RYO.S

只のアラサーサラリーマン。アメリカでのRV(モーターホーム)旅で出会った様々な生活スタ…

RYO.S

只のアラサーサラリーマン。アメリカでのRV(モーターホーム)旅で出会った様々な生活スタイルにインスパイアされ、自由でワクワクするノマドライフを目標に夫婦で日々前進中!事業として始めたインテリア/リノベーション関連に加え、これまでの体験や日常で感じたことについても書いていきます!

記事一覧

迷ったときの最強ツール

最近は、自分のやりたいことがブレてそれに伴って行動量が減っていた。 動きだすきっかけを作るために、占いでもしてみようかとさえ思った。占いは信じない方だけど。 で…

RYO.S
3年前
8

遂に、遂に達成しました!【1000PV達成】

みなさん、いつもご覧いただきありがとうございます! お題の通り遂にみなさまにご覧いただいたおかげで1000PV達成しましたー!! わーーー、おめでとうございます! (気…

RYO.S
3年前
24

周りにいる偉大な方達が揃って必ずいうこと

周りにいる偉大な方達が揃って必ず口にすることってたくさんあるんですよねー♪ 一番多いのは『本を読むこと』です! これはみなさん、「本は読んだほうがいいよ」ってい…

RYO.S
3年前
19

久しぶりの晴れ間

今朝、いつものように起床し、土曜日はゴミ収集の日なのでゴミを捨てなきゃと思い玄関を開けると青空が見えていた。 雲の合間から少しだけ見える青空。 それでも、久しぶ…

RYO.S
4年前
16

ジャイアントキリングから学ぶマネジメント力

サッカーのお話から考える記事です。 今季レアル・マドリードはチームを生まれ変わらせることに成功した。 18-19シーズンはリーグ順位3位、CL決勝トーナメント1回戦敗退…

RYO.S
4年前
15

自信をつけた習慣

椅子に座ってスマホを触っていた時にふと思った。 お腹出てきた、、、これぞコロナ太り すぐにスマホでググる。 「なんかいいダイエットアプリないかなー」 と考えなが…

RYO.S
4年前
15

『note』を始めて1ヶ月で感じたこと

みなんさん、こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます!! 本日で初投稿から1ヶ月経ちましたー!(1日サバ読んでます。笑) 自分、おめでとうございます! み…

RYO.S
4年前
19

区切りの日

昨日で1年の半分が終わり今日から残りの半分が始まりましたね。 ちょうど半年なので区切りがいいなと思って振り返ってみました。 あれっ、半年前何を考えていたかな? …

RYO.S
4年前
12

サザンオールスターズ無観客ライブ配信から始まるこれからの世界を考えてみた

さきほど、サザンオールスターズが横浜アリーナでの無観客ライブを配信していたみたいだ! チケットがなかなか取れなくて、行きたくてもなかなかいけないサザンのライブを…

RYO.S
4年前
15

こんな自分が情報発信を「始めた」理由ではなく「始められた」理由

僕が小さい頃から苦手なこと。 教科で言うと国語、人前で自分の意見を発表すること、夏休みの宿題でいつも残る読書感想文、誰かに書く手紙。 情報発信する人が得意そうな…

RYO.S
4年前
17

謙遜から感じること

みなさんは「かっこいいね」とか「かわいいね」と褒められた時、どのように返事しますか? 先日、ある人が友達に「それ、かわいいね」って言ってるいる場面に遭遇しました…

RYO.S
4年前
13

いらない盾

子供の頃にはこわいものなんてなかった。 何も知らないから。 少しずつ大きくなり、ある時こんな質問をされた。 「将来の夢は?」 よくある質問だ。 こう答えた。 「…

RYO.S
4年前
16

こんなに好きだったんだ

コロナウイルスにより中断となっていたスポーツも徐々に世界各国で始まってきましたねー。 その中でやっと僕の好きなサッカーもドイツのブンデスリーグから始まり、イタリ…

RYO.S
4年前
12

突如”ブレイク”

スマホでニュースを見たときに出てきた記事の見出しがこれだった。 簡単な説明になってしまうが、周りから『クズ芸人』と呼ばれていた人がコロナの状況により自分の好きな…

RYO.S
4年前
24

人生の見方が変わった時

これまでの僕の人生設計は高校から大学に進学し、大学を卒業して、就職してサラリーマンになり、定年を迎えて第二の人生を楽しむ。日本ではよくある人生。それが当たり前で…

