マガジンのカバー画像

たくさん読んでいただいた記事

28
スキを100以上いただいた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

なんか書けない→書けるようになる7つの行動・習慣

なんか書けない→書けるようになる7つの行動・習慣

こんにちは、ショウヘイです。

noteをやっていると「なんか全然書けないなあ…」というスランプのような状態になりませんか?

僕はしょっちゅうあります!スランプはありますが、いろいろスランプを脱出する術を身につけてきたので今もこうして書いていられるんですよね。

今回の記事は「書けないときに試したい7つの行動・習慣」ということで、僕も実際にやっているスランプの解消法・書けるようになる習慣づくりに

もっとみる
あなたに向けて書こうとするとき、とたんに言葉があふれ出てくる。

あなたに向けて書こうとするとき、とたんに言葉があふれ出てくる。

実は今、ぼくのXでは大変なことが起きていまして。

こんなことつぶやいたら、2日で200人以上の「読んでください」が飛んできました。それで僕の生活は一変しました。

眼球疲労とたたかいながら、家にいる時はずっと感想を書いています。

感想を書きながら、気づくことは山ほどあります。ひとつひとつの気づきをいつものようにiPhoneの黄色いメモに書きためています。その気づきの中ひとつが、『自分で書いた感

もっとみる
【感謝】フォロワー900人!勇気を出して自己開示したら、「書いてよかった」が待っていた

【感謝】フォロワー900人!勇気を出して自己開示したら、「書いてよかった」が待っていた

先日noteのフォロワーさんが900人を超えました。大感謝です。ありがとうございます!

6月からパーソナル編集者として書く人の伴走をするようになり、1ヶ月がたちました。

「書く人のあと一歩を後押しできたら」そんなふうに思って、日々伴走をさせていただいています。

ですが、今伴走させていただいているみなさんのどんどん書けるようになる姿に、実はぼくも背中を押してもらってます。

今回も最近のnot

もっとみる
壁に当たるとすぐ方向を変えるルンバのようなぼくが、あきらめのなかに自信をみつけた話。

壁に当たるとすぐ方向を変えるルンバのようなぼくが、あきらめのなかに自信をみつけた話。

「ショウヘイくんってさ、常に自分をおいしく使えるところを探し求めてきたんだね」

コーチとして活躍している坂口佳世(ぐっち)さんとお話しする中で、そう言われて、なんだか妙に腑に落ちたんです。

自分をおいしく使えるところ。

それは、自分の能力が無意識のうちにパッと花ひらいて、それがだれかの役に立つような場所。たしかに、そんな夢みたいな場所を、ぼくはずっと探し求めてきた。

坂口さんはぼくを高速で

もっとみる
信頼されるnoteのプロフィールの作り方。ずっと固定したい自己紹介を作る5つのステップ。

信頼されるnoteのプロフィールの作り方。ずっと固定したい自己紹介を作る5つのステップ。

こんにちは、ショウヘイです!

元noteディレクターのみずのけいすけさんとお話しする中で…

「これだ!っていうプロフィールを作って、半年間いじらないで固定してみよっか。」

というみずのさんからの提案があり、6月はひたすら自分のプロフィール作りに向き合ってきました。

今まで「よくないなあ」と思いつつもプロフィールを頻繁に変えてしまっていました。そもそもプロフィールって、あまりコロコロ変えない

もっとみる
【転職】教員→ベンチャー塾へ。僕が転職活動を経験して得た5つの気づき・学び

【転職】教員→ベンチャー塾へ。僕が転職活動を経験して得た5つの気づき・学び

こんにちは、ショウヘイです。
僕は4月に教員からベンチャーの個別指導塾へ転職をします。教員としては大学卒業から7年勤務しました。

今回は僕が11月〜2月の4ヶ月間の転職活動の中で、自分と向き合い、気づいたことや学んだことをまとめました。
転職を考えてる方(教員だけでなく)にとって少しでも参考になれば幸いです。

✏️【はじめに】教員になる前の僕について

✔️教員になる気なんて1ミリもなかった

もっとみる
ぼくの妻には右肩がない。

ぼくの妻には右肩がない。

妻と結婚して2年が経ちました。

「がんサバイバーである妻について書く」ということに、ようやく向き合っています。noteを始めた頃から、ずっと書こうと思っていたことでした。

しかし、書き始めてすぐ壁にぶつかりました。

ぼくはこれまで抱いていたありったけの思いを下書きに詰め込んで、妻に見せました。ところが、その文章を読んだ妻の口から出たのは「違うよ」という一言。ちょっと戸惑いました。

「私ね。

もっとみる
「パーソナル編集者」として、デビューすることになりました!感動でふるえています…

「パーソナル編集者」として、デビューすることになりました!感動でふるえています…

こんにちは、ショウヘイです。

結論から言います。なんとこの度、元noteディレクターみずのけいすけさんが展開するサービス「パーソナル編集者」の一員としてデビューすることが決まりました!👏

今回の記事は、パーソナル編集者になった経緯や、パーソナル編集者として実現したいことなど、思いを込めて書きました。最後まで読んでいただけるとうれしいです!

