見出し画像

こんな自分が情報発信を「始めた」理由ではなく「始められた」理由

僕が小さい頃から苦手なこと。

教科で言うと国語、人前で自分の意見を発表すること、夏休みの宿題でいつも残る読書感想文、誰かに書く手紙。

情報発信する人が得意そうな項目は、ほとんど苦手。

そんな僕が情報発信を始められた理由。

それは、情報発信コミュニティに入ったこと。
(もちろんいろいろ調べてから決めましたよ)

なぜ情報発信コミュニティに入ったか。

最初は自分がやりたいことを仕事にできるための手段を見つけたかったからだ。

情報発信コミュニティに入ったのは初めてだし、これからどんなことが起こっていくのだろうと思っていた。

まずは自己紹介から。苦手なことだし、みんなにどう思われるのだろうとか考えながらiphoneのメモにとりあえず書いてみた。

すると、みんなが反応してくれる。

それだけでちょっと嬉しかった。

それをスタートに活動がはじまっていった。

活動が始まるとみんなの活動がだんだん記されていく。

そこでは、各々が自分のやりたいことを真剣に話す。

なぜそれをやりたいのか、どんな人に向けてどんなことをやりたいのか。

それをメンバーに話すことで、メンバーはそれぞれの目線から感じることや経験から学んだことを全て包み隠さずアドバイスする。

もっとこんなふうにしたらいいんじゃないか。

このコミュニティに入るまでは自分のやりたいことを人の前で話すなんて恥ずかしいし、言えなかった。

でも、こんなにも自分の話に興味を持って耳を傾けて、そしてアドバイスしてくれる。

応援してくれている仲間がいる。

みんなが「今回の記事、共感できるー!」とか言ってくれる。

これほど力になることはない。

みんなの応援があるから発信できるし、みんなが感想を言ってくれるから発信が楽しいと思える。

こんなに幸せな環境はないなと思う。こんなに成長できる環境はないなって思う。

この出会いに感謝しています。これからもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?