RYO.S
4年前
14

圧倒的な自然に対峙した時

みなさん、高いところは苦手ではないですか? 僕は高所恐怖症です。 例えば、東京タワーの展望台にある透明の床のところは足がすくんでしまいます。 どうしても下を見る…

RYO.S
4年前
16
迷ったときの最強ツール

迷ったときの最強ツール

最近は、自分のやりたいことがブレてそれに伴って行動量が減っていた。

動きだすきっかけを作るために、占いでもしてみようかとさえ思った。占いは信じない方だけど。

でもスピリチュアルには興味がある。アメリカのセドナに行ったときにいろんなことをやりたいって思うような力が湧いてきて不思議な力があるのかなと思っていたからだ。

そんなふうに考えていたときに所属しているコミュニティで1人の方がサイキックリー

もっとみる
遂に、遂に達成しました!【1000PV達成】

遂に、遂に達成しました!【1000PV達成】

みなさん、いつもご覧いただきありがとうございます!

お題の通り遂にみなさまにご覧いただいたおかげで1000PV達成しましたー!!

わーーー、おめでとうございます!
(気持ちを高めたいので、1人でもお祝いします笑)

ぜひみなさまの応援メッセージお待ちしております♪

少しずつですが、これからもPVを増やしていきたいと思います!次の目標は5000PVです!

日記やブログというものをしたことがな

もっとみる
周りにいる偉大な方達が揃って必ずいうこと

周りにいる偉大な方達が揃って必ずいうこと

周りにいる偉大な方達が揃って必ず口にすることってたくさんあるんですよねー♪

一番多いのは『本を読むこと』です!

これはみなさん、「本は読んだほうがいいよ」っていうのではなくて、「この本読んだらめっちゃ勉強になったよ」とか「この本ってエネルギーもらえるよ」っておっしゃることが多いんですよね。

僕の推測では、本を読もうとか本を読まないと成長できないと思って読んでいるのではなくて、本を読みたいから

もっとみる
久しぶりの晴れ間

久しぶりの晴れ間

今朝、いつものように起床し、土曜日はゴミ収集の日なのでゴミを捨てなきゃと思い玄関を開けると青空が見えていた。

雲の合間から少しだけ見える青空。

それでも、久しぶりの青空だなーと思い、それだけで少し嬉しくなった。

ここ数週間は曇りor雨。一度も青空を見ていなかった。

昔から太陽が好きで、晴れている青空が好きだ。

自分の感覚では太陽と一緒に行動しているような気がしていた。

朝は太陽の光を感

もっとみる
ジャイアントキリングから学ぶマネジメント力

ジャイアントキリングから学ぶマネジメント力

サッカーのお話から考える記事です。

今季レアル・マドリードはチームを生まれ変わらせることに成功した。

18-19シーズンはリーグ順位3位、CL決勝トーナメント1回戦敗退、国王杯準決勝敗退という結果。
リーグの上位チームのうちでは圧倒的に失点が多かった。

しかし、18-19シーズン終盤から再びジダン監督を迎え入れチームを再建することに成功した。

レアル・マドリードは超攻撃的なチームであるにも

もっとみる
自信をつけた習慣

自信をつけた習慣

椅子に座ってスマホを触っていた時にふと思った。

お腹出てきた、、、これぞコロナ太り

すぐにスマホでググる。

「なんかいいダイエットアプリないかなー」

と考えながら。

めちゃくちゃいっぱいあるんですよ、これが。

なかなか選べません。
ムキムキの男性の写真が並んでいてこんな体になれますよという広告に惹かれる(笑)が、他のアプリとどう違うのか、自分にはどれが適正かが大切です。

そんなこんな

もっとみる
『note』を始めて1ヶ月で感じたこと

『note』を始めて1ヶ月で感じたこと

みなんさん、こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます!!

本日で初投稿から1ヶ月経ちましたー!(1日サバ読んでます。笑)

自分、おめでとうございます!
みなさん、お祝いの言葉ありがとうございます!(待ってますよ♪ってことです。笑)

今回は『note』を始めて感じたことを書いていきたいと思います。

はじめての『note』の投稿の日。

文章苦手なのに大丈夫かなー。と思いながらとり

もっとみる
区切りの日

区切りの日

昨日で1年の半分が終わり今日から残りの半分が始まりましたね。

ちょうど半年なので区切りがいいなと思って振り返ってみました。

あれっ、半年前何を考えていたかな?

