿が空いた間に、ここにはには今後、主にどういうものを投稿していこうか考えていました。物語の投稿は主にmonogatary.comで行っておりますので、noteには物語以外の投稿をしていこうかなあと思っています。エ

もっとみる
『ただの幼馴染だから』の適用範囲を考察する

『ただの幼馴染だから』の適用範囲を考察する

(本投稿中の引用とされる文章は本作の一部ですが、構成の関係上、引用を模した形式を取っております。オリジナルであるため、出典はございません)

 望んでなんかなかったのに。それとも、気づいていなかっただけだろうか。

 もう、ただの幼馴染には戻れない。幼馴染なんて、こんなにも容易く形を変えてしまうんだね。

序論

 月館暉映こと、テルとの出逢いは、私が幼稚園生のとき。彼はあのときから大人しくて、あ

もっとみる
冬の初めに挨拶を。ーnote初投稿ー

冬の初めに挨拶を。ーnote初投稿ー

 急に寒くなりましたね。冬の始まりに合わせて、安民もnoteの投稿を始めることにしました! 見る専は卒業です!
 今回はキーボードをペシペシする手の赴くままに、緩~い雑談をしていこうと思います。初めてゆえ、投稿の体裁のぶきっちょさは温か~い目でご覧ください。

ご挨拶と自己紹介

 noteからこの投稿を見つけられた方は、群鳥安民という人間?をご存じないことでしょう。初めまして! そこら辺によく棲

もっとみる