■パーソナル編集者とはパーソナル編集者とは、元no

もっとみる
1週間で200人以上のnoteを読んで気づいた22のこと。

1週間で200人以上のnoteを読んで気づいた22のこと。

こんにちは、ショウヘイです!

先日、Xで「いいねしてくれた人全員の感想を書きます」企画をして、約1週間で200人以上のnoteの感想を書きました。

今回は、感想を書く中で気づいたことをずっとiPhoneのメモに記録していたので、そのすべてをここに置いていきます。あなたの創作のヒント、後押しになったらうれしいです。

良かったら最後まで読んでください!

■つまらない記事なんてない

魅力的なた

もっとみる
【感謝】フォロワー700人!自分らしさを伝えるために改善したnoteの書き方紹介。

【感謝】フォロワー700人!自分らしさを伝えるために改善したnoteの書き方紹介。

こんにちは、ショウヘイです!

先日noteのフォロワーさんが700人を超えました。

ちょっとほんとに自分でもあまり状況が飲み込めてないんですが、すごいスピードでフォローしていただいています。ほんとに感謝しかないです。ありがとうございます。

今回の記事ではnoteの書き方の工夫と、自分らしさを伝えるために改善したことをまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!

💡文頭に接続詞をつける

もっとみる
noteの「読み手」になって見えた新しい景色。1週間で200人以上のnoteに感想を書いた話。

noteの「読み手」になって見えた新しい景色。1週間で200人以上のnoteに感想を書いた話。

忘れもしない5月11日の朝のこと。

気軽に「いいねをつけてくれた人のnote読んで感想を書きます」とつぶやいたら、とんでもない量の♡が飛んできて、僕の生活は一変しました。

冗談抜きで、起きている間はずっと感想を書いているような日々を1週間ほど過ごしました。

今回の騒動を通して、自分の身に起こった変化と感想をまとめます。

■「noteを読んで感想を書く人」認知をされるようになったそもそも、僕

もっとみる
未経験からイラストレーターとして独立。諦めていた夢を叶えるまで。イラストレーター・ユウコチカさんのお話。

未経験からイラストレーターとして独立。諦めていた夢を叶えるまで。イラストレーター・ユウコチカさんのお話。

こんにちは、ショウヘイです!今回は僕が運営するブログ「セトブックス」のヘッダーデザインを手掛けていただいたイラストレーター・ユウコチカさんのインタビュー記事です。

など、たくさんの方に読んでもらいたいお話です。
ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです!

【ユウコチカさんプロフィール】

■カナダ留学、バナナジュース屋開業…ユウコチカさんのこれまで。

──てっきり美大出身かと思いきや、国際系の

もっとみる
全ての書く人に告ぐ「センスはいらない!」文章未経験からnote月1.5万PVに成長するまで。

全ての書く人に告ぐ「センスはいらない!」文章未経験からnote月1.5万PVに成長するまで。

こんにちは、ショウヘイです!

2024年5月12日でnoteをはじめて5年が経ちました!

今回は主に

①ライティング未経験から月1.5万ビューのnoteに成長するまでにしてきたこと
②なぜ僕がnoteの書き方を発信するのか?

という点についてお話しできればと思います。

・noteをはじめたばかりの方
・noteが読まれなくて悩んでいる方
・ライティング経験がなく不安な方

など特に参考に

もっとみる
【感謝】フォロワー600人達成!グッと引き込まれるnoteを書くために改善した5つのこと

【感謝】フォロワー600人達成!グッと引き込まれるnoteを書くために改善した5つのこと

こんにちは!ショウヘイです。

先日noteのフォロワーさんが600人を超えました!
いつも読んでいただき本当に感謝しています。

今回の記事ではさらに改善した点をまとめています。ちなみに今回の記事で一番伝えたいのは、最後の「あざとい文章を書こう!」というところです。
よかったらぜひ最後まで読んでみてください!

💡ひらがなを多くしてやわらかい文章に全体的に漢字が多いとどうしても読みにくい文章に

もっとみる