半年前に考えていたことと今を比べて振り返ろうと思いましたが、記録を残してなかったのでうまく振り返れません。。。

やっぱり記録しておくことって大事だなーと思いますね。

そのとき自分がどういうことを考えてどういう行動をしていたのか、今

もっとみる
サザンオールスターズ無観客ライブ配信から始まるこれからの世界を考えてみた

サザンオールスターズ無観客ライブ配信から始まるこれからの世界を考えてみた

さきほど、サザンオールスターズが横浜アリーナでの無観客ライブを配信していたみたいだ!

チケットがなかなか取れなくて、行きたくてもなかなかいけないサザンのライブを家にいながら観れたのだ!しかもビールを片手に観ることもできる最高の状態。

料金は3600円。昨年のアリーナ公演のチケット代は9500円だから今回は約4割程度。

アリーナでは席が限られているがネット配信はほぼ無限。

観たい方はいっぱい

もっとみる
こんな自分が情報発信を「始めた」理由ではなく「始められた」理由

こんな自分が情報発信を「始めた」理由ではなく「始められた」理由

僕が小さい頃から苦手なこと。

教科で言うと国語、人前で自分の意見を発表すること、夏休みの宿題でいつも残る読書感想文、誰かに書く手紙。

情報発信する人が得意そうな項目は、ほとんど苦手。

そんな僕が情報発信を始められた理由。

それは、情報発信コミュニティに入ったこと。
(もちろんいろいろ調べてから決めましたよ)

なぜ情報発信コミュニティに入ったか。

最初は自分がやりたいことを仕事にできるた

もっとみる
謙遜から感じること

謙遜から感じること

みなさんは「かっこいいね」とか「かわいいね」と褒められた時、どのように返事しますか?

先日、ある人が友達に「それ、かわいいね」って言ってるいる場面に遭遇しました。

ここまでは日常ではよくある場面ですが、そのあとの答えに何か今までに感じたことがないような不思議な感覚を持ちました。

「ありがと、これを作っている人が素敵だから買ったの。」

僕はこの会話に変なところは全くないし、なんでこの会話が気

もっとみる
いらない盾

いらない盾

子供の頃にはこわいものなんてなかった。

何も知らないから。

少しずつ大きくなり、ある時こんな質問をされた。

「将来の夢は?」

よくある質問だ。

こう答えた。

「サッカー選手」

もちろん、サッカー選手になれるのは一握りだし、相当な努力をしないとなれないのはわかっていた。でも、少しの可能性くらいかもしれないし、とりあえずそう答えた。

相手からの返事は

「無理だよ。」

この時僕は盾を

もっとみる
こんなに好きだったんだ

こんなに好きだったんだ

コロナウイルスにより中断となっていたスポーツも徐々に世界各国で始まってきましたねー。

その中でやっと僕の好きなサッカーもドイツのブンデスリーグから始まり、イタリアのセリエA、スペインのラ・リーガが始まったのです!

中断してから、何か足りない気がすると思っていた。

中断される雰囲気が出てきてからこんな気持ちになることはわかっていたのに、実際に中断が発表されるまではなんだか少しそわそわしていた。

もっとみる
突如”ブレイク”

突如”ブレイク”

スマホでニュースを見たときに出てきた記事の見出しがこれだった。

簡単な説明になってしまうが、周りから『クズ芸人』と呼ばれていた人がコロナの状況により自分の好きなキャンプに行けなくなったため、お家キャンプをしてyoutube配信したところブレイクしたという話。
この方はコロナの状況をチャンスと捉え、自分の好きなことを思う存分配信した。

この記事で感じた2つのこと。

1つ目は自分自身の捉え方次第

もっとみる
人生の見方が変わった時

人生の見方が変わった時

これまでの僕の人生設計は高校から大学に進学し、大学を卒業して、就職してサラリーマンになり、定年を迎えて第二の人生を楽しむ。日本ではよくある人生。それが当たり前で、自分もそのレールに乗るのだと思っていた。

大学4回生のとき、1人の人との出会いで

僕の人生の見方が変わった。

正確にはその前から同じサッカーサークルで活動していた時に出会っていたのですが、大学4回生の時にその人が経験したこと、その経

もっとみる
圧倒的な自然に対峙した時

圧倒的な自然に対峙した時

みなさん、高いところは苦手ではないですか?

僕は高所恐怖症です。
例えば、東京タワーの展望台にある透明の床のところは足がすくんでしまいます。

どうしても下を見ると血の気が引くというか、落ちたときのことを考えてしまうのかな。

そんな僕がハネムーンでアメリカにRV(キャンピングカー)旅に行ったときのこと。

1番印象に残ったのは、

もちろんハネムーンでアメリカといえば、ラスベガスですね!世界最

もっとみる